七夕@キャンドルナイトを終えて

Category季節・行事・記念日
2 0
キャンドル


夏至の日からはじまった100万ドルのキャンドルナイトの期間は7月7日の本日七夕までです。

いぜんより、少しずついらない電気は消す習慣は以前よりついて来てるような気がします。

コンセントも全部スイッチオフできるものだし。

ちょっとづつ変えていけば地球が生きながらえる時間も増えていく気がします。

子供のころ、南極のオゾン層がフロンガスで2000年を迎えずに消失してしまうと言われていました。

でもそれってフロンガスの全世界的な使用規制が功を奏したとみられ、

オゾンは徐々にではあるが再生されつつあり、ほぼ問題は解決されたとのことです。


完全な未来などないけど、よいほうに動けばすこしでもよいほうに傾くものだと思っています。

環境と調和して生活をたのしみ生きて行く生活を選んで行けばいい。
簡単に思って行動できれば簡単なことかもしれませんね。

想うこと。考えること。願うこと。行動することをやめてはいけません。

本日の七夕の願い事。
100年経った未来は、いまよりも調和のとれたたのしい世界でありますように。


2009.7.7


キャンドルナイト七夕

2 Comments

香里

なかなか考えさせられる記事でした。

そうだね、オゾンのことも、言われてみればそうなんだよね。

生まれたときからすでにエネルギー消費社会で、
なかなか個人の力で出来ることは大きくないけれど、
それでも努力の余地はまだあるんだと思いたい。

フォトアート、素敵です。
そうね、もうN.F.なのね(笑)。あらためて実感。

sitron

Re: タイトルなし

> なかなか考えさせられる記事でした。
>
> そうだね、オゾンのことも、言われてみればそうなんだよね。
>
> 生まれたときからすでにエネルギー消費社会で、
> なかなか個人の力で出来ることは大きくないけれど、
> それでも努力の余地はまだあるんだと思いたい。

上手くはいえないけど社会のいい結果も悪い結果も人の向かう行動と
その結果のような気がする。
もちろんあらがえない自然環境の変化というものはあるだろうけど^^
からだと一緒で大事に扱わないと!

> フォトアート、素敵です。
> そうね、もうN.F.なのね(笑)。あらためて実感。

フォトアートというほどのモノでは笑
でもきれいな波面がキラキラひかってきれいだった
私にも実感はないけど、Kちゃんは、Tさんになって自覚できた?^^笑

  • 2009/07/21 (Tue) 14:08
  • REPLY