伊豆白浜神社再び訪問

伊豆白浜神社再び訪問

白浜神社さんへ今回の旅でも再び訪れました。伊豆旅行2017続けています。今回は、写真日記です。白濱神社については前回訪問時の日記もご参照ください→◆  朱塗りの門が相変わらず緑に映え厳かな空気です。白浜神社さんの狛犬。二対の狛犬がなんとなく東京などの神社にあるものと違うような気がします。海からきた生物めいているような気さえしてきます。ご神木は、まさに龍が天に昇っていくようです。   ...

白浜海岸の二つの海水浴場で泳ぐ

白浜海岸の二つの海水浴場で泳ぐ

伊豆の白浜海岸の白浜大浜海水浴場と白浜中央海水浴場で泳いできました。伊豆旅行2017の真ん中の日の日記です。宿泊したホテル伊豆急さんから道路を渡って下った所に最初の白浜大浜海水浴場はあります。白浜大浜海水浴場は、全長770mの砂浜を有する伊豆半島最大の海水浴場です。水質AAです。2017年の海開きの日程が、7月15日(土)から8月27日(日)。泳いだのが、7月14日(金)。遊泳区間のポールと監視員さんはまだでしたがすご...

ホテル伊豆急の朝食バイキング(ブッフェ)

ホテル伊豆急の朝食バイキング(ブッフェ)

ホテル伊豆急さんの朝食はバイキング(ブッフェ)形式でした。和洋食色々ありました。伊豆旅行2017の日記を続けてます。前半、二日分の二人分の食事。後半、料理の並ぶ様子です。  サラダ美味しそうと思う取り合わせで、選んでみました。ポトフーお気に入りです。洋食パンを中心に朝ごはん。和食を中心に朝ごはん。おかずを少しずつ。 主人のRは、ちりめんじゃこ、お豆腐、ネギで「じゃこどんぶり」っぽいものを作って...

ホテル伊豆急の夕食 和食会席

ホテル伊豆急の夕食 和食会席

ホテル伊豆急さんの夕食日記です。伊豆旅行2017の日記を続けてます。今回、二泊三日、朝食・夕食つきでの宿泊です。一日目と二日目の夕食を順番にご紹介させていただきます。夕食の会場は、レストラン 星座さん。天井の電球がとても綺麗です。両壁には、星座が並びます。舞台があって、朝食時、ともに伊豆の風景・観光名所が投影されていました。一日目の夕食の内容ですお料理が全て並んだところ。これにプラスしてデザートです。...

ホテル伊豆急のプールとラウンジとお庭と白浜の砂

ホテル伊豆急のプールとラウンジとお庭と白浜の砂

先週の南伊豆旅行で泊まったホテル伊豆急さん。今回は、プールとラウンジとお庭と白浜の砂のお話。プール南伊豆旅行のホテル伊豆急のプール。大人用の25メートルプールと幼児用の円形プールがあります。海へ向けて降りていく階段もあり、スタッフの人がいて出入りできるタグをつけてくれます。シャワーや目洗いやエアーポンプ(浮き輪などに空気を入れたり、砂や水を飛ばしたりで利用)とWCもあります。大人用プールでは、わりかし...

ホテル伊豆急の二種類の温泉の湯。

ホテル伊豆急の二種類の温泉の湯。

ホテル伊豆急の温泉には二種類の場所の温泉水が使われています。敷地内から湧く「龍神の湯」と「蓮代寺の湯」です。ホテル敷地内の「龍神の湯」の湧出口自然木の龍神様館内に祀られています。天城山から出た自然木で作られています。   「龍神の湯」色々な石が使われてます。昼は海が見え、夜は月と星が見える露天温泉でした。「蓮代寺の湯」大浴場もいい湯質です。二つ温泉は建物の屋外と屋内に隣り合わせていますので行き...

ホテル伊豆急のお部屋

ホテル伊豆急のお部屋

伊豆二泊三日旅のお宿はホテル伊豆急さん。南伊豆 下田にあるホテルです。窓から白浜大浜海水浴場が見える海側のお部屋です。部屋は4階です。 ホテルのプールや伊豆大島や利島も見えます。旧館の和室のお部屋。窓際にはテーブルセットという和式の古き良き様式美。バスは大浴場と露天風呂を、トイレは廊下を利用。しっとりくつろぐお部屋でした。知り合った頃の和歌山旅行以来の和室。食事に出て部屋に帰れば、お布団が引いてあっ...

キンメ電車|伊豆急行リゾート21

キンメ電車|伊豆急行リゾート21

南伊豆へ主人のRと二泊三日で旅行してきました。海開きのころへズレ込むことの多い結婚記念日旅行です。お盆休みとくっつけて有給を取得できたので、お盆休みで混雑する前に、先週半ばに当日決めて当日出発することとなりました。写真は、伊豆高原駅の乗り換えで、乗車した伊豆急行リゾート21「キンメ電車」です。伊豆急行リゾート21「キンメ電車」。以前乗った伊豆急行リゾート21「黒船電車」の時も、いきなり乗り換え駅に停車し...