父さんとさんぽ
お父さんの白内障手術が終わり、きちんと目が見えるようになってから、他の科を受診した日の帰りに病院沿いを流れる淀川河川敷公園を散歩してきました。私が子供の頃より岸べもずいぶんと整備されていて、さんぽしたり自転車で走り抜ける人や親子づれも多く憩いの場所となっていました。かわべりの段になっているところでは、川からの風を感じながら本を読んでいる人も幾人かいましたしね父の入院中も、患者さんとお見舞いの人が一...
- Category 近畿・北陸 (大阪・京都・奈良・富山)
- Comment 5
吉田篤弘 『小さな男 静かな声』
今日は、本のレビューをだらだらと。レビューと、読んで考えたことかな?自宅へ向けての電車の中で読んだ本です本の内容は、大人になると時間って少しずつ流れてて、毎日は同じように見えてて、でも気がつくと少しずつ確実に変化していてそれを寂しくもなく熱くもなく、自分をもどかしくも思うけど、でも、ちょっとしたこだわりも持ち続け日々新しい発見もある。事件や事故が起こる話でもないけど、自分で毎日にルール作っていたら...
私信 千代の湯で知り合った、Kさまへ
千代の湯で、アドレスを交換して貰ったMですまた銭湯や温泉一緒に行こうとお話させて頂いたり、ブルーベリー園で有機野菜をいただいたり、涼みMAPを完成したら、お渡しする約束をさせていただいていたKさま。携帯のここ二年分のデータが故障により飛んでしまいました??こちらから、父のことが落ち着いたらご連絡させていただく予定でしたのに本当に申し訳ありません。三鷹blogのお話していましたのでもし見られていましたら、私...
- Category 三鷹市(井の頭公園含む)
- Comment 0
青春18きっぷ使用の帰京とその後
写真は途中下車した熱海駅前商店街です。二三日前に父親の白内障の手術のために青春18きっぷを使って実家に来ています 青春18きっぷがどんなものかというと知ってる人もいるかと思いますが簡単に、、JRを一日丸々乗り降り自由の乗車券が五回分ついて\11,500。複数人での使用も可能です。(二人で一日使うと二回分消費です)青春18きっぷを一回分使い、12時間程かけて10回弱乗り換えての行程でした。途中、熱海で途中下車して、足湯...
- Category 近況、思考、雑多にいろいろ
- Comment 2
握飯屋のあったかおにぎり@新小金井駅すぐ
西武多摩川線新小金井駅近くに握飯屋さんと言うおにぎり屋さんがあります。注文を受けてからこんなかんじのおにぎりをあつあつのごはんでにぎってくれます。こののれんの向こうで握ってくれます。なんだか元気の出るおいしさです。メニューも定番のものから月間おにぎりや、週間おにぎりなどの季節感のあるものもあって何度も食べに行きたくなってしまいますね。写真が曇ってしまってますね。ごめんなさい今回は、同行者は、・ねぎ...
梅まつりとか、銀河鉄道の夜とか、昔の小学校とか@府中市郷土の森美術館
自転車で南下して多摩川沿いを府中市郷土の森美術館に行って来ました。 ちょうど、梅まつりをやっていて、園内はにぎやかでした。 まずは、プラネタリウム『宮沢賢治 銀河鉄道の夜』の上映時間を確認して、そのあと古い木造校舎などをまわって行きます。 校舎の正面玄関。学校の建物は左右対称になっているところが多い気がします。 ここの古い木造校舎が場所が中学生くらいの時から読んでいる長...
- Category 博物館・科学館・郷土資料館
- Comment 0