桜カフェ@東京ミッドタウン

桜カフェ@東京ミッドタウン

 東京ミッドタウンで夜桜のお花見あたりにシャボン玉舞う中、ミッドタウン・ガーデンにある桜カフェなるところで夜ごはんを仕入れました。  なんだか気になる車、桜カフェ。メニューは桜にちなんだミールやお菓子。左:桜ポリタン 中央:My桜ちらしBOX 右上:Rの地鶏五目ちらしBOXと携帯ひよこシャボン玉機  〈桜ポリタン〉は、赤いジュースを思ってかったら、お酒でした。ちゃんとメニューに...

東京ミッドタウン【桜 編】@六本木

東京ミッドタウン【桜 編】@六本木

先週の土曜日(3/27)、用事で近くまで行ったので六本木界隈の桜を観てきました。今回は都心の桜日記です。まずは、東京ミッドタウンの夜桜なんですが東京ミッドタウンを囲むように桜が咲いています。大江戸線ができてから六本木に新宿で乗換一回で行けるようになって、中央線各最寄り駅から行くのも以前よりスムーズです。(以前というかずっと前は、日比谷線しかなかったから乗換二回でした ><)ところで東京メトロ大江戸...

ジョゼフ・コーネル(Joseph Cornell)のように。
No image

ジョゼフ・コーネル(Joseph Cornell)のように。

ちょっとメモがわりに割り込み日記(後で順番入れ替えるかも)。---Joseph Cornell art boxes e-cardジョゼフ・コーネル(Joseph Cornell 1903-1972)。絵も彫刻もほとんど作らなかったと言われる米国の芸術家。ほとんど住んでいた場所から一歩も外の街に出ることなく箱の中に球体・鳥・硝子器・古い地球儀や地図などのモチーフを配置する作品を作り続けていました。あと、コラージュとか映像作品とか。学生時代けっこう好きだった...

青春18きっぷ|行き先に熱海が多い理由。

青春18きっぷ|行き先に熱海が多い理由。

そろそろ春の青春18きっぷが売り出される季節ですね。青春18きっぷとはーーーー5枚つづり10,500円で発売され、JR線なら1人一日2,100円で乗り降り自由です。日帰りに使うも良し。少し離れたところまで往復の二日分使うもよしのお得な切符です。『青春18』と銘打っていますが、もちろん大人でも利用できます。この青春18切符を使うと行き先が熱海になってしまうには、理由があります。1.海がある2.温泉もあるそして、3.一番、お得感...

三鷹を中心に桜のお花見日記

三鷹を中心に桜のお花見日記

井の頭公園の桜(三鷹市)そろそろ、お花見の季節ですね。2007年、三鷹を中心によく桜を見て廻っておりました。太平洋側では冬の温度の上昇が原因で、春の桜が咲きづらくなっているそうです。いつか『お花見』という言葉は、かつてあったものとされてしまうのでしょうか?それも寂しい限りです。三鷹を中心に 桜 スポットのご紹介です。(クリックすると、リンクでその日の日記に飛びます。↓)3月30日ICUの校内の桜並木【Day】@...

はっさく?@食

はっさく?@食

はっさく?甘夏?剥いてもらった。 Rはお母さんみたいだな。今が旬の季節ものでしょうか。甘くて美味しいです→これまでの食日記へ...

コロッケとストックおかず@おうちごはん

コロッケとストックおかず@おうちごはん

今日のお昼ごはん。昨日、Rが買って来たコロッケと作り置きの常備食材を盛りつけてみました。menu・コロッケ・ひじき・キャベツ・ビーンズサラダ (キドニービーンズ、本しめじ、オニオン、人参の葉っぱのビネガー漬け)・イチゴ今更ながら、作り置き食材を作ってストックしておくと便利ですね。作り置きしておくとある程度なんとかなるものですね。ビーンズサラダは料理上手のKちゃんから貰ったレシピに、キノコとか人参の葉とか...

『パロール・ジュレと紙屑の都』 吉田 篤弘
No image

『パロール・ジュレと紙屑の都』 吉田 篤弘

2021.08.22 Photo追加本は、本屋さんで買うのが好きなんですが、いまは、あまり気軽に赴くことができないので、アマゾンコムで予約を入れて購入します。3月末までアマゾンコム書籍送料無料もです。 2010年3月27日発売予定『パロール・ジュレと紙屑の都』吉田 篤弘 角川書店。パロール・ジュレと紙屑の都posted with ヨメレバ吉田篤弘 角川書店 2010年03月 楽天ブックスAmazonKindle7net 図書館 内容紹...