子どもの本のみせ ナルニア国|銀座 教文館
子どもの本のみせ ナルニア国 という看板が建物の表で目に入り、その日は、教文館さんを訪れました。建物自体に、訪れるのは、二度目だと思います。お店の中には、絵本や物語の名作がズラリと並びます。ナルニア国物語は、勿論のこと、指輪物語の作者のJ・R・R・トールキンが挿絵を描いた『サンタ・クロースからの手紙/The Father Christmas Letters』を本棚に発見して嬉しくなりました。国内外のロングセラー作品の棚があり、お...
- Category 東京駅周辺・日本橋・銀座
- Comment 0
エインカレム Einlkaremさんで雑貨を。
銀座 教文館さん4Fのエインカレム Einlkaremさんで、前回のRの→イースターのオブジェのほかにも、素敵なカトラリーや文房具がありました。エインカレム Einlkarem は、ヘブライ語でぶどう園(カレム)の泉(エイン)。洗礼者 ヨハネの両親が住んでいた里の名前でもあるそうです。~お店のサイトよりカトラリー、スプーンとフォーク花と蔦の模様のあるスプーン。果物を食べるのにもお菓子を食べるにも、とても良さそうです。わたし...
- Category 東京駅周辺・日本橋・銀座
- Comment 0
イースターのオブジェ|銀座 教文館エインカレムEinKarem
今度の日曜日は、EASTERイースター(復活祭)です。銀座の教文館さんのエインカレムEinKaremさんの、イースターフェアで(2016/02/01~04/03)Rが買い求めたイースターのうさぎや、エッグがいま、Rの机の上に飾られています。岩の上のうさぎ。 エインカレムEinKaremさんが4階にある教文館さんは、キリスト教を主体とする本屋さんです。イースターは、キリスト教の復活祭の行事だけあって、ほかのお店でみたことがいままでに見たこ...
お誕生日のケーキと焼き菓子を|patisserie mericri(パティスリー メリクリ)小金井市
Rのお誕生日のケーキは、パティスリーメリクリさん。本人希望のお店です。本日、2つ目の日記になります。 パティスリーメリクリさん。シックな外観。雰囲気のある硝子の扉です。 店内のテーブル。ケーキを選んでいる途中に座ったり、イートインにも利用できます。 店内でケーキを戴く時は、紅茶、コーヒー、麦茶の中から、飲み物を選んで入れてもらえました。両方、紅茶です。 ホールケーキを予約しよう!といっていたんですが、...
季節の桜まんじゅう|青木屋
春分の日です。春のお菓子の話を少々。ここ数年、我が家の春の定番となりつつある青木屋さんの桜まんじゅう。桜の風味と少し塩気のある、甘い辛いが癖になります。ほかには、栗まんじゅう。これもお店にあると、必ず選んでいます。わたしは、お餅の入った勝我焼(しょうがや)きというお菓子。人気の通常のくろどらは、既に売り切れていました。「ありがとう」と入ったくろどら。などなど、春は、草花や空気が変化するだけではなく...
銀座の老舗の喫茶店|銀座みゆき館
東銀座の銀座みゆき館。わたし好みのレトロな雰囲気のお店でした。Rは、マカロンパフェを。わたしは桜のスィーツセットでアフタヌーンティと洒落込んでお茶をしました。 CAFE de GINZA MIYUKI-KAN 1969と入り口上部の硝子部分に書かれています。「1969年」。何と、私が生まれる前からあるんですね。店内のそこかしこのインテリアや床材がとても素敵です。アンブレラのような天蓋です。ティーセットやお店のアクセントは、赤色...
- Category 東京駅周辺・日本橋・銀座
- Comment 0