H&MとFOREVER21@原宿

H&MとFOREVER21@原宿

金曜夜、原宿に行って来ました。バーゲン時期だし。いつも人から教えて貰ってからきづくけどまずはH&MとFOREVER21(2017年10月15日閉店)。いまさらながらなんですけどね。ずっと混んでて入る気がしなかったのでこの2店舗はこれが初行き。Laforeの通りにに二つ並んで建ってます。山手線原宿駅で待ち合わせて行ったけど、ここはTokyoMetro明治神宮駅が一番近いです(出口に寄っては原宿駅付近にでちゃうので注意)。H&M建物外観...

鶏鳴幼稚園の夏祭り@三鷹市深大寺

鶏鳴幼稚園の夏祭り@三鷹市深大寺

鶏鳴幼稚園の夏祭りいってきました。園の前には、50thの看板がでています。子供の時以来、幼稚園の園内に入るチャンスもないし、何か新鮮。櫓が二階建てで上段太鼓、下段踊りの師匠たちです。お祭りも和やかないい雰囲気で好きです。盆踊り楽しんで、焼きそば200円で買ってこの日のお夕飯にしました。...

スイカ@食

スイカ@食

スイカこの一切れ100円でした。夏の風物詩は食べておかないとね!これで今年2回目くらいかな??これはまだラップかかったままで写真に撮ってしまってます。お皿はMちゃんのお母上に焼いて貰ったものです!いつもながらいい味の器です!甘くておいしかったです。スイカ 〈wikipediaより〉スイカ(西瓜、学名: Citrullus lanatus)は、果実を食用にするために栽培されるウリ科の蔓(つる)性一年草。 原産は熱帯アフリカのサバン...

皆既日食2009

皆既日食2009

2009年7月22日、部分日蝕と皆既日食が日本で46年ぶりに見られると賑わってました。折しもその日は実家へ帰省の電車の中でした。今回、気象条件で見えなかったところも多かったようですね。世紀の大イベントを見逃してしまったのは大変悔しいので今、国立天文台の当日の速報画像を見ています。→2009年7月22日皆既日食の速報画像私と同じようにテレビやネット中継を見逃したかた余韻を楽しみたい方もっと詳しく知りたい方や、次回の...

Kちゃんからの八ッ橋

Kちゃんからの八ッ橋

夏期休暇第一弾を使って家へ帰る電車の途中に友達たちにちょっと一時帰郷するね~ってメールを順次送ってると、その中の京都住みのKちゃんから返信が!「今から京都の八ッ橋夏バージョンを送ろうと思ったところ~」とメールが!「東京と実家のほう、どっちに送ったほうがいい~?」と聞かれちょっと悩んで「東京のほうへお願いします。」とお願いしてました。そして届いたのがこの西尾の八ッ橋です。「あんなま」という名前みたい...

青春18きっぷ|名古屋駅でひつまぶし他 編 【閉店】茶めし庵 椿まち

青春18きっぷ|名古屋駅でひつまぶし他 編 【閉店】茶めし庵 椿まち

実家からの帰路も青春18きっぷを使って帰ります。(09年7月26日くらいの日記です。)そして同行者のRは今回も名古屋ごはんを切望していましたよ。以前行った愛・地球博でひつまぶしもみそかつも長蛇の列でどれも食べることが出来なかったからなのかどうか理由はよくわかりませんがもう強固にプッシュしてきます。ただ単に名古屋を好きなだけのような気もするけど~ま、いいや。私もごはんもおいしいし、好きですよ。なかなか。新鮮...

青春18きっぷ|熱海、最強の和菓子屋 石舟庵 編

青春18きっぷ|熱海、最強の和菓子屋 石舟庵 編

前回→青春18きっぷ|熱海、駅までの近道編よりの続きです。 熱海駅までの帰り道、以前から気になっていた『石舟庵』という和菓子店にはいってみました。 お店の写真の角度が斜めからですみません。海を眺めながら伊豆名産のぐり茶とともに和菓子をいただくことができるお店です。そのテーブルが空いてるのを見たことがないほどの盛況ぶりです。この時空いてたのは、曇天と閉まりかけだったせいです。すみません。微妙な時間に...

