生けた剪定枝に数ヶ月後、葉がつき花が咲く。
Category植物・鳥・庭日記
剪定した枝から何ヶ月も経ってから葉が出てきたり花が咲くことはよくあることでしょうか?

剪定した枝を床の間や障子の前に生けていました。
枝ぶりが綺麗だったので。

床の間に置いた枝に葉が芽吹いてきました。

障子の前に生けた方もです。

一箇所ではなく全体的に芽吹いてきています。

床の間の方は蕾もつき始めています。

ついには白い花が完全に咲きました。
葉は落ちてしまいました。
この時点で最初に生け始めてから三ヶ月ほど経っています。

障子の前は、同じ枝を飾りこちらは、葉っぱがばかりが出てきました。

なぜ、枝ごとに花と葉が別れて咲いてしまったか、それも不思議です。

こちらが庭で花を咲かせた『水木(みずき)』です。
それぞれ三者三様の姿になってしまいました。
植物は不思議です。