Kちゃんからの八ッ橋

Category近畿・北陸 (大阪・京都・奈良・富山)
4 0
夏期休暇第一弾を使って家へ帰る電車の途中に友達たちにちょっと一時帰郷するね~ってメールを順次送ってると、その中の京都住みのKちゃんから返信が!

「今から京都の八ッ橋夏バージョンを送ろうと思ったところ~」とメールが!

「東京と実家のほう、どっちに送ったほうがいい~?」と聞かれ
ちょっと悩んで

「東京のほうへお願いします。」
とお願いしてました。

そして届いたのがこの
西尾の八ッ橋です。
「あんなま」という名前みたいです。


DSCF2078.jpg

カードは日食写真!?
裏にはメッセージでした。ありがとう!


西尾の八ッ橋中身

左が「らむね」。右が「もも」でした。



さわやかでおいしかった!
ありがとう!

確か、春には「さくら」などの春バージョンのこの西尾の八ッ橋をKちゃんから貰って味わいました。
季節を感じられてよいものですね。
よくこのKちゃんから京都の歳時記ものをいただきます。
老舗のお茶屋さんの写真も。
いいものです


今回は短い帰京で会えなかったけど、また会おうね!
お返しに悩みつつもなかなか選べず、、もし何も思いつかなかったら
さ来月のお誕生日にはあわせて何か気の効いたものを選んで送りますね
…自分にプレッシャーかけてどうするんだろう
プレッシャーに弱いタイプなのに笑


本家 西尾 八ッ橋


私の東京お土産によく使う生八つ橋の御用達店は聖護院八ッ橋総本店です。
…なんだか渋めですね笑。HPやパッケージからして笑

聖護院八ッ橋総本店


京都って、個人個人御用達が出来てしまうほど、八ッ橋店があるんですよね。
お漬け物店も。そっちはよくわからないからお父さんの受け売りのまま~と言いたいとこですけど、店名忘れた。聞いとかなきゃ


とりあえず、ありがとうKちゃん~


京都土産西尾の八つ橋聖護院八つ橋

4 Comments

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2009/08/10 (Mon) 13:37
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2009/08/15 (Sat) 11:37
  • REPLY

sitron

Re: ごめん、今気付いた!

Re: ごめん、今気付いた!

> ごめんなさい、この記事なぜかすっかり見落としてて、今はじめて存在に気がついた(滝汗)。
> せっかく記事にしてくれてたのに、気がつかなくてごめんね~e-330e-330。
>
> それとあらためてだけど、移動出発直前のあわただしい時にかえってややこしかったみたいでゴメンネ!(謝)

ありがとう!ありがとう!ありがとう!v-20

> カードの柄はこういうの好きだろうなーと思って♪。
> お気に入りいただけてたら嬉しいですe-348。

いい絵はがきです。気に入りました。v-10



> やっぱりほかの店と味とか食感とか違う?

何か好きという程度ですv-10

> 私はといえば、とくに西尾が御用達なわけではべつになくて、
> (春も西尾だったのはホントにたまたま・・・)
> その時いいなe-266と思ったのをこだわりなく買ってます(笑)。

西尾の美味しかったです^^
フルーティーv-290


> お返しなんて考えないでね~!e-330不要です不要です!
> たんなる暑中見舞いなのでe-446。


ううん。あ、暑中見舞いかけなかった><

  • 2009/08/15 (Sat) 11:43
  • REPLY

香里

暑中見舞いは・・・

今年は無理だったよね~e-351
だって梅雨が明けてくれないんだもんね(笑)

ようやく明けたと思ったら3日後が立秋だったし!
私も今年は基本全部残暑見舞にしたよ~。
(断り書き付きで「なんちゃって暑中」を送ったのは数件あるけど)

あ、そちらへも残暑見舞い送りました★(^^)