IFoodiun Bar ISSA 一瑳|池袋
IFoodiun Bar ISSA 一瑳池袋サンシャイン通りにある夜景の見えるお店です。休憩と小腹を満たすため、Rとふらっと立ち寄りました。チーズ・フォンデュいろいろバリエーションあり。それぞれにお薦めのワインもあり。3種類のチーズが愉しめるのは右端のフォンデュ・エクセレント・ミックス。フォンデュ・エクセレント・ミックスに。三種類のチーズを混ぜて味を変えたり、フォンデュに絡めて食べたりするそうです。野菜とMEATのセット...
ビルディングと鳥の群れ|鶴川駅周辺
鶴川駅周辺のビルや家。少し丸みを帯びてたりするのがあって気になります。鶴川駅に近い場所にある丸みを帯びたビル。湘南のほうでも以前に近い雰囲気の建物を見た気がします。こちらは駅前ロータリーの円筒をくっつけたようなビル。和光大学ポプリホール鶴川演劇ホール、図書館、市役所の出張所、コミニュニティセンターにカフェ。館内に角の丸い四角の吹き抜けあり、中二階や三階にバルコニーテラスあり。二階の図書室には窓に腰...
鶴見川散歩 「列車と川辺」
小田急小田原線の線路と交差する鶴見川。川沿いに遊歩道がありました。渓流沿いもまた気持ち良しです。写真は朝6時ごろの撮影です。[2019.05.下旬]二ヶ月後ほどあとの自転車で移動していた日。ここでも降りてみたかったけど、また今度と写真だけ撮ってみました。[2019.07.下旬]場所はこの辺り。ブログランキング →FC2ランキング →にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ...
鶴見川散歩「緑、生い茂る」
川の近くまで降りられる場所。ヒメジョオンを始め草原、お花畑です。川辺の木には、大きな実が鈴なりになっています。川には、『葦』。あしであり、よし。両方の読ませ方あるんですね。葦簾(よしず)の原料になりそうですね。対岸にある樹林も迫力があります。[2019.6.中旬]ブログランキング →FC2ランキング →にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ...
鶴見川近く散歩「水田の渡り鳥」
帰り際の鶴見川近くの水田。田植えはこの少しあとでした。番いの渡り鳥を見つけました。[2019.06.下旬]ブログランキング →FC2ランキング →にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ...
小金井市の納涼盆踊り大会|20080802
小金井の夏祭りです。2008年の夏祭りの蔵出し日記も出させていただきます。小金井市の市制50周年記念。祝 盆踊り50回数記念。と、ボードに書かれています。当時は三鷹市民。後に小金井市民となり6年ほど過ごしました。『ゴーオンジャー』!ヒーローショー!日曜朝のヒーロータイム見てた頃です。アクションシーンかっこいい!夕方ごろもスイングジャズコンサートもかっこよかったです。盆踊りをたっぷり踊って、Rと一個ずつ焼きと...
夏祭りの盆踊り|アグリハウス鶴川
つい先ほど夏祭りに参加してきました。夏の風物詩のラムネ。夏祭りの気分が盛り上がります。着いた時は、ちょうど盆踊りの合間の小休憩。まずは喉を潤しました。一本150円。JA鶴川店さんや各町内会や踊りの会に地元の方々の主催です。会場はJAアグリハウス鶴川店さん。春先には、駐車場脇に大きな桜の木が満開でした。盆踊りの演目が、お馴染みの「炭坑節」に加え「オリンピック・パラリンピック音頭」「真っ赤な太陽」「ズンドコ...
睡蓮とメダカでビオトープ
睡蓮と楊貴妃メダカでビオトープを作りました。目に涼しげで暑いこの季節の目を楽しませてくれます。睡蓮鉢は、COVENT GARDEN Bazaar@吉祥寺の時に手にいれたもの。睡蓮の花を入れるのは二度目か三度目です。鉢に浄水器のお水と睡蓮を入れ1日。めだかを入れるためにも水を1日以上放置してのカルキ(塩素)抜き。カルキは通常一昼夜だけど、陽に当てると夏だと3〜4時間でカルキ抜きが完成することもあるらしいです。浄水器の水は完...
SUMMER SONIC 2019
8/16の今日から始まるSUMMER SONIC 2019。今年で20周年。通称サマソニ。夏のライブイベントの草分け的存在です。SUMMER SONIC 2019から、一部パフォーマンスがYoutubeで観れるようになりました。台風で大荒れの今日は1日これをみてようかな。Live in 6 hoursAugust 16, 2:00 PMとあったので今日の午後2時からです。*後半にサマソニ2019を見た後の感想を追記しました。追記:見た後の感想です。ライブは、STAGEを決めずあちこちか...
三鷹の森ジブリ美術館
三鷹の森ジブリ美術館に行って来ました。井の頭公園内にあります。6月初めころです。結論からいうと「すっごく良かった」。なんでいままで行かなかったんだろう。館内は写真NGなので、写真は屋外のものに限ります。チケットは通常ローソンのLoppiなどで入手しますが人気で入手困難なようです。毎月10日に一ヶ月分を売り切ります。三鷹市や小金井市には市民枠があって優先的に入手することが可能です。近隣市民枠:三鷹市・武蔵野市...
- Category 三鷹市(井の頭公園含む)
- Comment 0
東京に来る直前
東京に来る直前。大阪の道頓堀から心斎橋までRとふらふらと歩いてみました。2006年2月頃。この辺りの景色はいまは変わってるかもしれません。そういえば、道頓堀川にプールはできたんだろうか。くいだおれ人形。撤去されたらしいニュースを聞きました。ちょっと寂しいです。道頓堀極楽商店街。アトラクションスペース。こちらも2009年に閉館。大胆なセット。セットの中二階に人。中では広い空間を舞台に演劇をやってました。歌あり...
- Category 近畿・北陸 (大阪・京都・奈良・富山)
- Comment 0
逗子海岸で海水浴。
逗子海岸への海水浴の日記。食料を買い込み、橋の下をとおって海岸へ。水路に目を奪われます。逗子海岸。広めの海岸。行ったのは11年前の2007年の海日記。海岸では OTODAMA(音霊) SEA STUDIO 2007の建物が。仮設ライブハウスの建物からドコンドコンと音楽が聞こえていました。写真に音は残らないですが、体に響いた振動の感覚はいまも残っています。潜った海底には貝がびっしり。写真はRが掴んでとってきた貝。写真ピンボケですみ...
- Category 神奈川(横浜・湘南・江ノ島 ,etc.)
- Comment 0