ハロウィンのお菓子盛り

ハロウィンのお菓子盛り

直前までハロウィンを忘れてました飾り付けはしてたんだけどということで当日にアイスとお菓子を大人買いしました今夜のハロウィンはお菓子パーティです...

野川沿いを秋に自転車で

野川沿いを秋に自転車で

秋の日の良く晴れた日に野川沿いの秋の風景の中を自転車で走りました。自転車で少し走って止まってカメラで気に入ったところの風景を撮っての繰り返しです。昼間の上弦の月がぽっかりと浮かんでいる日でした。小金井教習所の横辺りのコスモスです。写真のピンクやオレンジのコスモスが毎年咲いています。小金井教習所から野川沿いを武蔵野公園へ目に鮮やかな紅色のキノコが目に飛び込んできました。この日はお天気もよく、野川沿い...

キャトルキャール Quatre-Quartsさんのケーキ

キャトルキャール Quatre-Quartsさんのケーキ

キャトルキャール Quatre-Quarts にケーキを買いに行ってきました。 野川の南側すぐの場所にあります。*移転。現在は→こちらの店舗で営業されています。 入り口右側でお菓子を作っているところが外から見えます。 石作りなファサードです。 可愛いお菓子とエレガントなお菓子が並んでいます。見た目にも目を惹くケーキがたくさんです。焼菓子や今の時期のハローウィン用に色んなセットが何種類も並んでいました。 左:季節限定の...

国営昭和記念公園 -こもれびの里とパークトレイン-

国営昭和記念公園 -こもれびの里とパークトレイン-

本日三つ目の国営昭和記念公園の日記です。こもれびの里武蔵野の農 ここにあり小川があり、池があり、田畑があり、田園風景が広がります。移築されて来た建物茅葺き屋根外蔵穀物など貯蔵する目的で使われていたそうです。内蔵対するこちらは金品貴重品、果ては金銀財宝でしょうか?このこもれびの里エリアは16時で閉園するので説明板を読むことができませんでしたこれは武蔵野の村々で行われていた鎮守の秋祭りの幟旗(のぼりばた...

国営昭和記念公園 -大ケヤキとコスモス-

国営昭和記念公園 -大ケヤキとコスモス-

前回に引き続き、国営昭和記念公園です。ほぼ中央にあるみんなの原っぱには大ケヤキとコスモスの花畑があります。大けやき子どもの時によくこんな感じの風景がよく夢に出て来ていました。周りに虹色に光る湖があって確かUFOが出て来たりする少し子どもらしい荒唐無稽な夢です原っぱ西花畑のベルサイユミックスコスモスは盛りを少し過ぎた花も今盛りの花もありました。しかしどれも見事です。原っぱ東花畑コスモスサンセットイエロ...

国営昭和記念公園の秋 -イチョウと公園歩き-

国営昭和記念公園の秋 -イチョウと公園歩き-

国営昭和記念公園に行ってきました。家からRと自転車で往復26km走り、園内を3.6kmを歩くなかなかいい運動でもあります。開園30周年だそうです。個人的には万博会場を思わせる建物はお気に入りです。しかしここはまだ入り口ではありません。ここから、みどりの文化ゾーンを越えてこの時は立川口から入りました。入り口こも合計6つあります。左右対称のカナールが整然とお出迎え。いいね、とテンションも上がり、お天気はよく無いけ...

秋のリラックマフェア

秋のリラックマフェア

秋のリラックマフェアがローソンで始まっています。その中の先着で貰えるお菓子キャンオペーン対象のお菓子を買うとファイルが1枚貰えます。全6種類。集めてるのは実はRなんですが、帰りしなに2種類、帰宅後にもう一度一緒に出かけて追加で4種類のファイルを手に入れました。6種類のファイルをコンプリートしました。そして私の1枚も含めて、計7枚のファイルをローソンで貰いました。つまりキャンペーンのお菓子が家に14個...