日本庭園を散策|西山美術館(東京都町田市)
西山美術館を見た後に7000坪の日本庭園を散策を散策しました。閉館まで30分なかったので、かなり早足で回りました。石灯籠がたくさん並んでいます。Rと二人で気に入った凝った作りの石灯籠。龍の装飾がなされてます。美術作品が外にも並んでいます。外にも彫像があります。大きな石です。時間がなくて案内板などを確認できないのが残念です。大杉。醤油関連の展示品だったと思います。材料の大豆を煮詰めるお鍋でしょうか。鳥類の...
- Category Art & Design(美術館 ,etc.)
- Comment 0
ロダン・ユトリロ・世界の銘石|西山美術館(東京都町田市)
西山美術館に行って来ました。ロダン・ユトリロ・世界の銘石と広い日本庭園がある美術館です。「西山美術館は、東京都町田市にある私立美術館である。一般社団法人西山美術館が運営。館長は西山由之。フランス国立ロダン美術館公認、フランスサノワ市ユトリロ美術館認定、公益財団法人日本博物館協会正会員。」-wikipedia西山美術館所在地は、「町田市野津田町1000」。とってもキリのよい数字です。敷地への入り口は立派な門です。...
- Category Art & Design(美術館 ,etc.)
- Comment 0
『アパタイト鉱石の海を舟で漕ぎゆく』。
『アパタイト鉱石の海を舟で漕ぎゆく』。主人のRが「作った」とのこと。「うさぎが右奥から左手前にアパタイト鉱石を舟で漕いでゆきます」GIF動画。読み込んだ直後に再生する動画です。再読み込みでまた動き出します。コマ送りで撮影して繋げています。なんか可愛いのでブログでご紹介です。うさぎは以前にこのオブジェ作った時のうさぎ。二度目の登場。 *「家の外も中も秋到来です。」〜より 材料は『アパタイト鉱石のさざれ石』...
- Category Art & Design(美術館 ,etc.)
- Comment 0
東洋文庫ミュージアム|文京区本駒込
東洋文庫ミュージアム。六義園から数分の場所にありモリソン書庫でも有名です。では二階の書庫と展示室へ。圧巻のモリソン書庫『回顧の道』へ。ここを通ることで、感覚が鋭敏になる気がします。落ち着いた展示。庭園オリエント・カフェアジアの名言展示左手に建物と庭園。右手に名言。気持ちのいい空間です。壁も素敵です。彫像デジタルシルクロード美術館素敵な図書館であり、美術館です。好きな場所です。書籍を借りることはでき...
- Category Art & Design(美術館 ,etc.)
- Comment 0
ヨルク・シュマイサー 終わりなき旅|町田市立国際版画美術館
町田市立国際版画美術館へ行ってきました。旅日記ちょっとお休みです。ヨルク・シュマイサー終わりなき旅2018年9月15日(Sat)〜11月18日(Sun)世界中を旅し版画を作り続けたヨルク・シュマイサー。「旅する版画家」。多色刷りの銅版画はどれも美しいです。今回は180点の展示です。写真は「東大寺」。阿吽像が東大寺に朱色のインクで重ねられています。それに楽天の手許や建物の細部。記憶の中はこんな感じだなと思い馳せる作品で...
- Category Art & Design(美術館 ,etc.)
- Comment 0
「悪人か、ヒーローか」|東洋文庫ミュージアム
9月5日までの 「悪人か、ヒーローか」の展覧会レビューをさせていただきます。ブログ更新だいぶんと間が空いてすみません。「悪人か、ヒーローか」【会期】2018年6月6日(水)〜2018年9月5日(水)誰が悪人といったのか。だれが英雄といったのか。古今東西の悪人か、ヒーローかと評された人物が、豊富な資料で紹介されている展覧会です。例えば、まつろわぬ民「土蜘蛛」を倒した源頼光。蘇我入鹿が悪だったかどうかも悩みどころ。...
- Category Art & Design(美術館 ,etc.)
- Comment 0
CafeTeien|東京都庭園美術館
東京都庭園美術館の 本館と新館の企画展を見た後にCafeTeienさんに入りました。 Cafe Teienさん。新館にある陽光が気持ちいいカフェです。 テラス席を選びました。庭園の緑の濃淡に目が癒されます。 銘々好きなものを頼みました。ケーキは入り口にショーケースがあり選べます。白に差し色がグリーンのテーブルになりました。Rのスープ。私のケーキ。ナプキン。砂時計。背後の庭園のみどりと合間って初夏らしい爽やかな配色...
- Category Art & Design(美術館 ,etc.)
- Comment 0
フランス絵本の世界|東京都庭園美術館
新館。 『フランス絵本の世界』展。装丁が豪華。赤い装丁の本多し。『象のババール』や『笑う牛』などのおなじみの絵本もありました。リアルなペン画の絵本から次第に、人に似た表情の動物に移り変わっていったという印象を受けました。関連日記:(本館)New! アール・デコ・リヴァイバル! 旧朝香宮邸物語とフランス絵本の世界|東京都庭園美術館→ブログ内のそのほかの東京庭園美術館の記事はこち...
- Category Art & Design(美術館 ,etc.)
- Comment 0