東京に来る直前
東京に来る直前。大阪の道頓堀から心斎橋までRとふらふらと歩いてみました。2006年2月頃。この辺りの景色はいまは変わってるかもしれません。そういえば、道頓堀川にプールはできたんだろうか。くいだおれ人形。撤去されたらしいニュースを聞きました。ちょっと寂しいです。道頓堀極楽商店街。アトラクションスペース。こちらも2009年に閉館。大胆なセット。セットの中二階に人。中では広い空間を舞台に演劇をやってました。歌あり...
- Category 近畿・北陸 (大阪・京都・奈良・富山)
- Comment 0
HEP FIVEの赤い観覧車と赤いクジラ|大阪市北区梅田
HEP FIVEの赤い観覧車と赤いクジラと梅田あたりのことを。以前、観覧車の日記の時に書き漏らしていたので。梅田のシンボル的存在の観覧車の細部まで赤い観覧車です。各ゴンドラも丸くて赤い。細部の部品まで赤い。9階建てのHEP FIVEの7階が乗り込みます。ビルの上にある観覧車なので何だか不思議な感じです。でも思い起こせば、子供の時に乗った百貨店の屋上にあった観覧車もこういった感じでした。ビルに観覧車の影。茶屋町のあた...
- Category 近畿・北陸 (大阪・京都・奈良・富山)
- Comment 0
祇園祭の山車の茅の輪と都松庵と蓮の花
京都のkちゃんから、祇園祭の茅の輪と都松庵のお菓子と、蓮の花の写真が届きました。大谷本廟の蓮の花の写真今年の祇園祭の一番先頭の山車を担う山伏山の茅の輪製餡所 都松庵さんのお菓子。小麦粉の代わりに餡を使ったさっくりとおいしさでした。今年の夏越の大祓えの茅の輪くぐりは、喪中に入っており行けませんでした。まだ上手く言葉にはできませんが。毎年の茅の輪くぐりのことを気にかけて、お気に入りのお菓子と合わせて祇園...
- Category 近畿・北陸 (大阪・京都・奈良・富山)
- Comment 0
奈良公園 興福寺 猿沢池
青春18切符を使って大阪から東京へ向かう早朝にJR奈良駅で下車をしました。春の青春18切符の利用期間(平成25年3月1日~4月10日-切符の発売は3月31日まで)にのっかり今年のお正月を明けた頃の蔵出し日記です。奈良は父母と何度も旅行した懐かしい場所でもあります。電車の窓から朝日を眺めました。この写真を撮った時間は7時頃です(1月初頭)。青春18切符利用時には出来るなら始発から利用したいと常々思っています。こちらはJR...
- Category 近畿・北陸 (大阪・京都・奈良・富山)
- Comment 0
【閉店】enfant(アンファン)大阪心斎橋本店
*閉店大阪の心斎橋のenfant(アンファン)さんプチシュークチームが美味しかったのでご紹介です。 プチシュークリームの量り売りのお店です。<クリックすると拡大します。>カスタードクリームと鳴門金時のクリームのプチシュークリームを100gづつ購入100g (4~5個)¥189他にもプチエクレアとかプチオムレット¥105パイシューモンブランとかその他に色々とありました。カスタードクリームのプチシュークリ...
- Category 近畿・北陸 (大阪・京都・奈良・富山)
- Comment 0
二つの蓬莱の豚まん
関西で有名な蓬莱の豚まん(肉まんではなくて豚まんだそうです)。皮が甘くておいしい。具も筍とかお肉とか入って美味しい。こちらで購入。551HORAI更に道を進むと横にもう一つの蓬莱が!?蓬莱本館どちらも二階にレストランがあって、お店のロゴも馴染み深いです。多分両方食べて来ていたのかもしれません。同じお店なのか違うお店なのか謎は深まります。謎のままにしていても何なので帰ってから調べるとwikipedia 蓬莱さんの...
- Category 近畿・北陸 (大阪・京都・奈良・富山)
- Comment 0
花京香ー印香と香炉台ー 山田松香木店本店
京都の友達から花京香 という印香と香炉台が届きました。7月の朝顔夏の花を集めた甘い香り煙があがると辺りの空気がかわり何か懐かしい大事な事を思い出しそうな香りです十二ヶ月の印香がそれぞれにあるようですお店を訪れた時に、こういうの好きそうって気にかけてくれる友達の気持ちが嬉しくってもしかすると友人からすると何気ない自然な行動かもしれないけど、このお香を灯して香りをかいで、あれもこれもと雑然としていた自分...
- Category 近畿・北陸 (大阪・京都・奈良・富山)
- Comment 0
GW終盤と帰路
GW終盤戦。主人Rの実家へ帰ってる間、Rのおねえちゃんちにも泊めて貰いました。 こちらではWii大会。チア・リーディングのやつとかテニスのとかいろいろ。みんなうまい ボーリングだけ汚名挽回できた!アベレージ150ちょっと。 お兄さんもお姉さんもいい人だし、2人の私たちにとっての甥と姪にあたるふたりも、しっかりとしているけどすごくのびのびとしている。 私もいつか機会があればこんな風に子供...
- Category 近畿・北陸 (大阪・京都・奈良・富山)
- Comment 0