X'mas17'-5|丸の内イルミネーション-3 WHITE KITTE
KITTEのツリー。色が千変万化に変わって行きます。 KITTEにはビスコのツリーもありました。 閉館時間。いくつツリーが見れただろう。X’mas日記を一気に5個ほどあげましたが、よかったら他のもお読みください。ラストのKITTEは写真頼りですがそれ以前のは解説もついています。...
X'mas17'-4|丸の内イルミネーション-2 丸の内ブリックスクウェア
丸の内ブリックスクウェア(BRICK SQUARE)にやってきました。ツリーを見て回って、A16 TOKYOでカフェ休憩をしました。まずはツリー。ここのツリーは球体を組み合わせたツリーです。 建物に囲まれた中庭。ベンチや緩やかに湾曲した小道もあります。 いくつか種類の違う建物がこの中庭の空間を作っています。庭園への出入り口も何箇所かあります。 丸の内ブリックスクウェアの一角には三菱一号館美術館。ロートレッ...
X'mas17'-3|丸の内イルミネーション-1
東京駅から丸の内のイルミネーションやツリーを見てきました。東京駅と皇居の間のイルミネーション東京駅へ向かって。東京駅前の工事も終わり皇居まで広い空間ができていました。皇居へ向かってのイルミ。ミチテラスは、2017年12月24日(日)~12月28日(木) 17:00頃~21:00頃23日はまだ始まってなく残念。28日までに行けたら行こうとR。新丸の内ビルとツリー いくつか小さいツリーが点在しています。建物内の装飾やお店が...
X'mas17'-2|秘密手帖|小林健二/銀河通信社|Naturalis Historia
『秘密手帖』。アーティスト小林健二さんの手による銀河通信社さんの秘密手帖。 クリスマスプレゼントとしてヒストリエさんに並びRにもらいました。池袋・三省堂4階にあるナチュラルヒストリエさん。ナチュラルヒストリエクリスマスという棚に各アーティストさんからのクリスマスプレゼントが並んでいます。秘密手帖。この黒い袋の中に全てが入っています。価格は八千円。諜報部員が路地裏でこっそりと手渡してくれるような。理...
- Category 小林健二さん、銀河通信社
- Comment 0
X'mas17'-1|meri criのケーキとナポリの窯
クリスマスです。土曜日の23日に、家でクリスマスランチ→秘密手帖を買いに行き→丸の内のイルミネーションを見に行きました。 外出する前に家で軽くクリスマスごはん。パティスリーメリクリのケーキとナポリの窯のピザ。カルディのブドウジュース(炭酸入り)左手、私のケーキ。 こちらはRのケーキ。好きなものを色々と。 BGMは、フランク・シナトラのクリスマスソング。古いクリスマスソングがクリスマス気分...
09_国際通りに再び寄る|沖縄県那覇市
国際通りに帰りも再び寄りました。行きしなの日記→1_那覇空港から国際通りでランチ (11/19)国際通り。沖縄で一番お店が集まっている繁華街。全長ほぼ1マイル(1.6kmほどらしいです)。一見では何のお店かわからいお店も並んでいます。ジョーズを始めオブジェがたくさん!ハルクもいますね。左の赤いバックはお土産物やさんの袋。「私は沖縄が大好き❤️」と書かれています。rお気に入りの袋とのこと。ベンチに座っていたオブジェと記...
08_ダイニング&泡盛BAR うら庭|沖縄恩納村
季節の日記から戻り、沖縄旅行記です。ダイニング&泡盛BAR うら庭さん。宿泊したカフー リゾート フチャク コンド・ホテルのすぐ近くにあります。お店の前の石像 明るい店内。沖縄民謡ライブも行われたりします。海ぶどうやゴーヤチャンプルーもおいしく。もとぶ牛。紅アグー豚の希少部位などちょっとよいお肉も堪能できます。写真はハラミステーキ200g手前はおまけの紅いもちんすこう。 角煮 ジーマミー豆腐...
紅葉見ながら自転車Trip
昨日、自転車で小金井公園を中心に紅葉を見てきました。玉川上水の小金井橋。川面を紅葉の葉が流れて行きます。小金井公園に移動。赤い紅葉。色とりどりの紅葉。燃え上がる紅葉。夏から秋。秋から冬へと季節は変わっていきます。イチョウの葉が一面に広がります。江戸東京たてもの園の前。落ち葉の間に空を映しています。烏さん。バードサンクチュアリ北側の池には渡り鳥。R発案のポーズ!?載せきれなかった写真はYoutubeにあげま...
ダイエー60thとパエリア
ダイエー60thということで?グルメシティさんの名称がダイエーさんに回帰していました。お店の中もリニューアル。EAT & DRINKと書かれたイートイン。一席に一つのコンセントもあり便利です。 コーヒー、紅茶、カフェオレ。薫り高いコーヒーです。(後日、飲んだ時の写真です) オープンの日は、トロピカルスムージーとベリースムージー。Rと買って飲んで帰りました。パエリア11月23日(木・祝)がニューオープン。お祝い...
期間限定TOP画像|茫洋の月
今年もあと一ヶ月となりました。「茫洋の月」【茫洋・芒洋】ぼうよう《ト タル》ひろびろとしたさま。また、目当てがつかないさま。 「―たる大海」写真は六義園のライトアップからの月の写真です。なんだかそんな気分なので。やらなければと思うことと、やりたいことは目の前にたくさんあるようで、でもしっかり見えていないようなそんな気分です。何でも手近なところから手をつけて行くしかないんですが、しばし「茫洋の月」を眺...