境南通りにきのこ@武蔵境(武蔵野市)

境南通りにきのこ@武蔵境(武蔵野市)

武蔵境駅南側の桜の緑陰青々とした街路樹の下を自転車で走っていたら桜の樹の根元にキノコが!?しかもこの一本の樹だけまわりの樹も見まわしてみたけどなかったみたいです???場所は観音院の向かい側あたりの歩道樹です。拡大写真なんで!????ここにだけ!? 謎です。この三鷹ブログ内の武蔵境の日記をもっと読む人は→→カテゴリー:武蔵境(武蔵野市)...

杵築大社(杵築神社)の夏越の大祓@武蔵野市(武蔵境)

杵築大社(杵築神社)の夏越の大祓@武蔵野市(武蔵境)

きのう25日、杵築大社(きづきたいしゃ杵築神社)の夏越の大祓(なごしのおおはらえ)の茅の輪くぐりに行ってきました。大祓とは茅の輪をくぐり犯した罪や穢れを除き去るための祓えの行事で、6月の大祓を夏越の祓(なごしのはらえ)、12月の大祓を年越の祓(としこしのはらえ)というそうです。今回のは、夏越の大祓です。↓立て札にある説明とくぐり方です。↓くぐり方のとおりまわって神前までいくと、この大社が地面に深く根付い...

ロイホの夏のカレーフェア@武蔵境ロイヤルホスト

ロイホの夏のカレーフェア@武蔵境ロイヤルホスト

ちよっとバテ気味な日曜の午後、元気回復の為にロイホ(ロイヤルホスト)の夏のカレーフェアにスパイシーなカレーを食べに行ってきました。場所は、武蔵境駅の北口のSWING(ホール他あります)2階です。このロイホのカレーフェアもう27年も続いてるんですね。メニュー見るとカレーの種類がバラエティに飛んでてどれにしようかすごく悩みました笑悩み回った結果 Rは、骨つきチキンをじっくり煮込んだカシミールカレー950円(...

豆腐ハンバーグ@おうちごはん

豆腐ハンバーグ@おうちごはん

おそとごはんも行ってるんですが今回はおうちごはん。ちょっと(だけ笑)ダイエットを意識しました。木綿のお豆腐丸々一丁分にまな板と重しを乗せて水をきり、挽き肉、炒めたタマネギと、卵と、塩、こしょう、いろいろと使えると友達に薦めてもらったオールスパイスを混ぜて大きめのハンバーグを作りました。少し淡白なあっさりした感じに仕上がるんですけど、焼いたフライパンでソース、ケチャップ、醤油、塩、粗挽きこしょうでソ...

赤い風船@キャンドルナイト08

赤い風船@キャンドルナイト08

ちょうど1年くらい前の話です。シネマカフェという映画サイトの『赤い風船』、『白い馬』の試写会を友達と観に行きました。100万人のキャンドルナイトと連動した企画で表参道のCOPON NORPというところで映画の上映画面を赤いキャンドルで額縁のように飾った状態で映画を写す上映会でした。映画『赤い風船』はほとんど色を感じない画面の中に風船の色だけが赤く着色され、『白い馬』のほうも銀色にもみえるモノクロの画面のどこか...

100万人のキャンドルナイト@夏至

100万人のキャンドルナイト@夏至

100万人のキャンドルナイト2009年、6月21日、夏至の日。よる8時から10時。でんきを消して、スローな夜を。100万人のキャンドルナイト。 私も夜8時から電気を消して、キャンドルをつけて参加します。...

【閉店】パン@ブレッドバスケットBread Basket

【閉店】パン@ブレッドバスケットBread Basket

武蔵境駅前のイトーヨーカドー地下にブレッドバスケット Bread Baskeというインストアベーカリーがあるんですが、そこのパンの紹介です。ヨーカドーの閉店する11時まで買うことができるのもよく利用する理由だったりします外が少し固めで中に濃厚なチーズとベーコン。トーストするとカリッとしてまた格別です。断面図はこんな感じです。このお店で一番リピート買いしているパンです。これも中はチーズです。外はかなり固いです。レ...

【閉店】ケーキバイキングとかスイーツブッフェとかetc.@SWEETS2 吉祥寺

【閉店】ケーキバイキングとかスイーツブッフェとかetc.@SWEETS2 吉祥寺

※2010/5/31にこちらの店舗は閉店しました。 吉祥寺のSWEETS2(スイーツスイーツ)に行ってきました。手造りスイーツや釜焼きピザ・パスタが食べ放題のお店です。ケーキバイキング、ケーキブッフェ、近頃いろいろ言い方が増えてきましたね。ここは何回かリピートしていってるお店です。ここの看板COOL!なかんじでいいです。大人一人1,480円で90分間のバイキングです。お店は地下にあります。(写真は二人分です。)季節ごとに...