【お知らせ】カフェバグダッドコラボレート企画「東京アラウンドザワールド・プロジェクト(TAP)」中東・アラブシリーズ第1回

【お知らせ】カフェバグダッドコラボレート企画「東京アラウンドザワールド・プロジェクト(TAP)」中東・アラブシリーズ第1回

「東京アラウンドザワールド・プロジェクト(TAP)」中東・アラブシリーズ第1回の開催が、今週末となりましたとのメールいただきました。私も、ついさきほど直前に申し込みました。中東をテーマとしたイベントには、何度か参加しましたけど楽しいです。kちゃんがテヘラン在住の記者さんとやってる↓カフェバクダッド関連の(私が参加した)イベントに関する過去の日記↓→バクダットカフェ in コラボカフェ@渋谷区青山→『イラン現代詩...

オリオン座流星群@天体・天文
No image

オリオン座流星群@天体・天文

オリオン座流星群昨夜から今日未明4時頃までが一番観えると聞いて20時頃外に出た時、雲ががまばらに出始めていたから心配していたんですが22時頃空を観てまだ曇っていて23時と4時頃にAlarmかけてすぐに一旦寝てしまいました。起きていたRが起こしてくれたけど寝ぼけながら見た外はずっと曇り空。あーあ、オリオン座流星群見そこねてしまった。また、来年がありますね。天候に必ずはないから一番良く観えるとされる日よりも前に観て...

家の中に少し秋を@季節

家の中に少し秋を@季節

夏の名残の葉を愛でる @季節に続いて家の中に少し秋を招き入れました。ガラスケースの中には、大沢雑木林公園→日記:ドングリ拾いで拾ったどんぐり、くぬぎそれと色を合わせた『アラレ石』という鉱石と真鶴へ行った時(→日記:Voyage!@熱海、真鶴 編)に海岸で拾った赤い石あと、杵築大社で拾ったシイのみ手前は同じく公園に落ちていた謎の実と台風のあと近くの栗園の横の道路に落ちていた栗の実です。拾った時、中の実の部分は...

トルコのヴァクラバというお菓子@すーべにーる

トルコのヴァクラバというお菓子@すーべにーる

友達のMちゃんがトルコとロシアを廻って来た時のおみやげです。直接箱の中から出てくると何か嬉しい甘くてナッツとかも入ってて最高に美味しかったです。ありがとう!近頃、もう一つ書いているブログ☆ 本日のごはん ☆ http://sitron2.blog87.fc2.com/をちょくちょくあげています。そちらもよかったらどうぞ見てやって下さい。...

国立天文台を巡る@天体・天文

国立天文台を巡る@天体・天文

本日オリオン座流星群が一番観える日(2009.10.22)ですが、前回に続いて今週土曜日(2009.10.24)に三鷹・星と宇宙の日が行なわれる国立天文台三鷹キャンパスの内部を散策(ここは探訪というべきですね笑)した時のことを少し。天文台の敷地内は、一般の人でも見学することができます。(一部研究棟は立ち入り禁止)しかも以前より見学できる場所も増えました。事前予約はいりません。当日窓口で受付をしてもらって天文台内部を散...

宇宙を感じる月刊@天体・天文
No image

宇宙を感じる月刊@天体・天文

今日2009年10月22日夜半はオリオン座流星群が最大に見える日です。今年は昨年、一昨年より更に多く観えるという話もあります。期待も膨らみますね。以前書いた流星群を観に行った顛末記☆→ 流星観望^^ ☆ジャコビニ流星群☆→ふたご座流星群観測@三鷹市→小金井市→また三鷹市国立天文台「見えるかな?オリオン座流星群」キャンペーン→HPへこれからの方もうご覧になられた方はこちらで詳しい説明を観たりぜひ報告を!流星群が毎年同じ...

【お知らせ】亀島川Eボートクルーズのご案内

【お知らせ】亀島川Eボートクルーズのご案内

【お知らせ】メールで届いたお知らせをここで告知させていただきます。以前、日記で書かせていただいてちょっとの間だけお勤めさせていただいてたところのEボート大会が行なわれます。Eボートってこんな乗り物です。Eボート初体験の時の日記↓Eボート漕いで来ましたよ~^^@東京の水辺■都心の水辺と言えば併せてこちらもどうぞ→SUZUMI涼みMAP(デザインさせていただきました。)↓ここからが【お知らせ】です。亀島川Eボートクル...

圏外へ/吉田 篤弘著作@本

圏外へ/吉田 篤弘著作@本

吉田 篤弘さんの新刊本出ていたー!読みたい、読みたい、読みたいー! 圏外へposted with ヨメレバ吉田篤弘 小学館 2009年09月売り上げランキング : 楽天ブックスAmazonKindleカテゴリー:本...

どんぐり拾い@三鷹市大沢雑木林公園

どんぐり拾い@三鷹市大沢雑木林公園

どんぐり、しいのみ、くぬぎ、栗etc秋めいてからずっと拾いたい拾いたいと連呼していたんですが行ってきました大沢雑木林公園(三鷹市)。国立天文台の4D2Uを観たあと、道路を渡って、少し奥に入ったらお目当ての大沢雑木林公園があります。折しも、この日は台風は通り過ぎた後、本当にたくさん落ちています。風の吹きだまりには特にたくさんあります。青い実で落ちてしまったのはちょっとかわいそうです。丸いのも、細長いのも。...

