うなぎと古代米。

Category食☆
0 0

寒暖差がある今日この頃。


2022-12-08_12-41-21_571.jpg

うなぎと古代米を食べて滋養を摂りました。
古代米は黒米です。

あつあつの古代米にうなぎ美味しいです。
山椒をかけていただきました。


2022-12-08_12-42-24_725.jpg

こちらは旅行先で知った「ひつまぶし茶漬け」を思い出した食べ方。
わさびをのせて熱いお茶をかけました。

医食同源、冬は特に栄養のあるものを食べましょう。
鰻の旬は、10月から12月です。

そういえば「うなぎ」が好物だった母方の曽祖母(ひいおばあちゃん)。
90歳前後の長寿命だったと聞いています。

おいしさだけではない鰻。
力強さを感じる古代米。

力をもらって寒暖差にも耐えうる体になりたいです。

タグ:うなぎ

うなぎおうちごはん

0 Comments