西洋菓子工房マルグリットのケーキ at 小金井市
西洋菓子工房マルグリットのケーキをRが持ち帰りしてきました。オレンジのロゴに深緑のファサードのの外観のなんだかワクワクする雰囲気のあるお店で、以前からRも気になっていたようですが、通りかかる時間には売れきれてなのか閉まってしまっているので今日は空いてたのでここぞとばかりに買って来てしまったとのことでした。サバラン 330yenブリオッシュ生地を洋酒たっぷりのシロップに漬け込みカスタードクリームといちごをト...
第46回 小金井お月見のつどい at 小金井公園
第46回 小金井お月見のつどい at 小金井公園たてもの園のミュージアムショップに用事があり途中からの参加しました。第46回 小金井お月見のつどい at 小金井公園今回は舞台の設置向きが少し違うような気がします。着いた早々、リズミカルでテンポのいい楽しい踊りが舞台で行われていました。貫井囃子保存会の皆さんです。こちらは白いお狐さまなんだか二人とも本物の狐が踊ってるように見えてきます。こちらは赤いお狐さま神社の宮...
RAKERU(ラケル)新宿西口店
新宿西口RAKERU(ラケル)さんでRと夕食を取りました。50th(周年)Anniversaryをやっていました。店頭の立て看板にあった50thキャンペーンのオムライスとハンバーグ ¥760か¥780 ラケルパン¥200くらい?(値段がうろ覚えです。すみません)Rの注文です。他にもスープのドリンクをついた50thAnniversaryのメニューがメニューブックにありました。KUKUデミハンバーグとオムライス ¥1,080(税別)これはわたしの注文したもので...
LUMINE meets ART
LUMINE meets ART新進気鋭のアーティストを起用したインスタレーションがルミネのどこかで行われています。ルミネとは新宿や立川ほかにあるファッションビルです。これまでのLUMINE meets ARTなのでLUMINEのエレベーターはときたまARTしています。今回は、水彩ペンで水性ペンで緻密に描き込むタッチで壮大な心象風景を描き続けてきたイラストレーターのDONAさん。思いがけずアートに触れるのは中々楽しいです...
【閉店】ドミニク・サブロン マルシェ・エ・カフェ 新宿ルミネ/Dominique SAIBRON Marché et Café Shinjuku LUMINE
*マキシム・ド・パリ系列のお店は全て閉店しました。 新宿に用事で出た帰り、ルミネB1のドミニク・サブロン マルシェ・エ・カフェに行ってきました。人気のあるブーランジェリーです。本店は赤坂サカスで日本中に何店かあります。色んなパンが並んでいます。カフェ部分では購入したパンと飲み物を合わせたり、その他のメニューも充実していました。私はというと、マキシム・ド・パリのナポレオン・パイ(苺のミルフィーユ)を...
敬老の日 青木屋さんのお菓子
9/16(月)は敬老の日ですね。青木屋さんという和菓子屋さんでも写真の敬寿という和菓子以外にもお祝いのお菓子が並んでいました。青木屋さんの敬老の日のお祝いのお菓子ページ奥 左:くろどら 右:豆腐クッキー手前 左:栗まつり 右:敬寿(はったい粉饅頭)ここの和菓子を食べるとほくほくと顔が綻びます。以前書いた関連ブログ・青木屋さん・お彼岸に青木屋さんの上生菓子青木屋さん→サイト 〒184-0004東京都小金井市本町5...
自作スタイラスペン
スタイラスペンを自作してみました。スタイラスペンというのは、iPad用に字または絵を描くペンです。iPadは通常、指の静電気を感知して操作します。この原理を応用したのがスタイラスペンです。左三本 自作スタイラスペン。右 購入したスタイラスペン。あらゆる種類のスタイラスペンが出ています。スタイラスペン-amazon先の細いのから、筆先のものまで。値段も100円圴一の者から何千円かするものまであります。スタイラスペン 筆...
- Category Art & Design(美術館 ,etc.)
- Comment 0