上島珈琲店の「レイコー」「レスカ」と、「レモンケーキ」と「軽食」。

上島珈琲店の「レイコー」「レスカ」と、「レモンケーキ」と「軽食」。

*数年前の蔵出し日記です。上島珈琲店さん。上島珈琲店さん。1933(昭和8)年に神戸市から始められたお店。奥:レモンスカッシュ(レスカ)手前:アイスコーヒー(レイコー)真ん中右:レモンケーキなんとなくそんな色々が、懐かしくなり頼んでみました。レモンケーキは好物なので見かけると頼んでいます。クロックムッシュ。パンにアクセントがあって美味しいです。そして薄さもちょうど良い頃合いの分厚さです。パンの分厚いク...

町田ダリア園|町田薬師池公園 四季彩の杜

町田ダリア園|町田薬師池公園 四季彩の杜

町田ダリア園に行ってきました。町田薬師池公園 四季彩の杜のひとつの町田ダリア園です。町田ダリア園について町田ダリア園は障がい者の働く場として町田市が設置し、社会福祉法人まちだ育成会 かがやきが運営しています。本園は、昭和60年6月開設し、現在、約15,000㎡の園内に約500品種、約4,000株のダリアを栽培しています。サイトより引用。連休前のとても暑い日です。44Apartmentへ行った日です。入園料550円でした。 詳しく...

44APARTMENT 薬師池店とウェルカムゲート(西園)|町田薬師池公園 四季彩の杜

44APARTMENT 薬師池店とウェルカムゲート(西園)|町田薬師池公園 四季彩の杜

『44APARTMENT(ダブルフォーアパートメント) 薬師池店』さん。『町田薬師池公園 四季彩の杜 ウェルカムゲート(西園)』の中にあります。ウェルカムゲート(西園)は、今年 2020年6月1日に町田にできた新しい観光スポットです。コロナの自粛で段階的な部分開園を経て正全面開園となりました。『44APARTMENT』さんはここ以外にも町田駅近くにあるオーガニックカフェです。海老名にももう一店あります。店内に入りメニューをもらい...

銀座ブラ歩きと「わしたショップ」の沖縄そば他。

銀座ブラ歩きと「わしたショップ」の沖縄そば他。

蔵出し日記の銀座探訪日記。ギャラリー椿から移動してきて、出発地は『江戸歌舞伎発祥の地』の石碑。石碑の前のDécadence du Chocolat デカダンス ドュ ショコラ|銀座本店で赤ワインバルサミコをショコラソフトクリームにかけたソフトクリームをいただいて、ひとやすみ。キラキラと綺麗な装飾。ここは細長い通路が続き、両側には外国の街並みが再現されたようにレストランがいくつも並んでいました。昔ながらの建物風。映画のセッ...

去年の井の頭公園と、コロナの自粛。

去年の井の頭公園と、コロナの自粛。

吉祥寺 チャイブレイクさんの後、井の頭公園に移動して池の周りをぐるりと回りました。風景が絵画のようです。夕暮れ時の井の頭公園。サクラも散り終わりの頃でした。吉祥寺のお気に入りのお店を家具やインテリア雑貨を見て廻り、前回日記のチャイブレイクさんでお茶を飲んで、井の頭公園を散歩する、当時、桜のお花見の季節も終わり井の頭公園の人加減も程よい加減でした。穏やかな1日でした。[2019.4 訪問]不要不急の自粛中のお...

吉祥寺 チャイブレイク(chai break)。

吉祥寺 チャイブレイク(chai break)。

蔵出し日記です。行ったのは昨年の四月頃。吉祥寺の「チャイブレイク(chai break)」さんという紅茶専門店。井の頭公園に続く道の途中にあります。テーブルや椅子。お店の中心的なカウンターがありました。同行者Rと二人とも写真を撮ってなくて残念です。「相手がきっと撮ってるだろう」という気の緩みでした。ガラスのショーケース。革張りの縦長のメニューです。(ルブナ)18 ダーリントンバレー農園など、お茶の種類とともに菜...

ミッレ ペルラの店内でパンを。|町田市

ミッレ ペルラの店内でパンを。|町田市

『Mille Perla ミッレ ペルラ』さん。町田市広袴にある焼きたてパンのお店です。広袴公園にも近いです。焼きたてパンの文字が食欲を刺激します。お昼ご飯もまだだったのでRと寄ってみました。Mille Perla ミッレ ペルラさんは、二階にイートインスペースがあって購入したパンを食べることができます。食パン一枚をトーストして食べることもできます。トースターも置いてあります。ランチメニューもやられていたりすることもあるそ...

『ヘルシオ』 の『簡単パイ』の作り方。

『ヘルシオ』 の『簡単パイ』の作り方。

『ウォーターオーブン ヘルシオ 』でパイシートを使った『簡単なパイ』を焼いてみました。小麦粉や卵をを混ぜたりせずに前日にパイシート二枚だけ冷凍庫から冷蔵庫に移しておくだけで準備もいりません。冷蔵庫で解凍したりオーブンに入れっぱなしだったり後の作業時間は少しだけです。簡単ですが、フォークを使っての作って行く作業は楽しいので気が向いたら作ってみて下さい。待ち遠しくてつい庫内の電灯をつけて中を見てしまいま...

カステラの文明堂。|中野店

カステラの文明堂。|中野店

「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂〜♩」のCMの文明堂さんのお菓子を食べてみました。→なつかCM 文明堂 カステラ 初代「文明堂豆劇場」60秒篇訪れたお店は中野店。中野ブロードウェーまで続くサンモール中野の入り口の中の駅北口正面にあるお店です。贈答用の箱があれやこれやと並んでいます。食べ歩き用にと小包装のお菓子を二つ購入。長崎出島の風景のようなイラスト入りの袋に入れてもらいました。結局、持ち帰...