Kenji Kobayashi Exhibition "five myself"
神代植物公園の夜間公開に行って来ました。
熱海旅行記、最後は、熱海商店街を散策です
翌朝、海岸まで散歩に出ました。お風呂に5
熱海ニューフジヤホテルの朝食バイキングで
熱海ニューフジヤホテルの夕食バイキングで
熱海ニューフジヤホテルに泊まりました。伊
熱海旅行の宿泊はニューフジヤホテルです。
諸事情で、ブログのアップに間が空きました
海水浴の後は「熱海山口美術館」へ行きまし
「熱海サンビーチ」着きました。左手がサン
結婚記念日の旅行を再開しました。場所は新
餃子製造直販の『餃山堂』さんにランチに行
家の紫陽花。今年は10輪ほどです。まだ白い
こがさかベイク鶴川店さん。お洒落な外観の
町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池の『しょ
久々のブログです。早速ですが、父方の伯母
庭にある椿の花が見頃です。部屋に飾ってみ
今年のバレンタインデー。ティラミスとチェ
当ブログ運営人の別サイト「TEA FOR OURS.
朝起きたら雪が少し積もっていて、また更に
今年の節分は『南南東』です。すし三崎港
誕生日。ケーキとアイスクリームとプレゼン
江戸東京たてもの園。三井八郎右衞門邸(み
御茶ノ水駅。よくポスターやカレンダーに選
用事を済ませて鶴見川沿いを散歩中。真鯉が
『桜のモチーフ箸置き』。桜のモチーフがと
『おぼん de ごはん』ルミネ町田店をカフェ
ルピシアさんの『うさぎ年』のお茶。新年に
ミスド福袋 2023年。ポケモンとコラボです
新年あけましておめでとうございます。今年
剪定した枝から何ヶ月も経ってから葉が出て
今年のクリスマスケーキ。クリスマスケーキ
「夜更かしさんの為のお茶」更新しました。
スパイスケーキ パールシュガー。「ベルギ
寒暖差がある今日この頃。うなぎと古代米を
おいしそうなカブが手に入ったら簡単クラム
〈東京を中心に探訪ブログ〉運営人の別の運
三鷹市にある『星と森と絵本の家』。国立天
『見知らぬ樹木』庭に初めて見る花が咲きま
「バターナッツ」。こう見えて「カボチャ」
南町田グランベリーパーク今回は南町田グラ
チョコレートのアドベントカレンダーです。
『Oculus Quest 2(オキュラスクエスト2)
『タイで見つけた美味しいお菓子』を『肉の
本日、いい夫婦の日。少しだけ色づいたイロ
『まちだリス園』に行ってきました。数年前
2022年11月18日、19日の金、土、アグリハウ
TEA FOR OURS.の更新記事のお知らせです。
小さなチョコパイ<フラノデリスのドゥーブ
鎌倉パスタ 町田東急ツインズ店。サンマル
レトロな雑貨舗 更新「クラシカルなクリス
お菓子レビューでも。『リキュールケーキ
クリスマスの時期に飲む「クリスマスティー
真光寺川の川辺にロックガーデン。散歩の途
『This is Halloween』という曲から『Voice
10月31日ハロウィンですRが買って帰ってき
12月1日から毎日ひとつの扉を開けて紅茶を
Kenji Kobayashi Exhibition2022,10.12-31c
鶴見川沿いをつらつらと歩きます。ハグロト
中秋の名月 十五夜の満月2022年9月11日(
鎌倉日帰り旅。ラストは、由比ヶ浜。蔵出し
鎌倉日帰り旅の続きです。鶴岡八幡宮を参拝
鎌倉日帰り旅の続きです。蔵出し日記です
鎌倉日帰り旅 第二回。今回は、鎌倉エキナ
一昨年の初夏、鎌倉の小町通りと鶴岡八幡宮
土曜日に池袋に遊びに行った帰りに、池袋の
近頃、いかがお過ごしでしょうか? 当ブロ
愛知県旅行記のラストです。蔵出し日記でし
愛知県旅行記の続きです。蔵出し日記です。
