桜のカトラリー置き(ナチュラルキッチンアンド)と、自家製アップルティーのいやし。

Category食☆
0 0


『桜のモチーフ箸置き』

桜のモチーフがとても綺麗でルミネ町田8Fの『ナチュラルキッチンアンド』さんで購入です。
お隣のお店は『キャトルセゾン』さん。好きな雑貨屋さんが並んでいます。

箸置きは、一つ100円+税。
こんなものがこの値段で手に入るのが不思議です。




箸置きというか、カトラリー置きに使ってみました。
カトラリーを置くのにも安定しています。

Rと二分の一ずつしたプリンがうまく分けれなくて見栄えよくなくてすみません。
りんごは瑞々しくて蜜も多く当たりでした。




そういえば、お茶専門店のルピシアさんで見たお茶のランキング。
一位が『アップルティー』でした。

りんごを使って『自家製アップルティー』をRが試みてみました。
お茶と一緒にりんごを煮込んでない方の作り方のアップルティーです。
香りづけは、ほんのりとです。
なんとなく気分があがるお茶となりました。

日常に少しずつ「気分があがる要素」や「いやし」を入れて置くのがいいのかなと最近、思い始めています

姉妹サイト「Tea For Ours」も当初始めた目的はそれでした。

さて、今からまたお茶を入れてきます。
最近の自分用のお茶の定番は『ミントティー』と『ローズティー』と『ルイボスティー』でしたが、今日はそれ以外を飲んで「気分を上げて、癒されて」きます。

ではでは、失礼致します。


パーツ|タイトル|小|関連リンク




TEA-FOR-OURS_LOGO_03_250.jpg



お茶の時間

0 Comments