青春18きっぷ|熱海旅。料理旅館 渚館 立ち寄り湯 編
Category東海(名古屋・三重・静岡 全域)

前回→青春18きっぷ [熱海サンビーチで海水浴編]@18切符、旅よりの続きです。
立ち寄り湯をどこにしようかと
Rが前回チェックしていたところを記憶をたよりに探します。
ムーンテラスを熱海城のほうへ歩いたところにありました。

料理旅館 渚館です。
8つのお風呂があります。
屋上の貸切風呂を頼もうと思ったんですが、満室でした。
また戻ってくるんですが、一度お断りして少し港を散歩しました。
北イタリア、サンレモ市のリビィエラ海岸をイメージした レインボーデッキのほうへ。

曇天なのが残念です。
東京駅構内で買った『ゲンカツ、キムカツのカツさんど』といつものいも天を食べてました。




今、東京駅、いろんなカツサンドだらけですね。
キムカツのミルフィーユかつを一度は食べてみたかったので買ってみました。
箱が電車を象っていてブタさんの絵がかわいいかも

あ、そういえば、お昼ごはん食べてなかったかも!?
右手に熱海城も見えます。

港でのんびりしたあと、もう一度行ってみたらちょうど3つほど空いたようです。
露天風呂『お宮の湯』をお願いしました。
名前の由来はやっぱり『貫一・お宮』からかな。

玄関からエレベータ-を使って案内してもらい到着しました。
海は目の前でお風呂から、ムーンパレスと港も見えます。
途中、小雨が降ってきたけどそれもなんだか新鮮でよかったです。
一人1200円でお風呂に入ったあと、和菓子と冷たい麦茶のサービスもありました。

食べるお茶ようかん。
静岡はお茶の名産地でしたね。

表へでるとすぐ横には川が流れていました。
海にそそぐ川です。
少し雨がぱらついてきましたが熱海駅のほうへ向かいます。
に、さん寄り道もするんですけどね。
次回、青春18きっぷ [熱海、駅までの近道編]@18切符、旅に続きます。