青春18きっぷ|熱海、駅までの近道編

青春18きっぷ|熱海、駅までの近道編

前回→青春18きっぷ [熱海、立ち寄り湯編]@18切符、旅よりの続きです。熱海駅のほうへ帰ろうと頻繁に通ってるサンビーチ沿いに歩きホテルかつらさん手前で左折します。坂の途中に七湯のひとつの清佐衛門の湯があります。今も湯気がでています。坂を昇りきり見上げると『熱海駅近道』の看板が見えてきます。いつもこの辺りにいるねこがかわいいです降りるときの看板はこっちです。『海岸近道(サンビーチ)』。★おまけの写真★これ...

青春18きっぷ|熱海旅。料理旅館 渚館 立ち寄り湯 編

青春18きっぷ|熱海旅。料理旅館 渚館 立ち寄り湯 編

前回→青春18きっぷ [熱海サンビーチで海水浴編]@18切符、旅よりの続きです。立ち寄り湯をどこにしようかとRが前回チェックしていたところを記憶をたよりに探します。ムーンテラスを熱海城のほうへ歩いたところにありました。料理旅館 渚館です。8つのお風呂があります。屋上の貸切風呂を頼もうと思ったんですが、満室でした。また戻ってくるんですが、一度お断りして少し港を散歩しました。北イタリア、サンレモ市のリビィエラ...

青春18きっぷ|熱海サンビーチで海水浴編

青春18きっぷ|熱海サンビーチで海水浴編

夏期休暇を利用して青春18きっぷを使って帰京してきました。また熱海で途中下車してしまいました。熱海駅前のお約束の足湯。そしていも天を買って。商店街を抜け、さらに下って行き、目指すはサンビーチ! 今回の目的は海水浴!(ちょっと曇ってるけど)サンビーチってこんなところです。→熱海市のサンビーチ紹介のページいつもちゃんとした海水浴の期間になかなか来ないので知らなかったんですが、市営駐車場のところにある...

境南通りにきのこ-続報-@武蔵境(武蔵野市)

境南通りにきのこ-続報-@武蔵境(武蔵野市)

09/6/30の日記で境南通りの観音院の反対側の歩道でキノコ発見の日記をあげてたんですが続報です。まず以前のキノコ発見の日記→境南通りにきのこ@武蔵境(武蔵野市) Rと自転車で境南通りを走っていてここら当たりにキノコがあったという話をしていたら(見に行くの2度目笑)その手前の木の根っこになんか目をひく白い物が!?近寄ってみると??新しい白っぽい以前とまた違う種類のキノコを発見。おお!っとまた写真をぱちり...

【閉店】これもインドネシア式ビアガーデン!?@SuraBayaスラバヤ-調布PARCO

【閉店】これもインドネシア式ビアガーデン!?@SuraBayaスラバヤ-調布PARCO

調布PARCOの中にあるインドネシア料理専門店にSuraBayaスラバヤにMちゃんの仕事帰りに待ち合わせていってきました。調布PARCOは7階がレストランフロアになっていてスラバヤはエレベーター降りてすぐのところにあります。お店の雰囲気からして南国情緒だっぷりです。この店内を奥に抜けた屋上野外デッキ部分でも食事ができます。折しも暑い温風が顔をなでる夜、本当に南国にきたようなシチュエーションでの食事でした。7時半ってち...

調布市花火大会 2009@川崎市側堤防

調布市花火大会 2009@川崎市側堤防

"調布市花火大会 2009"に行ってきました。今回は前回(3年前)の調布側ではなく橋を渡って川崎市側の堤防から観覧しました。↓3年前にまた花火に行ったときの日記はこちらから→調布市花火大会2006@調布側堤防ただ、花火撮影ができる日に限ってデジカメを忘れて行ってしまうという失態をしました。そして私のカメラ携帯は暗い場所で撮影すると荒いモノクロ写真に変化してしまうというもの、、写真は同行者のRもiPhoneで撮ってたのを...

ミスドのドーナツ100円@三鷹市ミスタードーナツ

ミスドのドーナツ100円@三鷹市ミスタードーナツ

ミスドのドーナツ100円キャンペーン中。ミスタードーナツ・三鷹南口ショップ私が頼んだのはアイスミルク189円と左側:クッキークルーラー ココナツ(通常115円)中央:クッキークルーラー ハニー(通常105円)右側:ミスドの夏菓子 黒みつ葛あずきフレンチ(通常147円)黒みつ葛あずきフレンチは中にあずき他が入ってました。これが今回の一番のおきにいりかな~こちらはRの左 側:エンゼルクリーム(推測)(通常136円)中央...