鶴見川の近くでハグロトンボとクロアゲハ蝶とパンと色々。
鶴見川沿いをつらつらと歩きます。ハグロトンボ蝶のように羽をヒラヒラとさせ飛ぶトンボです。すこし大きく羽も胴体も黒いトンボです。Rがこないだ家の敷地内で初めて見た時に驚いていました。「真っ黒のトンボ。こんなトンボ見たことある?」と聞かれましたが、4年前から庭に見かけるようになりました。ハグロトンボはご先祖様の化身と言われているトンボです。別名「神様トンボ」と呼ばれてきました。神々しい感じがするトンボで...
中秋の名月と片見月。
中秋の名月 十五夜の満月2022年9月11日(土)の〈中秋の名月〉は〈満月〉でした。天気も晴れの予報。空は確かに月明かりで明るいものの、月がどこにも見当たらず。月の影から察するに、どうやら真上に出ているようでした。真上なら鑑賞する事叶わず、とカーテンを閉め切ってプロジェクターで〈力の指輪〉を鑑賞。待つ事1時間。もう一度カーテンを開けて月を探すと、かなり首の痛くなる位置に月が出ていました。とても強い光を放つ...
由比ヶ浜|鎌倉日帰り旅〈5〉
鎌倉日帰り旅。ラストは、由比ヶ浜。蔵出し日記です。由比ヶ浜由比ヶ浜へ寄りました。江ノ島電鉄 由比ヶ浜駅から450m歩いて5分と少しで海が見えて来ます!サンダルを脱いで素足で砂浜を楽しみましょう。足元に打ちつける波が気持ちいいです。砂浜も気持ちいいです。白い月がぽっかりと浮かんでます。夕方の海を楽しむ人達。由比ヶ浜海水浴場、今年は海開きしましたが、この日帰り旅の2020年はコロナ自粛のため遊泳禁止でした。し...
- Category 神奈川(横浜・湘南・江ノ島 ,etc.)
- Comment 0
鶴岡八幡宮|鎌倉日帰り旅〈4〉
鎌倉日帰り旅の続きです。鶴岡八幡宮を参拝しました。鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)源頼朝ゆかりの場所です。国の史跡に指定されています。頼朝、実朝、静御前が出て来る歴史の舞台でもあった場所です。鶴岡八幡宮はひろびろとした気持ちのいい場所です。京都の石清水八幡宮護国寺を鎌倉の由比郷鶴岡(現材木座1丁目)に鶴岡若宮としたのが始まりだそうです。鶴岡八幡宮の『鶴』の字も『鶴川地域』や『鶴見川』と同じ字で...
- Category 神奈川(横浜・湘南・江ノ島 ,etc.)
- Comment 0
鎌倉小町通り|鎌倉日帰り旅〈3〉
鎌倉日帰り旅の続きです。蔵出し日記です 鎌倉小町通り鎌倉駅から鎌倉八幡宮まで続く『鎌倉小町通り』です。和風スイーツやお土産もの和雑貨ほか色んなお店が並んでいます。抹茶の和菓子や棒いなりを食べたり、和風柄のマスクやゴマを買ったりしました。茶和々 sawawa抹茶スイーツの専門店です。抹茶の本わらび餅にソフトクリームに抹茶ドリンクなど抹茶づくしです。左手、冷たいお抹茶(砂糖抜き)右手、わらび餅右手前は、濃...
- Category 神奈川(横浜・湘南・江ノ島 ,etc.)
- Comment 0