第四高等学校物理化学教室建設年 明
→愛知県旅行記の続きです。蔵出し日記です
FUJI ROCK FESTIVAL '22 LIVE ON YOUTUBE7
蔵出し日記。愛知旅行記の明治村探訪の続き
愛知県旅行記の続きをまた始めさせていただ
ポータブルブレンダー。ジューサー、ミキサ
KINGONEのスタイラスペンを先月購入しまし
アイリスオーヤマ ルームエアコン airwill
愛知県旅行記(2016年7月)の続きです。「-
数年前の7月の愛知県旅行記(2016年7月)
本日、6月30日は『夏越の祓』です。半年の
『ハンバーグレストラン 葦』さん。1978年
最近、暑かったり寒かったりの気候です。暑
crushed jelly with pulp クラ
レモン薫る『えびとアスパラのさっぱり蒸し
ヘルシオで簡単に「蒸しトウモロコシ」が作
多摩湖や村山貯水池を散策してきました。蔵
Googleアプリで3D とAR(拡張現実)で、『
TEA FOR OURS.更新しました。 『父の日
夜中にいきなり始まる『宴』。Rがいきなり
TEA FOR OURS.更新しました。 『ティーバ
GEORGE'S(ジョージズ) 玉川学園店さん。
鶴見川の川面に近いところへ降りてみました
「 レトロな雑貨舗 」更新しました。「海賊
蔵出し日記です。串家物語。町田モディ店。
蔵出し日記です。前回:夢の島熱帯植物園|
蔵出し日記です。 夢の島熱帯植物園に行っ
薔薇の花が開きました。華やかです。思わず
TEA FOR OURS.更新「2022年(令和4年)新
持ち手が気に入って買ってしまった『スイス
蔵出し日記です。最近「カラオケ館 武蔵小
『母の日のお茶 6選』更新いたしました。5
鵯(ひよどり)が庭に来ますがまったく懐き
ことしも家から見える山桜が見事に咲きまし
『スマホで広角&マクロレンズ』。スマホの
ある日、一階に居ると、頭上から「ゴトっ」
【お知らせ】です。小林健二さんの個展が茅
新しいお鍋マルチポットを紹介したので、こ
第18回 鶴川エイサーよさこい祭。写真は主
和平フレイズ ToMay dolce トゥーメイ ドル
蔵出し日記。バーミヤン一号店が鶴川にあり
前回に続き、江戸東京博物館です。浅草にあ
江戸東京博物館。休館まで二週間を切りまし
Rの誕生日でした。ケーキはパウンドケーキ
3月16日23時36分、福島県沖を震源とするM7.
ホワイトデーのプレート。今度はRが作って
京竹風庵さんの「京の銘菓撰」をホワイトデ
TEA FOR OURS.へ「ホワイトデーのお茶【11
お雛祭り、桃の節句です。『ふくさ寿司』作
蔵出し日記、「小田原旅行」最終回です。小
蔵出し日記、「小田原旅行」の続きです。「
蔵出し日記、「小田原旅行」の続きです。今
蔵出し日記。小田原旅行。小田原城天守閣か
蔵出し日記。小田原旅行の続きです。 小
「バレンタインデー」。シュークリームやカ
蔵出し日記。小田原旅行。前回、馬出門まで
蔵出し日記、小田原旅行です。ホテルを出て
蔵出し日記、小田原旅行。前回より、一夜明
「節分」です。今年の恵方は『北北西』です
小田急 小田原駅まで移動してきまし
russet(ラシット)さんの制菌マスクポーチ
誕生日。Rにリクエストを聞かれ「いま〈手
今日のお昼間の話。「お昼ごはん、リクエス
「バレンタイン・ティー・ギフト 【13選】
薬師堂脇から湧き水が湧いています。そして
『ちぼり湯河原スイーツファクトリーのクッ
蔵出し日記〈湯河原〉続きです。「青春18切
蔵出し日記。〈湯河原探訪〉。 JR湯河原駅
東京、本日、雪が降りました。東京都町田市
万葉公園 「独歩の湯」。風水に則った日本
「ちぼり湯河原スイーツファクトリーのクッ
ちぼりチボンのMoegino(もえぎの)という
