雪@東京都町田市

雪@東京都町田市

朝起きたら雪が少し積もっていて、また更に降って積もってきました。濃緑色を粉雪が白く染めています。ふんわりとした粉砂糖のようです。しんしんと降る雪。雪は降り続けています。追記:午後になったら止んで葉っぱの雪が溶けてきました。...

三井八郎右衞門邸|江戸東京たてもの園(小金井市)

三井八郎右衞門邸|江戸東京たてもの園(小金井市)

江戸東京たてもの園。三井八郎右衞門邸(みついはちろうえもんてい)です。東京都指定有形文化財です。鳥や植物のモチーフが建物中に散りばめられた素敵な建物です。応接間やシャンデリア。見所たくさんでした。蔵出し日記です。 タグ:江戸東京たてもの園 レトロ建築 東京レトロ建築さんぽ 増補改訂版posted with ヨメレバ倉方 俊輔/下村 しのぶ エクスナレッジ 2022年10月20日頃 楽天ブックスAmazonKindl...

鶴見川の真鯉。

鶴見川の真鯉。

用事を済ませて鶴見川沿いを散歩中。真鯉が泳いでいました。何匹もいます。どうみても1mを超えている個体が混ざっています。自然の迫力を感じた1シーンでした。ちなみに、鯉(こい)と鮒(ふな)の見分け方。ヒゲがある方が鯉で、ない方が鮒だそうです。小学館の図鑑Z 日本魚類館posted with ヨメレバ中坊 徹次/松沢 陽士 小学館 2018年03月20日頃 楽天ブックスAmazonKindle...

『おぼん de ごはん』をカフェ利用。|ルミネ町田店

『おぼん de ごはん』をカフェ利用。|ルミネ町田店

『おぼん de ごはん』ルミネ町田店をカフェ利用しました。お芋クリームあんみつ ¥550同行者のRの注文。「甘いアイスと甘くないアイスの両方入っててバランスよくておいしい」とのこと。右側のトッピング・セットメニューのデザートセット『塩キャラメルアイスと大学芋』をRのあんみつに+¥220で追加してくれました。右手の「塩キャラメルアイスと大学芋」を「いいな、食べたい」と思ったのは私で食べたのも私です。頼んでいただき...

星と森と絵本の家 2|三鷹市(天体・天文)

星と森と絵本の家 2|三鷹市(天体・天文)

三鷹市にある『星と森と絵本の家』。国立天文台内にあって、かつての天文台長のご自宅を図書館にされています。以前訪問した時の蔵出し日記です。よろしければご覧下さい。前回の建物内の日記はこちらです。→『4D2Uと星と森と絵本の家 at 三鷹国立天文台』手押しポンプ。Rと見ていたら、『星と森と絵本の森 』の方が「こうやって使うんですよと使い方を実演で教えていただきました。やってみるも中々と力がいります。勢いよくやる...

南町田グランベリーパーク

南町田グランベリーパーク

南町田グランベリーパーク今回は南町田グランベリーパークです。最寄駅も『南町田グランベリーパーク駅』さっそく、参りましょう。デッキ繋がりで駅をでると南町田グランベリーパークです。Green Livingsインテリアショップが集まっています。COVENT GAEDEN Bazaar(コベント ガーデン バサール)よく行ってた吉祥寺のCOVENT GARDENさんが移転したお店です。ガーデニング用品に目がいきます。庭に置いたら素敵になるアイテムばか...

町田リス園|東京都町田市

町田リス園|東京都町田市

『まちだリス園』に行ってきました。数年前に行った蔵出し日記ですが。「リスはともだち まちだリス園」リス以外にも、うさぎや、モルモット、カメ、プレーリードッグetc,がいます。リス園の外壁のひまわりとリス達、いいですね。アトリエ一番坂さん。本日は開園。10:00-16:00。開園30周年。行ったのは今年じゃないので今年は三十余年目です。「チケットは一人ずつおもちになりモギリに渡してください」「しるばあ割引やってま...

収穫感謝祭|JA町田市アグリハウス鶴川

収穫感謝祭|JA町田市アグリハウス鶴川

2022年11月18日、19日の金、土、アグリハウス鶴川さんはじめ、町田市内のアグリさんで収穫祭感謝祭でした。朝一番、Rと休日の自転車さんぽがてら、行ってきました。アグリハウス鶴川さん。建物内と駐車場にも鶴川さんお野菜、珍しいお野菜や苗や水回りのリフォームのブースが並んでいました。車は周囲にきちんと駐車場があって車誘導していました。まずこちらの列に並んで、カゴをもらい、スタッフの方に手に消毒液もかけて貰いま...