箱根暁庵 朝食「玉子かけごはん」|小田原旅行〈2〉
Category神奈川(横浜・湘南・江ノ島 ,etc.)

『箱根暁庵(あかつきあん)』さんで朝食をとりました。
箱根にあるお蕎麦の名店の『箱根暁庵』さんの小田原駅構内にあるお店です。

箱根暁庵 朝食 小田原駅構内限定
朝食「玉子かけごはん」500円(税込)
「神奈川県西湖地区の食材にこだわり安心安全などこか懐かしい朝食で1日の活力を」
献立
珠玉の玉子(伊勢原産)
お米(小田原産)「キヌヒカリ」
味噌(小田原産)「いいち味噌」
豆腐(山北産)「絹華とうふ」
漬物(小田原産)「しいの食品」
醤油(長野県産)「大久保醸造」
昆布佃煮(自家製)
箱根暁庵さんはお蕎麦屋さんです。朝食メニューに「玉子かけごはんのブッフェ」があります。
お蕎麦も大好物ですが、TKG(たまごかけごはん)も大好物。
今回はこだわりの「玉子かけごはん」を目当てに訪問です。

お店の前で、時間よりすこし早く来すぎてしまったなと思ってたら「あとはもうご飯が炊けるだけなのでよかったら店内でお茶など飲んでお待ちください」といれてもらえました。店員さんの気づかいが嬉しいです。
お店や案内板の写真は食後帰り際に撮った写真です。

木を主体とした柔らかい光が差し込む店内です。
外が人の行き交う朝の時間帯だと感じさせない雰囲気です。

柔らかさもある洗練された「和」を気持ちのいい店内です。
温かいお茶をいただきながら、待たせていただきました。

こだわりの食材が並んでいます。
ここも木で統一されたしつらいになっています。
お箸にスプーン。
右手に温かいお茶のポット、左手にお冷やの水。

新鮮な玉子が並んでます。

右手には香の物や昆布やお味噌汁がならんでいます。
蕎麦猪口や小皿もすっきりと粋です。

いただいてきました。
玉子は真ん中に置きましょう。

伊勢原産の『珠玉の玉子』です。

こちらは、ほかほかとおいしそうな炊きたてのごはんです。
お米は小田原産「キヌヒカリ」。

早速、「玉子かけごはん」にしてみました。
一口ごとに、おいしい、と感じることを繰り返す美味しさでした。
なんだかすごく贅沢な気分になれる「玉子かけごはん」でした。

少しずついただいてきた付け合わせのお惣菜も美味しかった。
自家製の昆布や、珍しいものでひょうたんのお漬物。
どれも味わい深く滋味深い品々です。

円やかなお味のお味噌汁。
お味噌は、小田原産の「いいち味噌」。
どれもとっても美味しかった。
お店が閉業されてからの紹介になってしまって悔やまれます。
そして小田原駅構内のこちらの暁庵さんのお店が閉店されてしまったことも悔やまれます。
箱根湯本の箱根暁庵さんや暁亭さんや銀座三越店さんのほうへもいつかお蕎麦をいただきに足を運んでみたいです。
*小田原駅の箱根暁庵さんは2020年6月30日に閉業。箱根湯本のお店は営業されています。