年を跨いだ「浅草界隈日記」。今回は夜の「
新年に晴れ渡る日の出直後の青い空。今年が
三十一日の今日、Rと「おせち料理」を作っ
年の暮れとなりました。正月休みの時期に入
→〈新年を祝う〈大福茶〉〉というページを
家の中の〈正月飾り〉〈正月飾り〉を、末広
蔵出し日記、浅草界隈。浅草寺の側に〈ホッ
浅草界隈の蔵出し日記の続きです。浅草寺の
今年のクリスマスは、家でRとケーキやクッ
〈Tea For Ours〉の「お茶の福袋 2022【26
〈レトロな雑貨舗〉の「懐かしいお正月の準
冬至の日の料理。『ん』がつく食材を使った
コロナ以前の「浅草界隈」の蔵出し日記の続
TEA FOR OURS.の特集あげました。〈クリス
浅草界隈の蔵出し日記続いてます。。上野駅
本日は、「浅草界隈」の蔵出し日記です。今
神戸元町ドリアさん。町田東急TWINS EAST(
「餡餅 シャンピン」です。台湾や中
先日、鳩居堂製の「ちとせ」と言うお線香を
「ほうれんそう&ベーコンパン」をホー
寒い季節には香ばしい薫りの『ほうじ茶』が
薬師池公園の紅葉を見に行ってきました。午
庭の紅葉。紅葉とまだ黄緑色の葉が混ざって
散歩中に見た紅葉。様々な色をしています。
11月22日。いい夫婦の日。外は、一日中、雨
かつて、吉祥寺にあったドラマカフェ。蔵出
主人Rの作ってくれた「いちごとブルーベリ
ベーカリー・カフェクラウンさん。HR武蔵小
ヘルシオの〈焼き魚モード〉で魚を焼きまし
年に何回か剪定の機会があります。 剪定し
TEA FOR OURS.の特集あげました。〈TWG Tea
『東京を中心に探訪日記 since 2006』へブ
『TF トレファク』こと『トレジャーファク
散歩の距離を少し伸ばそうと鶴川駅から国士
デニーズのモーニング(朝食)をいただきま
鶴川にあるパティスリー ル・ソレイユさん
サーティーワンアイスクリーム鶴川店のアイ
Arabian Delight(アラビアン・デーツ)。
〈インスタント チャイ〉のご紹介。なかな
「横濱ハーバー ダブルマロン」。60年ほど
[2018.07 西伊豆旅行記]の最終回です
堂ヶ島の『トンボロ現象』。島へ渡る浅瀬の
松崎伊東園ホテル館内|松崎旅行記〈11〉で
西伊豆松崎旅行記、今回は、伊那下神社さん
緑を撮影中、鳥の気配を感じてズーム。あ、
旅行三日目の松崎観光。ホテルのレンタサイ
西伊豆 松崎・堂ヶ島旅行記、再開です。三
ジンジャークッキーの食レポです。nyakers
月と金星が、接近していました。〈18:09
SPICE GINGER BISCUITS スパイスジンジャー
*2019年訪問。IKEA立川を見て回り、IKEAレ
蔵出し日記。JR両国駅で「元徳餅」をRへの
*2017年来訪。両国駅に隣接した「両国江戸
*2017年に来訪。松崎旅行記ちょっとお休み
西伊豆松崎にある松崎港防波堤。ドラマ「世
3泊4日の旅行の3日目の早朝。朝4時台の空で
*2018年の西伊豆旅行記の続きです。静岡県
コロナ禍の折、海へも行かず、あっという間
『ステンフタ付耐熱ガラスポット』を新百合
西山美術館を見た後に7000坪の日本庭園を散
西山美術館に行って来ました。ロダン・ユト
ZERO ONE CAFE SURF DINER Kanai(ゼ
FUJI ROCK FESTIVAL '21LIVE ON YOUTUBE AU
2021年8月19日午前5時-5時10分空に二重虹
暑くなったり寒くなったり蒸したりと言った
「具沢山なスパイススープ」を連休のはじめ
お盆の時期となりました。お花を飾ってお供
今日の夕暮れ時。見ごたえのある夕焼け空で
濱文様さんの紫陽花の絵てぬぐい。絵てぬぐ
最近、水災害がよく起こります。 熱海
最近の和室の『書院甲板』の上の植物です。
