ナゾトキ街歩きゲーム「地下謎への招待状2015」|東京メトロ

ナゾトキ街歩きゲーム「地下謎への招待状2015」|東京メトロ

東京メトロ 地下謎への招待状2015 に、Rと先週の連休中に参加してきました。昨今人気の、街を舞台にした謎解きゲームです。*ネタバレは敢えてありません。謎解きキットです。新宿で購入。ファイルの中には、路線図と東京メトロ一日乗車券と、謎を解く指令書やキット一式が入っています。駅周辺の街中にあるヒントを探し解いて行きます。*公式ページに練習問題が、あります。初年の昨年2014年が二万人が参加。今年も各チェック場...

コレド室町周辺のイルミネーション

コレド室町周辺のイルミネーション

コレド日本橋、コレド室町のイルミネーション COREDO WINTERILLUMINATIONS collaborated with FLOWERSテーマは春。クリスマスに向けて少しずつイルミネーションのなかの花が咲いて行くというロマンチックなものです。もしかして、撮れていないもしれませんが、周辺すべてのイルミネーションが、明るすぎず、暗すぎず良い雰囲気なので写真を上げておきます。 上程は、CORED室町1〜3の間。中程は、福徳神社。最期は、マンダ...

いい夫婦の日|フォートナム・アンド・メイソンのアフタヌーンティー|日本橋三越

いい夫婦の日|フォートナム・アンド・メイソンのアフタヌーンティー|日本橋三越

11月22日は、いい夫婦の日です。 日本橋三越のフォートナム・アンド・メイソンのアフタヌーン・ティーを主人のRと楽しんで来ました。フォートナム・アンド・メイソンは、英国の老舗の紅茶のお店です。 FORTNUM & MASON PICCADILLY SINCE 1707 アフタヌーンティーセット    6,000yen/2人分紅茶は、1ティーポット/1人  Rはクラッシックアールグレイ。私はフォートナムメイソン。創立者の名前がつい...

プロジェクターで映画館の気分、もしくは海の底。|BenQ社製

プロジェクターで映画館の気分、もしくは海の底。|BenQ社製

BenQ社製のプロジェクターとソファを今年の3月頃に購入しました。Rと私も二人とも、互いの誕生日の時に欲しいものがなかったので、二人分の誕生日です。基本は、PCにつないで、投影しています。壁が白い漆喰なので、そのままスクリーンとして使っています。だいたい、幅二メートルちょっとくらいで使用しています。部屋の中のRのPCの位置が変わりました。 一番、最初に投影したものは、だいぶん前に貰った誕生日プレゼントの...

【閉店】BULLPULU TAPIOKA(ブルプルタピオカ)|武蔵小金井

【閉店】BULLPULU TAPIOKA(ブルプルタピオカ)|武蔵小金井

BULLPULU TAPIOKA(ブルプルタピオカ)さん。武蔵小金井駅南側の小金井 宮地楽器ホール側のイトーヨーカドー正面入り口1階にあります。フレンチブルドッグのロゴがかわいいお店です。このロゴに惹かれて寄ったと言っても過言ではありません。 タピオカドリンクや、スムージーのほかに、ソフトクリームやジェラードがあります。写真はソフトクリーム。左がRの紫芋。右がわたしのマロンです。お店の横にベンチと前に円形のソファが...

武蔵小金井の昔の写真|nonowa武蔵小金井EAST開業前のころ

武蔵小金井の昔の写真|nonowa武蔵小金井EAST開業前のころ

第二期開業 nonowa武蔵小金井WESTの開業が2015年12月12日(土)に迫り待ち遠しくなって来ました。KALDIや3COINS OOOPS!など他の場所をよく利用してお店が入ったりして嬉しいところですが、今回はEAST開業のすこし前の話を。第一期開業 nonowa武蔵小金井EASTが待たれる2015年の2月ころ。JR武蔵小金井駅の改札前の中央コンコースに、昔の武蔵小金井駅の写真がズラッと並んでいました。見られた方も多いかと思われます。昭和50年代の...

珈琲所コメダ珈琲のシノワロール|花小金井

珈琲所コメダ珈琲のシノワロール|花小金井

花小金井のコメダ珈琲にRと行ってきました。家からは小金井公園の西側を通って行きます。 シノワロールコメダ珈琲の有名商品です。熱々のデニッシュに、冷たいソフトクリーム。そして甘いシロップ。Rがかなり、はまったようです。元々が名古屋飯を好きだから、当然と云えば当然なのかもしれません。ミニサイズじゃなくて、ノーマルサイズ。わたしもいつも貰います。美味しいです。ミックストーストわたしのです。パンと卵とハムと...

はけのおいしい朝市|武蔵野公園

はけのおいしい朝市|武蔵野公園

はけのおいしい朝市に春頃に行って来た日記です。毎月始めの土日に、各お店や小金井神社などを会場に行われています。このときは、武蔵野公園のくじら山付近での開催でした。料理やお菓子や飲み物の他にも、文房具や家具やペット用品に古本や雑貨など様々なお店が出店しています。芝生の上で皆、のんびりと過ごしています。何か買って芝生で食べようかとまずはお店を見て回りました。Cafe SPOONFULさんというお店。「SPOONFUL(スプ...