変遷する"桜"と"物"と"事"。
”散歩中に撮影した桜の大木””さくら”が、見る見るうちに満開になっていきました。近年「今後、”ソメイヨシノ(染井吉野)”から”ジンダイアケボノ(神代曙)”に植え替えられていくだろう」という話を目にしました。『ジンダイアケボノ(神代曙)』はアメリカワシントンDCに寄贈された桜が米国では”Akebono"、日本では”アメリカ”という品種として親しまれていた品種が日本に還ってきて神代植物園の接木によってまた異なる性質を持つ”...
- Category 近況、思考、雑多にいろいろ
- Comment 0
熊野神社(寺家町)と花桃とか。|神奈川県青葉区
前回、『寺家ふるさと村』の続いてます。熊野神社の方へ自転車を走らせます。目に入ったのは「花桃(はなもも)」!見に行きたい!と惹き寄せられて行きます。桃源郷のようです。ビューティフル!うっとりと見ていました。そして右手には、寺家町の『熊野神社』さん。寺家町の熊野神社さんです。まっすぐと続く階段です。日本の物語の中に出てくる神社さんぽいです。夏祭りとかやってるような。鳥居の横には椿の木です。数種類の『...
- Category 神奈川(横浜・湘南・江ノ島 ,etc.)
- Comment 0
寺家ふるさと村|神奈川県青葉区
「寺家ふるさと村」に食材買い出しの前に少し自転車を走らせRとポタリングに行ってきました。横浜市の田園風景が広がる自然保護公園です。「もう桜が開花してるかな?」と少し期待しながらです。寺家ふるさと村は神奈川県青葉区にあります。さっきまで、東京都町田市三輪町を走っていたのに、少し行くといきなり神奈川県になっていたりよくします。気づかない間に県境を越えてしまってる、そんなことがこの付近を走るとよくありま...
- Category 神奈川(横浜・湘南・江ノ島 ,etc.)
- Comment 0
LUPICIA ルピシア プチ缶ティーバッグセット 3種(サクラ、サクラ・ヴェール、サクラ&ベリー)のレビュー。
LUPICIA ルピシア さんのお茶をレビューします。昨日、ホワイトデーに貰いました。プチ缶ティーバッグセット 3種(サクラ、サクラ・ヴェール、サクラ&ベリー)。三種類のプチ缶の入ったルピシアさんの2021年の春の限定商品です。一番外側の包装。スライド式。開けるとさくらのイラスト。一缶に2.5gのティーパックが5個入ってます。缶の直径は77mmです。ティーパックには、さくらの花びらが入ってたり、紅茶の抽出する前の缶を開け...
- Category プレゼント・おみやげ・懸賞
- Comment 0
ホワイトデー|ルピシアのお茶とル・ソレイユの焼き菓子
ルピシアさんのお茶。ル・ソレイユさんの焼き菓子。ホワイトデーにRから貰いました。どちらもとても美味しかったです。窓の外の満開の花を見ながら、お茶の時間をゆっくり長めにとって楽しみました。しかして今日は水難続き。床を水浸しにしたり、お鍋を二度も吹きこぼしたり。昨日の暴風と強雨で眠りが浅かったのかもしれません。本日はこれにて失礼いたします。・ルピシアさんサイト・ル・ソレイユさんサイト関連日記:LUPICIA ...
東日本震災のあったあの日のこと。
東日本震災から10年。振り返ることがなかったので今一度振り返ってみます。当時の私は家で急ぎの制作物を制作中。机に貼りついていました。2011年3月11日14時11分。お昼過ぎに今までにない揺れを感じ携帯電話だけを持って外に出て、ご近所の方と手を握り合い、強い揺れをやり過ごしていました。地面が四方八方へ波打つのと電柱と電線がしなるのを見たのはこのときが始めてでした。当時、二階の部屋をRと借りて住んでいたので揺れる...
- Category 近況、思考、雑多にいろいろ
- Comment 0
朝のヨーグルトとフルーツのバリエーション。第二弾
朝食のフルーツとヨーグルトの盛り付け 第二弾。前回の日記に追加しようとも思いましたが、写真枚数が思ったよりもあったので新たに日記頁を作っての第二弾です。生バナナ/生みかん/冷凍ブルーベリー/シナモン林檎ジャム器も相まってすこしクラシカルな雰囲気です。生バナナ/生キウイ/冷凍ラズベリー/冷凍ブルーベリー/冷凍さくらんぼミニサイズのパフェ風の盛り付けに。そしてこちらは「禁断のメープルシロップがけ」に。朝からか...