東京を中心に探訪日記 since 2006

多摩湖や村山貯水池周辺を歩く。

多摩湖や村山貯水池周辺を歩く。

多摩湖や村山貯水池を散策してきました。蔵出し日記です。到着したのは夕日が映える夕方頃。多摩湖に沈んでいく夕日がとても綺麗でしたその前後の探訪をつらつらと書かせていただきます。JR中央線武蔵小金井駅が起点だったので国分寺駅で西武鉄道多摩湖線に乗り換えます。国分寺駅から15分ほどで緑豊かな「武蔵大和駅」に着きました。電車が行き交う様子がいいです。都立狭山公園を散策していこうと『多摩湖駅』の1つ前で下車しま...

ずっとあったいいお店4ー珈琲館くすの樹

ずっとあったいいお店4ー珈琲館くすの樹

珈琲館くすの樹さん。今年、40周年のお店です。二月に初めて行って、いまHPを見て来たら(平成31年4月15日閉店)の情報。「寝耳に水」驚きました。小金井公園から少し東へ行った場所にあるお店です。学生時代と5年と少し前に住んでいた三鷹から小金井公園に向けて自転車を走らせると、海外のシャトーのような洋館が目に入りずっと気になっていました。やっと入ったお店です。レトロ・カプチーノ 500円これぞ珈琲館!といった鼻に...

だんごの美好のカラフルな串団子|国分寺市

だんごの美好のカラフルな串団子|国分寺市

国分寺のだんごの美好さん。黒い筆文字で赤飯・団子など縦書きのオレンジ色のお店の日よけが目印です。国分寺へ行くと立ち寄ります。 焼きだんご・みたらしだんご45円。ずんだだんご65円。だいだい45円〜80円。お団子の種類が多く迷います。道明寺もあったり季節の和菓子があったりと色々。巻き寿司も並び種類が豊富です。わさび菜巻。しいたけ巻。あなご巻。海老フライ巻などなど。関東一円にあるそうで持ち帰りもいいですけ...

不二家レストランのスイーツバイキング|福生市田園店

不二家レストランのスイーツバイキング|福生市田園店

ペコちゃんでお馴染の不二家さん。一部の実施店舗の不二家レストランでスイーツバイキングやケーキバイキング一部の実施店舗の不二家レストランでスイーツバイキングやケーキバイキングをやっています。 不二家レストランはスイーツの他に洋食もいただけるお店です。訪問したのは福生市牛浜の不二家レストランです。不二家スイーツバイキング60分ケーキと7種類のパフェと3種類のパフェの2種類のキッズパフェとドリンクバー大人1,...

cafe.bar.gallery Roofさんでランチ|国分寺

cafe.bar.gallery Roofさんでランチ|国分寺

国分寺にあるカフェ・バー・ギャラリーRoof(ルーフ)さんでランチをいただきました。くるみギャラリーさんの帰りです。出かける前にどこで食べようとググって見た所、おいしそう・お店もいい雰囲気だったのでこのroofさんでランチとなりました。一軒家レストラン♬クリスマス特製ビーフストロガノフ。優しくもあり存在感もある一品。ランチのメニューはA〜D。A 温泉卵のでドライカレーB メキシカンライスC なすとかぼちゃのトマ...

タルト|FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ パリ)

タルト|FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ パリ)

FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ パリ)さんのタルト。FLOの黄桃のタルトで、夜のティー・タイム。昼ごはんが夕方にずれ込み、夜ご飯はタルトになりました。サクッとしたタルト生地に甘すぎない黄桃。いいですね。ホールサイズ!自ずとテンションが上がります。タルト以外にも、ケーキもあるようです。写真は西国分寺nonowa店。*西国分寺nonowa店は2018年3月31日に閉店されました。以前に吉祥寺店で、デリカやガトーも見...

パン工房ぶれっ堂|花小金井

パン工房ぶれっ堂|花小金井

パン工房ぶれっ堂という花小金井のパン屋さん。 ニジマスの陳列!?|多摩六都科学館 の帰り道、立ち寄ってみました。噛むほどに味わいのあるパン。チーズフランスに塩パン。おいしかった。寄り道はしてみるものです。Category:以外の近隣市パン工房ぶれっ堂東京都小平市花小金井2-31-15042-465-45868:00~19:00月曜定休→Facebook→地図...

ニジマスの陳列!?|多摩六都科学館

ニジマスの陳列!?|多摩六都科学館

多摩六都科学館にRとフラッと行ってきました。館内の陳列が、各階にラボができたりとだいぶん館内がリニューアルされていました。 サケとマスのコーナー ふと、右端を見ると、お魚のパック!?ニジマス!? 国産ニジマス(養殖)216円販売者 多摩六都水産本当にニジマスの陳列でした。この陳列センス大好きです。他にも「ウスバカゲロウの幼体は、アリジゴク」と知って驚きました。大人になっても、新しく何かを知るこ...