東京を中心に探訪日記 since 2006

浴恩館公園@小金井市緑町

浴恩館公園@小金井市緑町

小金井市立浴恩館公園に行って来ました。「浴恩館」を中心に、全国から集まった若者の生活学校の場だったところを公園にしたそうです。下村湖人が、初代館長として若者たちの指導にあたりながら、この地をモデルに「次郎物語」の構想を練ったそうです。昔、「次郎物語」の映画は家のテレビで家族で見ました。いい映画だったと記憶しています。入り口の公園案内の書体が特徴的です緑青色をしています浴 恩 館建物内は小金井市の文...

貫井神社@小金井市

貫井神社@小金井市

貫井神社に行って来ました。神社には湧水が湧いています。水はとても澄んでいました。ここは昔、湧水プールだったそうです。小金井市の由来は黄金に値する良質な水が湧き出す井(水の湧くところ)が多くあるからだそうです。貫井神社は、はけの崖の途中にある晴れやかな場所でした。私に取っては長野まゆみさんの一冊目の本の舞台になった場所に隣接しているところなのでお参りと物語に想いを馳せることができました。小金井市の日...