【お知らせ】七つ森書館さま主催のトークショー
以前、夏の一時期お勤めさせてもらった七つ森書館さんからきたトークショーのお知らせです。北朝鮮で兄(オッパ)は死んだ3/4(木)18:30~場所 東京堂書店神田本店イベントの詳細は→こちらからどうぞ。七つ森書館 http://www.pen.co.jp/〒 113-0033 東京都文京区本郷 3-13-3 三富ビルTel 03-3818-9311 Fax 03-3818-9312e-mail:nanatsumori_mail@pen.co.jpずっと社会派の骨太な本を出版されている出版社です。お勤めするきっ...
ハモニカキッチン@吉祥寺 ハモニカ横町
ハモニカキッチン。吉祥寺北口でてすぐハモニカ横町入り口にあるお店。通路を向かいあったお店が挟んでます。VICさんプロデュース。学生時代からMedia屋さんなどを利用させてもらってます。外国家電とか他にもいろいろ展開されてます。夜はスタンディング形式のBarですがお昼は1,000円ランチをやっています。ここもお気に入りのお店ですメニューはヘルシーなバイキング。甘くない絞り立てグレープフルーツとか、味の好みが、かなり...
マルデナポリの料理@三鷹市井口
昨日の→マルデナポリ@三鷹市井口に引き続き料理写真のアップです。写真が多くなってしまうので昨日より前に行った時は別枠ここで。(携帯写真につき画像不鮮明ですみません)2009年7月2日に行った時の写真。2008年5月31日 入籍前夜に行ったときの写真。これは、コースを頼んだときのもの。長くなりましたが、やっぱりマルデナポリ大好きです。もっと三鷹の日記を読もうとおもう人は→この東京探訪ブログの三鷹カテゴリーへピッツェ...
- Category 三鷹市(井の頭公園含む)
- Comment 0
マルデナポリ@三鷹市井口
ピッツェリア マルデナポリ PIZZERIA MAR-DE NAPOLIお外ごはんでよく行くお店のベスト3には入るお店です。よくよく考えてみるとよく行くお店ほどブログに書いていないですね。書いてるのSWEETSWEETくらいかな?いきなり行こう!ということになってデジカメ持たずに行ってしまうからかもしれません。と、いうことで今回はお蔵出しです。マルデナポリ MAR-DE NAPOLIとは語源はイタリア語で“MARE-DI NAPOLI〈マーレ・ディ・ナポリ〉”...
- Category 三鷹市(井の頭公園含む)
- Comment 2
卵焼きとおにぎり@食
昨日、Rが会社に行く前、卵焼きとおにぎりを作っていってくれた。卵焼きはマヨネーズと七味入りの醤油につけて食べるもの。おにぎりは、五穀米いりのごはん。休みの日お母さんがピクニックみたいなのに行くとき、お弁当を作ってる最中、急がすお父さんに「おにぎりを握って」と握ってもらったら、ぎゅうぎゅうと力強く握ってコレくらい固くしてたな。元気はないわ、不安定だわ、すまないもうちょっとやり方があるのはわかってるん...
Hair Ric@武蔵境 境南町
水曜日は充電日ということで、ヘアカットとトリートメントに行ってきました。武蔵境駅からすぐの桜並木通り沿いにある Hair Ric さん。ここは、雪や桜の時、窓から見る景色さぞ絶景です。今日も夕暮れ時で良かったです。店内、ずっとBossa Novaが流れてて「あ、Stan Getzかかってる♪」とか思いながら落ち着いた気分でした。カットとナノトリートメントというものを。↓ナノトリートメントこんなのです。↓10種類の栄養から選んで、0....
空(から)になること。
シンプルではなく、エンプティネス原研哉氏トークイベント採録 | くらしの良品研究所 | 無印良品大分前からたまっていたメーリングリストを処理中、もう終わってしまったトークイベントの記事が。MUJI(無印良品)のサイトです。なんだか朝から頭の中が空っぽにならないから読んでました。なかなか面白かったです。本に比べて、ネットの記事は飛ばし読みしてしまうところもあるけどこれは、じっくりと。自分メモ空(から)になりた...
- Category 近況、思考、雑多にいろいろ
- Comment 0
中東新年会と大豆カレー
一月の終わりのレンタルスペース恵比寿さんでのカフェバクの新年会。楽しかったです。みんな中東や海外に意欲もっていて何かの活動してる人たちの集まりでした。席が近くなって知り合って話してた人はライターさん二人と秘境ツアーコンダクターの人と翻訳家さんでした。あと、途中から前回イベントに参加した時に聴いたサズの演奏者さんも。前回、中東料理教室でご一緒になった方もいて嬉しかったです。誘ってくれてありがとう!2...