江ノ島のイルミネーションが始まる少し前の夜
ライトアップされたシーキャンドルが綺麗です。「湘南の宝石〜江ノ島を彩る光と色の祭典〜」の前の通常のライトアップ・イルミネーションです。11月23日から始まる「湘南の宝石〜江ノ島を彩る光と色の祭典〜」の準備があちこちでされていました。通り抜けて来た通路のイルミネーション部分だけでもすごく綺麗でした。毎年、激混みと噂の「湘南の宝石」。江ノ島シーキャンドルもエレベータに乗るのに一時間待ちという話も。それでも...
- Category 神奈川(横浜・湘南・江ノ島 ,etc.)
- Comment 0
江ノ島SeaCandleから見た夕日
江ノ島SeaCandle。夕日時間まで迫ってきています。途中、この野外用テーブルセットいいなあ、って思いながら移動です。シーキャンドルの建物の二階のこのスペースから見る夕日もいい。以前、花火を見にきた時もこの空間から見たりもしてました。ソファも並んでいるし、あとでまた戻って来ることにします。江ノ島SeaCandle。江ノ島展望台へ行くには、もう一度一階に戻りエレベータに乗ります。螺旋階段の中心にあるエレベータで頂上...
- Category 神奈川(横浜・湘南・江ノ島 ,etc.)
- Comment 0
江ノ島サムエルコッキング苑
サムエルコッキング苑。英国貿易商のサムエルコッキング氏が作った庭園の、地下遺構部分が現存しています。地上部分は、大正十二年の関東大震災で倒壊しました。「温室と地下通路」温室をボイラー室で温めいたりしてた施設跡が残っています。地下には人が行き来できる通路がありました。「地下と煉瓦は地震に強い」とは以前、小説と映画で見聞きしたお話。残っていたからこそ見ることができてうれしいです。貯水槽・陶管巨大な設備...
- Category 神奈川(横浜・湘南・江ノ島 ,etc.)
- Comment 0
LONCAFEでフレンチトースト|サムエルコッキング苑
前回、江ノ島に入り、LON CAFEでカフェ休憩。「LON CAFE French Toast」日本初のフレンチトースト店です。江ノ島本店。サムエルコッキング苑の中にあります。江ノ島らしい洒落たお店やカフェへ行っとこう。ということで来店 笑LON CAFEは、海の見えるオープンカフェです。ランチなのかカフェ休憩なのか微妙な時間に入店。ロンカフェのメニューです。色々なトッピングのフレンチトーストが並んでます。一番人気は「濃厚クレームブリ...
- Category 神奈川(横浜・湘南・江ノ島 ,etc.)
- Comment 0
江ノ島カフェから江ノ島めぐり。
前回からの続きです。江ノ島カフェ→辺津宮→瑞心門を回りました。”江ノ島弁天橋”行きは右側の歩道橋を通りました。人通り多く“HELLO CYCLING”で借りた自転車を押して行きました。帰りは、写真左側の車道を走って帰って来ました。数年前より自転車で通行できるようになっていました。橋を渡ってからは、左手東側に進みました。“HELLO CYCLING”の自転車を借りたり返したりできるステーションもそちらにあります。自転車で走れる道ある...
- Category 神奈川(横浜・湘南・江ノ島 ,etc.)
- Comment 0
湘南、海岸沿いを“HELLO CYCLING”の自転車で走る。
随分、停止してました。ごめんなさい。いきなりですが直近の話題から。Rより「江ノ島を“HELLO CYCLING(ハローサイクリング)”を借りて走ろう」とのこと。新江ノ島水族館から鵠沼海岸まで自転車で海岸線をはしりました。*1 “HELLO CYCLING”は、各スポットに置いてある電動アシスト自転車をスマホやWEBで予約して借りるシステムです。→“HELLO CYCLING”について(公式)やってきました小田急江ノ島駅。以前の中央線の武蔵境駅や武...
- Category 神奈川(横浜・湘南・江ノ島 ,etc.)
- Comment 0