調布市花火大会2006@調布側堤防

Category調布市・府中市・多摩 ,etc.
0 0
『調布市花火大会』に自転車に乗って行って来ました~☆

多摩川まで遠いかな~?って思っていたんですけど、思っていた程は遠くなかったです^^

行く途中『角川映画スタジオ』や『日活撮影所』があったりして調布市というのは『映画のまち』なんですね。
(映画スタジオや撮影所って見学出来るんでしょうかねぇ~?)


角川大映



途中にそこでお手洗いはすましておいた方がいいと、花火大会ブログにあった文化開館『たづくり』というところにも映像シアターがあって、いくつかの映画の看板が大きく掲げてありました。
街全体で映画を振興しているようです。

そこの開館に自転車を停めて途中のコンビニで、直巻きおにぎりとコロッケ一つと(お茶はサーモマグに氷入りの冷たいのを持ってきました^^)、袋入りプチシュ-ひと袋wを仕入れ、いざ花火会場に!
結構混んでいました。

お昼頃までに会場に来たら、少人数ならまあまあいいところに席を取れるというのを書いてあったんですが、ちょっと寄り道(明日の日記でw )していたので、ぎりぎり多摩川を横切る京王多摩川線の向こう側になっってしまったんですけど、けっこう落ち着いて座れて観れて良かったです。(電車さえなければ、いい場所ですw)。途中、花火との間に人に立たれて、一緒にいった人が「観れないから~」とか言いに行ったりしながらも楽しく観て来ました。


調布市花火大会



近頃は、『スターマイン』という名前の花火が流行りみたいですね^^
『角川大映スタジオ』のこれから上映される『犬神家の一族』や『太陽にほえろ』や懐かしいかんじの邦画の音楽をバックに構成された花火が一番盛り上がってました。
最後のナイアガラの滝も二つある会場(多摩川会場・布田会場)のわたしたちがいてた多摩川会場の方だったんですけど、これも結構盛り上がってました。


でもここの花火大会、会社とか団体とかが、大きいところから小さいところまで協賛して花火を提供していました。そういう感じのもあるんですね^^
関西にいる時は、大規模花火大会に行くことが多かったんですけど、こういう感じのもいいですね。

真下で観れてたらもっと良かったなぁと思ったので、来年も三鷹近辺に住んでいたらお昼から席取りをして(暇になったら代り交代、駅まで戻ってPARCOとか買い物行けるしw)挑んでみたいです^^

来週は、他の方の日記で見かけて面白そうで行きたくなってしまった全国的に有名な花火大会に参加予定です。そこは電車で行くことになると思うので、帰りぎわに思わずドン・キホーテに寄って、ゆかたと帯のセットを買ってしまいました^^今年は花火大会とかお祭り系まったく無理かな?と思って全然用意してなくて、思わず衝動買いですw
花火大会前についでにどこかちょっと行ってみたいなぁとか思ったり、山の手線で運がよければ今、キャンペーンやってる『ハチクロ電車』が見れるかも~とか思ってみたり今から楽しみにしております。

この頃、『プール』、『うなぎ』、『花火』と『日本の夏』をぼちぼち堪能しています^^
(お天気はまだまだ晴れていきませんが…w)



そういえば、帰りにうなぎが土用の丑の日に売れ残ったみたいで(高い高いって言ってたからですけね~ )半額で売っていたのでまたまた買ってきてしまいましたw
えぇ、皆さんのあんまり好きではないあのうなぎですw40円になってた小さい和菓子もついつい買ってしまいましたw。


うなぎ



しかも、そのあとすぐに寝てしまって、朝起きて体重計に乗ってみると、体重1kg増…、体脂肪8Point減でした…。やっぱり、夜中にうなぎと和菓子を食べてすぐ寝てしまったのがよくなかったのかも…(><)!
自転車で頑張って走ったので少し落ちるかな??と思っていたんですが…筋肉になったんかなぁ…w

でも、とりあえず、来週が楽しみです。



↓3年後にまた花火に行ったときの日記です。
→調布市花火大会2009@川崎市側堤防

このブログの調布ほかのグルメ、イベントほかの日記はこちらからどうぞ

カテゴリー小金井、調布、府中


6.png 調布・府中 で 宿・ホテルを探す(じゃらん)


ゆかた250-120




調布市花火大会

0 Comments