御茶ノ水界隈の探訪日記
御茶ノ水界隈をニコライ堂から神田明神を巡り歩いて探訪してきました。ニコライ堂まずはニコライ聖堂。正式名称 東京復活大聖堂を訪れてみました。日本の石造建築物の重要文化財の中で最も古いものです。お茶の水界隈を歩くと必ず目に留まる緑のドームですが、中に入るのは始めてです。拝観料(見学料)300円を納め、蝋燭(ろうそく)とパンフレットを受け取り中に入ります。蝋燭に火をつけ蝋燭台にたてます。中はひんやりとしてい...
- Category お茶の水・湯島・九段・後楽園
- Comment 0
St. Valentine's day バレンタインデーのお菓子お飲み物 2014
バレンタインデーのお菓子と飲み物の話題です。二日程過ぎてしまいました笑今年は、クッキー生地に白いクリームとチョコレートソースを入れたチョコレートクリームで飾り粉砂糖をかけたお菓子です。意気込んで作ったものの少し失敗してしまいました。何を失敗したかはRにも内緒ですRが駅前で買って来たキュリオスティーコーラとマンダリンジュースこちらも一緒に飲みました。どちらもジンジャーやスパイスが入っています。イギリス...
Cave Bar 紅梅河岸コウバイガシ at お茶の水
お茶の水にあるCave Bar 紅梅河岸さんでランチをしました。この間の東京駅も仕事で訪れていた場所ですが、このお茶の水もひと月程、お勤めしていた出版社のあるすこしばかり懐かしい場所です。Cave Bar 紅梅河岸さん。高架下にある煉瓦造りの素敵なお店です。この日は文房堂ギャラリーへ行った日で、一人のランチだったので100%自分の趣味でお店を選びました。明治41年に造られた日本最古の、関東大震災の難をも逃れた煉瓦造りの高...
- Category お茶の水・湯島・九段・後楽園
- Comment 0
カリオストロの城風ミートボールスパゲッティ
本日、祭日でした。外には積もった雪も凍っていますが宮崎駿さんの『カリオストロの城』に出てくるミートボールスパゲッティを作ってみました。 カリオストロの城 風 ミートボールスパゲッティ● ルパンと次元のミートボールスパゲッティを食べるシーン ●ミートボールがゴロゴロ入っているミートボールスパゲッティをルパンと次元で取り合いながら食べる、かの有名なシーンのスパゲッティです。やはりここはルパンと次...
20年に一度の大雪に散歩をする
20年に一度の大雪といわれる雪の中Rと連れ立って散歩に出かけてみました。雪が樹々に積もっています冬木立仙川沿いの木も埋もれてしまっています新雪を踏みしだく贅沢はしゃいで、Rが雪原に飛び込んで跡を残しました日頃は水のない仙川にも水の代わりに雪が覆っています寒椿の真紅が鮮やかに目に残りました雪が溶けた後も雪の白と葉の濃い緑と花の真紅の色を覚えていたいですカテゴリー:季節...
3人展「北極JUNGLE5 ウミノイロ・ソラノオト」<
神田神保町の文房堂ギャラリーで開催中のヨシカワゴエモン・BELNE・AKIMI3人展「北極JUNGLE5 ウミノイロ・ソラノオト」に行ってきました。2014年2月8日 今週土曜日までやっています。そのうちのお一人のBelneさんの絵画を見ながらやはり表情がいいなぁとか思いつつ引き込まれて堪能してきました。素晴らしかったです。今は京都の某大学で講師をされています。ご本人もとても暖かいお人柄の素敵な女性でした。他の方の作品も見て...
- Category Art & Design(美術館 ,etc.)
- Comment 0