海抜250mのスカイアクアリウムⅢ@六本木ヒルズTOKYO CITY VIEW

Category六本木・麻布・赤坂・青山
2 0
今年も海抜250mの天空の水族館スカイアクアリウムⅢに行ってきました。
去年行った時、絶対今年も行くぞって決めていたんです。

去年2008年に行ってきた日記はこちら→海抜250mの水族館@六本木ヒルズ

会場内は、水族館の概念を覆す驚きの演出が盛りだくさんです。

アクアリウムアーティストによる美の競演「アート・アクアリウム・ギャラリー」

ピラルクみたいな古代魚のようなカタチの魚や、
昨年もいた真っ赤な海老や、
からだの下部が全部ひれになっている魚とか
珍しいものもたくさんいました。
すごく混んでててゆっくりはみれませんでした。

しばし、写真をお楽しみ下さい。

スカイアクアリウム@六本木ヒルズ - 09


スカイアクアリウム@六本木ヒルズ - 08


スカイアクアリウム@六本木ヒルズ - 24


スカイアクアリウム@六本木ヒルズ - 11


スカイアクアリウム@六本木ヒルズ - 03


幻想的なクラゲの世界「ファンタジア」



両側の腰より低い高さの水槽があって、
奥に大きい水槽があって、
クラゲがライトを浴びて踊っているようでした。

スカイアクアリウム@六本木ヒルズ - 28



金魚たちが泳ぐ「ジャポニズムギャラリー」



スカイアクアリウム@六本木ヒルズ - 33

ひな壇のようなところに金魚と赤い花のアクアリウム。


スカイアクアリウム@六本木ヒルズ - 29

階段を昇り切ったところから下を眺めるとこんな感じです。


スカイアクアリウム@六本木ヒルズ - 34

上から見た水槽は行灯のようなカタチの金魚が泳ぐ水槽です。


スカイアクアリウム@六本木ヒルズ - 30

昇り切ったところにある赤い花が生けてある水槽
白い魚との対比がゾクゾクするくたい綺麗。




魚たちが描く万華鏡の世界「カレイドリウム」



スカイアクアリウム@六本木ヒルズ - 36

水槽の泳ぐ金魚をモチーフに見る万華鏡(カレイドスコープ)です。


スカイアクアリウム@六本木ヒルズ - 35

覗くとこんな風に見えます。
バックライトの色も変化します。




不思議な視覚体験「プリズリウム」


スカイアクアリウム@六本木ヒルズ - 37

赤い色がモチーフのアクアリウム。


スカイアクアリウム@六本木ヒルズ - 38

カラーごとに水槽の色と泳ぐ魚を近未来風なアクアリウム。






魚を楽しむと同時にやはり
アクアリウムアート、アクアリウムインテリアの提案ということなんですね。
今年も楽しんできました。
アート作品としても、もちろん素晴らしいです。


来年も開催されたらまらリピーターになりそうです。


最初、人が少なめだったのでゆっくり観られるかなって思っていたら
お昼ごはんを食べ終わった人たちが続々と増えてきました。
ゆっくり見たい人は空いた時間を狙って行ってみて下さい。

仕事帰りとかに行くのもいいかも。平常24時、週末25時まで開いてるし。
10月04日(日)までの開催です。


この日の廻った順番。
ランチ(→スペインバル TAPEO)→(ここです!→)スカイアクアリウムⅢスカイデッキAIWEIWEI展カリビアンガーデンは夕方からみたい@六本木ヒルズ





去年2008年に行ってきた日記はこちら
→海抜250mの水族館@六本木ヒルズ


このブログの他の23区他記事の日記はこちらからどうぞ
→カテゴリー:23区内、渋谷、六本木、横浜


blue_wing.gif

スカイアクアリウムⅢ

会期: 2009年07月17日(金)~10月04日(日)
会場: 東京シティビュー

【基本情報】
▼開館時間:11:00~24:00(最終入館23:30) 
※9/5(土)は22:00(最終入館21:30)まで
▼入 館 料:一般 2,000円 / 高校・大学生 1,500円 / 4歳~中学生 700円
※東京シティビューの入館料を含む。
▼主 催:スカイ アクアリウム実行委員会
▼後 援:Oceans Reefs and Aquariums Japan
▼協 賛:NTTドコモ
▼特別協力:アクアリウム クリエイターズ オフィス


総合プロデューサー
アクアリスト 木村 英智 →HIDインターアクティカ

blue_wing.gif

TOKYO CITY VIEW
六本木ヒルズ

6.png 六本木・麻布・虎ノ門 で 宿・ホテルを探す(じゃらん)


スカイアクアリウム六本木ヒルズ

2 Comments

香里

水族館というより、水生生物をモチーフにしたアートe-267ですね。
異次元感さえ漂っています。e-267
スタイリッシュでゴージャスですね~e-267
さすがは東京!

sitron

Re: タイトルなし

> 水族館というより、水生生物をモチーフにしたアートe-267ですね。
> 異次元感さえ漂っています。e-267
> スタイリッシュでゴージャスですね~e-267
> さすがは東京!

うん、異次元空間。
こんなのがおうちに欲しいですv-10

京都の駅ビル、伊勢丹とかグランビィアがあるところでもやりそうv-10

  • 2009/08/25 (Tue) 23:01
  • REPLY