松崎伊東園ホテルのロビーの浅間丸と卓球|西伊豆旅行記〈30〉

松崎伊東園ホテルのロビーの浅間丸と卓球|西伊豆旅行記〈30〉

松崎伊東園ホテル館内|松崎旅行記〈11〉で少し紹介しましたが、館内ロビー。船の模型をもう一度、ご紹介。気に入りましたので、、、笑とても大きな船の模型です。〈客船 浅間丸〉日本郵船株式会社が船主。一等から三等まで928名もの大人数を乗船させられる客船です。模型製作者 土屋和男(沼津市)さん。縮尺1/45大きいだけでなく、細部の作り込みが凄いです。救命ボートも何隻もあります。「国指定 重要文化財 帆船 日本丸|横...

伊那下神社|西伊豆旅行記〈29〉

伊那下神社|西伊豆旅行記〈29〉

西伊豆松崎旅行記、今回は、伊那下神社さん。自転車で走っている時に、ひときわ気になった朱色の門。伊那下神社さんです。海の神様と山の神さまを祀る神社です。まずは「手水舎(てみずや)」。龍神さま。真正面を向いてられて、とても迫力があります。「手水舎」の柱には〈昇り鯉〉。かっこいい!境内案内。本殿に龍石。水が湧いてる場所もどこから回ろう。拝殿です。とても広いです。右手に向かいます。顔部の彫刻に屋根が!!?...

ヒヨドリを見ている時、ヒヨドリもまたこちらを見ているのだ。

ヒヨドリを見ている時、ヒヨドリもまたこちらを見ているのだ。

緑を撮影中、鳥の気配を感じてズーム。あ、いた。ピントを合わせてみると、、。ヒヨドリ発見。あ、気づかれた(笑)。Category:庭日記Tag:鳥...

松崎巡り-5 漁船、朱塗りの門や鳥居|西伊豆旅行記〈28〉

松崎巡り-5 漁船、朱塗りの門や鳥居|西伊豆旅行記〈28〉

旅行三日目の松崎観光。ホテルのレンタサイクルで回ります。岩科川と漁船。一枚の絵画のように綺麗です。海から川沿いを走っていきます。松崎町は平らかで自転車で走りやすい道が続いています。かっこいい漁船がたくさん並んで居ます。石造りの建物。いい雰囲気です。こんなところをドラマ「世界の中心で愛を叫ぶ」の中でサクとアキが自転車の二人乗りで走って居た気がします。船の安全を願う鳥居でしょうか。長八美術館。長八記念...

梅月園〈さくら葉餅〉と、はやまの〈さつまあげ〉|西伊豆旅行記〈27〉

梅月園〈さくら葉餅〉と、はやまの〈さつまあげ〉|西伊豆旅行記〈27〉

西伊豆 松崎・堂ヶ島旅行記、再開です。三泊四日、三日目、朝散歩して海とプールで泳いで、また松崎伊東園ホテルのレンタサイクルを借りて松崎町を自転車観光です。まずは、梅月園に〈さくら葉餅〉と、はやまの〈さつまあげ〉を求め、二店に寄りました。。梅月園さん。和菓子のお店です。人気店です。〈さくら葉餅〉なるものが有名だとRが事前に調べていました。一人、一つずつ購入。梅月園さんのサイトにあった〈松かさ最中〉、〈...

nyakers PEPPARKAKOR  ジンジャークッキー

nyakers PEPPARKAKOR ジンジャークッキー

ジンジャークッキーの食レポです。nyakers PEPPARKAKOR。(ニーオーケッシュ ペッパカーコル)と読むみたいです。スウェーデンのジンジャークッキーです。ついこないだ、ジンジャービスケットの食レポ書きました。あちらはビスケット、こちらはクッキーです。クッキーとビスケットの定義は国々でまちまちです。ジンジャー好きなのでつい手が伸びます。輸入者:神戸物産、業務スーパーで購入です。「おばあちゃまが、お茶にしよう...

月と金星が、接近していました。

月と金星が、接近していました。

月と金星が、接近していました。〈18:09 撮影〉月齢3の細い月。「宵の明星」の金星。とても綺麗なものを見ることができました。カテゴリー:天体・天文(三鷹天文台他)...

SPICE GINGER BISCUITS スパイスジンジャービスケット

SPICE GINGER BISCUITS スパイスジンジャービスケット

SPICE GINGER BISCUITS スパイスジンジャービスケット。業務スーパーで購入。1箱(85g) 369kcal原産国:スリランカ輸入社:株式会社 神戸物産68Yen(+Tax)原材料名の中に、『しょうが粉末』の他に『こしょう』も入ってます。あのピリリとした隠し味は『こしょう』だったのか納得です。歯ごたえがあって、ほんと「しっかりジンジャー味!」関西圏の人にはわかるかもしれない表現として「冷やしあめ」をビスケットにしたようなお...