東京を中心に探訪日記 since 2006

武蔵境駅のイルミネーション

武蔵境駅のイルミネーション

武蔵境駅のイルミネーション。青い光に見惚れました。本日、二つ目の日記です。動きのあるイルミネーション。7秒間の短い動画です。木の葉の緑と相まって見応えが増しますね。エクセシオールへ移動。ホテルメッツの一階にあります。Rはモカ、私はルイボスティーを飲んで温まりひと心地つきました。武蔵境駅のコンコースに駅の変遷や資料のパネルが設置されてます。明治22年(1889年)に誕生した中央線の中でも歴史のある駅です。い...

武蔵境のビアードパパ

武蔵境のビアードパパ

武蔵境駅のビアードパパ。以前の最寄駅、武蔵境駅に用事のついでによく立ち寄っています。シュークリームやコルネをいただいて帰ってきます。ジェラードもあります。ピスタチオ、アーモンド。  ティラミス、ミルク。etc.窓から見える武蔵境駅の南口のロータリーではイルミネーションが始まっていました。Category:武蔵野市(武蔵境)(41)Old Diary:ビアード・パパのジェラートHoppe Latte@武蔵境ヨーカドー西館正面武蔵境...

武蔵境の夜桜とテイクアウトパンとか

武蔵境の夜桜とテイクアウトパンとか

武蔵境駅の南側の夜桜並木引っ越してからまだ一年と少し。そしてたまにこの武蔵境駅前に来ることがあったのにもう懐かしく感じています。桜の咲く季節だからでしょうか。懐かしいとか既視感とかの感覚を不思議に思うことがたまにあります。今回はそういった少し感傷に浸る気分を持ったまま日記の内容は全然違う自分たち的には住んでる時によく食べていた武蔵境の少し懐かしい食べ物を食べて来た話です。近未来的なフォルムをした図...

武蔵野プレイスイルミネーション

武蔵野プレイスイルミネーション

武蔵境駅前の武蔵野プレイスのイルミネーションが始まっていました。地下2階、地上4階。図書館も皆に利用されている憩いの場ですが、今回は駅との間の公園のイルミネーションの写真です。グルットイルミネーションが公園を取り囲んでいます。まばゆい光がチカチカと灯っています。幻想的です。*武蔵境駅南口を出てEmioの前に武蔵境プレイスはあります。もっと武蔵境の日記を読もうとおもう人は→この三鷹ブログ内の武蔵境カテゴ...

夏越の大祓(なごしのはらえ)2011 at  杵築大社(武蔵野市)

夏越の大祓(なごしのはらえ)2011 at 杵築大社(武蔵野市)

杵築大社(杵築神社)の夏越の大祓 に行ってきました。茅の輪(ちのわ)をくぐり、右まわり、左まわりと八の字に三回通って心身の穢れを祓う神事です。新暦では6月30日と12月31日に行なわれます。茅草の香りが香(かぐわ)しいです。こちらは、家族の氏名と生まれ年を書きます。杵築大社(杵築神社)では、茅の輪くぐりと人形(ひとがた)の受付を七月の下旬まで行なわれています。私は、毎年の恒例行事となっています。一年の折り...

【閉店】結婚記念日の食事@ビストロ・クチーナ・パパ (Bistrot CUCINA PAPA)
No image

【閉店】結婚記念日の食事@ビストロ・クチーナ・パパ (Bistrot CUCINA PAPA)

結婚記念日が6月1日だったのでRの次の休みの日に食事してきました。記念日のごはんはなるべく地元で。理由は、結婚記念日にいったなって思い返して初心に戻れるかなっといつも思うからです。ビストロ・クチーナ・パパ (Bistrot CUCINA PAPA)*閉店されました。写真は斜めからですが、正面から見るとかなり広いです。前菜、きびなご、ローストビーフ、キッシュきびなご、生魚たべられないので、Rが食べてくれました。サラダとコン...

【閉店】三代目 茂蔵 豆富@武蔵境北口すきっぷ通り商店街

【閉店】三代目 茂蔵 豆富@武蔵境北口すきっぷ通り商店街

武蔵境北口すきっぷ通り商店街に三代目茂蔵豆富 武蔵境直売所があります。お店を訪れた感想は『おとうふの百貨店』というか『おとうふの博物館』といったかんじのお店です。*閉業されました。お店の外観です。とうふ工場販売所とのぼり旗は立ち並んでいます。おとうふや豆乳をつかった珍しい商品がたくさん並びます。ほかにも健康的な食品群も。色々な種類のおとうふがありました。産地が違っていたり、原材料は違っていたり、ご...

Bakery Cafe Crown (ベーカリー・カフェ・クラウン)2回目@武蔵境

Bakery Cafe Crown (ベーカリー・カフェ・クラウン)2回目@武蔵境

武蔵境駅北側にあるBakery Cafe Crown (ベーカリー・カフェ・クラウン)の二階の店内でパンを食べてきました。亜細亜バーガーに挑戦(右側)テラス席からの展望。パンは二人分です。寒い日で店内はいっぱいだったので、外でもいいかと思っていたら店内でコーヒーを飲んでいた女性が私の横のテーブル空いたからどうぞと声をかけてくれました。ありがとうございました。キャラメルマキアートです。暖かくてじんわり甘いしおいしいで...