伊東園ホテル往復直行バス|西伊豆旅行記〈01〉
西伊豆松崎への旅行は、新宿から伊東園ホテルグループの直行バスに乗って始まりました。集合場所はJR新宿駅西口の工学院大学のあたりです。スタッフの人たちが何人も集合場所にいてわかりやすかったです。何台も各方面(西伊豆・東伊豆・北関東方面)などに向かう直行バスあり。新宿発の乗り込んだ便は午前8時45分集合の9時出発です。緑の街路樹のなかを出発です。荷物は、バスの下に積んでもらいました。途中、高速道路に乗り、山...
- Category 伊豆(下田・稲取・松崎 ,etc.)
- Comment 0
目次一覧|西伊豆 松崎・堂ヶ島旅行記
三泊四日の西伊豆の松崎・堂ヶ島旅行の目次です。 「花とロマンのまち」がキャッチフレーズの松崎市。 海と夕日と星空と「世界の中心で愛を叫ぶ」の撮影地。行きたいと思ってストックしていた場所のひとつです。 ”松崎旅行記の記事の目次リンク”です。 ① 掲載順 ② カテゴリー別紹介 ③ 時系列順 ① 掲載順 伊東園ホテル往復直行バス〈01〉フルーツフラワーパークでメロン〈02〉弁天島遊歩道〈03〉厳島神社さん〈04...
- Category 伊豆(下田・稲取・松崎 ,etc.)
- Comment 0
FUJI ROCK FESTIVAL '18 LIVE|Youtube
FUJI ROCK FESTIVAL '18 のLIVEをYoutubeで放映してるので見てます。いい時代になったものです。 FUJI ROCK FESTIVAL '18 LIVE Friday Channel 1FUJI ROCK FESTIVAL '18 LIVE Friday Channel 2 Channel 1は、いま再放送中。さっきまで見てました。Channel 2を見始めてます。 FUJI ROCK FESTIVAL '18 LIVE Friday Channel 1 11:00 - MONGOL800 12:00 - jizue 12:50 - GLIM SPA...
ミスドのドーナツビッフェ|中野ショップ
台風被害に遭われた方々へ謹んでお見舞い申し上げます。早速ですが、ミスタードーナッツのドーナツビッフェ行ってきました。ブログも夏休みをとっていたかのように間が空いてすみません。ミスタードーナツ 中野ショップ。中野ブロードウェー正面入り口のすぐそばです。ドーナツ ビュッフェ● ドリンクおかわり自由● 大人 1,200yen● 小学生以下 700yen● 3歳未満無料● 時間は60...
東京150年記念 看板建築展|江戸東京たてもの園
江戸東京たてもの園の看板建築展に行ってきました。ぐるっとパスの利用です。東京150年記念 看板建築展期間:2018年3月20日(火)ー7月8日(日)場所:江戸東京たてもの園 展示室今週の日曜までです。建築模型と当時の資料による看板建築についての展覧会です。たてもの園に移築されている建物についての解説を見てなるほどと細部に魅入りました。青焼きの設計図もっと細密な設計図があるかと勝手に思いきや、この設計図から当時は...
七夕飾りと短冊|江戸東京たてもの園
2018年7月7日(土)、8日(日)は七夕のイベントが、たてもの園内で行われます。先駆けて、園内では七夕飾りが風になびいています。お願い事を書く七夕の短冊。風が強いので横にして置かれています。合理的でこの発想が好きです。短冊の願い事は、元々は芸事の上達を願ったそう。「針仕事が上達しますように」「字がうまくなりますように」などと言った具合です。私も芸事の向上についてのお願い事をしてきました。叶いますように...
サンマルクカフェ|イトーヨーカドー武蔵小金井店
サンマルクカフェ 。 買い物や用事の間に、休憩したりカフェ休憩をとったりするのに利用しています。 「抹茶デニブラン」Rのです。気に入りで何度か注文しています。「ストロベリーパフェ」いちごダイスとフランボワーズソース。甘さと酸っぱさに疲れがとれます。こちらはわたしのです。「シュガーのかかったレーズンパン」Rの追加のパン。大きめでじゅわっと染み込んだシュガーは美味しいパンです。テーブルと椅子は何種類かあ...
夏越の祓えと水無月の和菓子
『夏越の祓い』の『茅の輪くぐり』。6月30日に山王稲穂神社さん(小金井市本町5-41-36)でくぐって参りました。茅の輪をくぐり半年分の罪や穢れを祓い、気分も軽くなって帰ってきました。 元々は京都で夏越の祓えに食される『水無月の和菓子』。古来、氷室から氷を切り出して食していた時の名残で三角形の形をしています。稲穂神社さんの隣に位置する菓子の青木屋さんで買い求めました。 『夏どら』も購入。中身はしっとりとした...