【お知らせ】◆カフェバグダッドイベントのご案内◆
No image

【お知らせ】◆カフェバグダッドイベントのご案内◆

【↓いただいたお知らせ内容本文です。↓】中東イベント情報でご案内させていただいておりますが、この度、カフェバグダッドブログ並びに中東イベント情報のサイトの引越しを行いました。まだ、構築途中ですが、今後、内容を今まで以上に充実させていただきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。新、ブログURL カフェバグダッド http://cafebaghdad.net/中東イベント情報 http://cafebaghdad.net/event/ ◆カフェバ...

グローバルフェスタ2009@日比谷公園

グローバルフェスタ2009@日比谷公園

日比谷公園で行われたNGO祭りグローバルフェスタにMちゃんと待ち合わせをして行ってきました。Mちゃんの妹のKちゃんが勤務している団体で(インドでの無料医療施設と保育園の運営紹介)ブースを出店していました。ブースG3(財)国際仏教興隆協会です。http://www.gfjapan.com/アジアはじめ、各国の食べ物や色々な団体、民芸品の販売、音楽等色々と楽しいお祭りでした。(財)国際仏教興隆協会のブースにはひっきりなしに人が訪れていま...

間引き大根とおなすで作ったカレー

間引き大根とおなすで作ったカレー

 Kさんにいただいた間引き大根とおなすで作ったカレーです。 すごくおいしい☆→Kさんのお野菜@食 →これまでの食日記へもう一つブログやっています。こちらに料理日記あげたりあげなかったり固めてあげたりしています笑本日のごはんhttp://sitron2.blog87.fc2.com/...

Kさんのお野菜@食

Kさんのお野菜@食

銭湯で知り合い、私の携帯の水没で、連絡先がきえて連絡取れなくなっていたKさんと連絡がとれました。→私信 千代の湯で知り合った、Kさまへこの日は、お野菜をたくさんいただきました。都心とは思えないほど、緑の多い、素敵なお庭にあったものとお友達がお持ちになられたものです。 お野菜たち。間引き大根、しそのみ、シソのは、つるむらさき。(写真にはうつってないけど、ブロッコリーの苗)そして、秋の花たち。この日...

甘くておいしい甲斐路@食

甘くておいしい甲斐路@食

 よねさんから今年二回目に戴いた甲斐路というぶどう。実家にまで。すごく甘くておいしい。米原一号とは、遠い親戚筋のぶどうです。詳しくはもう一つの私のブログ日記で→宝石のようなみずみずしい葡萄@米原1号こちらで購入できる筈です。↓→あかつきファーム今在家さん。住 所:〒699-0644     島根県簸川郡斐川町大字今在家1248     (しまねけんひかわぐんひかわちょうおおあざいまざいけ)電話:組...

日本メンデルスゾーン協会 第四回サロン例会

日本メンデルスゾーン協会 第四回サロン例会

いぜん、ちょっとお勤めしていたNPOに併設するサロンに事務局を置く日本メンデルスゾーン協会のイベント告知です。ご興味をお持ちになられた方はぜひご参加下さい。ここからがいただいた告知内容です。↓「メンデルスゾーンの世界」の著者船木元氏と、日本メンデルスゾーン協会会長の芥川賞作家三田誠広氏の対談です。生誕150年の年に、メンデルスゾーンのお話、曲を聴きながら、ワイン等を楽しんで頂く趣向です。ご参加ください...

杵築大社大祭 2009@武蔵境

杵築大社大祭 2009@武蔵境

平成21年度の杵築大社大祭が例年通り10月第1日曜 に行なわれました。着いてすぐお神輿を発見!残念ながら戻ってくるとこではなくて出発したところでした境内はお店でいっぱいです。おまつりでは、奉納祭も、カラオケ大会も催され屋台もたくさんで楽しいです。2006年の 杵築大社大祭の様子はこちらから→杵築神社大祭2006@武蔵境(武蔵野市)グルメ記事などこのブログ内の武蔵境の日記はこちらからどうぞ→カテゴリー:武蔵野市(武...

cafe 花咲みHanaemi@伏見桃山

cafe 花咲みHanaemi@伏見桃山

帰郷中、お父さんの症状が落ち着いたので、帰る間際、久しぶりに友達とお茶をしてきました。伏見桃山大手筋を少し横にそれたところにある cafe 花咲みHanaemiさん。築90年の町屋を改装したお店です。(写真は帰り際の夕方の撮影です。)左側の格子の内側は理髪店になっています。右側の小路を奥へ行くと、、、(この写真も帰り際の撮影です。)cafeにつきあたります。花咲みHanaemiさん。この席に座りました。日本庭園が隣接するゆ...

ファラフェルサンド@/MISHOP2009 三鷹市井ノ頭公園

ファラフェルサンド@/MISHOP2009 三鷹市井ノ頭公園

MISHOP 2009/9月27日(日)第20回三鷹国際交流フェスティバル~みたかで世界を感じよう~へ行ってきました。世界中の音楽、踊り、遊びなどの文化交流の場です。MISHOP第20回三鷹国際交流フェスティバル→イベントHP第17回三鷹国際交流フェスティバルに行った日記(探訪ブログ内)→Welcome to MISHOP WORLD 2006(井の頭公園 西園)@三鷹市ちょっと私本人が心身ともに省力モード↓なので一番おいしかったお気に入りを紹介しておきま...

09年10月期間限定TOP画像

09年10月期間限定TOP画像

10月 神無月の期間限定バナーです。ちよっとゆっくりとしたものにしてみました。こちらは通常時の画像(近頃まったく使用していませんね。)...