mezete Hummus Classic/メゼ クラシ
『Valencia classic』と書かれた100% NECTA
ブログで紹介した家電をまとめました。&nbs
アシナガバチが巣を作り始めていました
2019年6月頃の日記。Suicle(スイクル)を
SALONIAのドライヤーに買いました。Panason
Amazon の『Echo Show(エコーショー)』。
「The #CirqueduSoleil sun is rising as
『台湾パイナップル』パイナップル好きのR
『薄荷結晶』春と夏の間に香りを確かめたく
「アップリンク渋谷」を2021年5月21日をも
主人Rの誕生日。コロナ蔓延の折、家でお祝
4月の始めごろ。家から見える桜を眺めなが
三月の終わり頃。さんぽ中の足元に数センチ
”散歩中に撮影した桜の大木””さくら”が、見
前回、『寺家ふるさと村』の続いてます。熊
「寺家ふるさと村」に食材買い出しの前に少
LUPICIA ルピシア さんのお茶をレビューし
ルピシアさんのお茶。ル・ソレイユさんの焼
東日本震災から10年。振り返ることがなかっ
雨の日。しっとりと雨に濡れる椿の花。白椿
朝食のフルーツとヨーグルトの盛り付け 第
薬師池公園に、再び梅を見に行って来ました
前半は、業務スーパーのアジアンインスタン
福王寺薬師堂(野津田薬師堂)です。町田市
「萬葉草花苑」です。薬師池公園の中にあり
薬師池公園に「素心蝋梅」や「梅」をRと見
町田市フォトサロン。 薬師池公園のなかに
『バターバトラー』の『バターガレット』バ
バレンタインももうすぐなんでチョコレート
Tea for ours.で「お茶好きの人の為のバレ
鶴見川沿いポタリングの続きです。「水辺へ
鶴見川を自転車でポタリングしていると、ふ
矢印案内がありました。「鎧堰跡へ」「水辺
鶴見川沿いを「ポタリング」してきました。
誕生日プレゼントには『無印良品 コードレ
お誕生日に『Afternoon Teaのダークグリー
「誕生日は家で『アフタヌーン・ティー』っ
お久しぶりです。あっという間に1月も25日
昨年中は大変お世話になりました。今年もよ
家に冷凍してあるストックを解凍してクリス
枯れかけた蔦でリースを作りました。
家でプラネタリウム体験をしました。プロジ
ご無沙汰しておりました。コロナ関係で、旅
テンプレートに関しましてこないだ『テンプ
Rの室内栽培の話です。協和さんの『ハイポ
『ハロウィンの話題』。いま書かないと来年
『いい夫婦の日』。「今が旬の綺麗な紅葉を
堂ヶ島から乗浜海岸へ海べりを歩きました。
堂ヶ島の『あるもんで』さん。北洞窟のすぐ
堂ヶ島散策、続いてます。天窓洞を上から見
伊豆の「松島」という名所。絶景温泉がある
堂ヶ島には西伊豆を愛する加山雄三さんの『
西伊豆 堂ヶ島の遊覧船めぐりです。堂ヶ島
松崎伊東園ホテルさんのプール。海でも泳ぎ
旅行二日目、松崎海水浴場、快晴!松崎海水
松崎海岸は「星空の名所」です。「星を見に
西伊豆にある松崎海岸です。時間は夕方ごろ
松崎伊東園ホテルさんの10Fラウンジはオー
西伊豆松崎伊東園ホテルさんの和室のお部屋
|松崎伊東園ホテル松崎海岸に面した場所に
「オランダ坂珈琲邸 町田市金井店」。 202
先日、町田市役所にマイナンバーカードを受
自然食バイキング はーべすと トリエ京王調
雨の日の水引草。紅白の花が枝の途中に連な
町田ぼたん園。今年は新コロナで四月のぼた
やくし茶屋さんのあと、今度は『見る散策』
『やくし茶屋』さんに立ち寄りました。薬師
前回の薬師池を起点に、薬師池公園の散策で
『薬師池公園』。東京都町田市野津田町にあ
洋菓子のパティスリー ル・ソレイユさん。
町田市内散歩のお話。鶴川中央公園に行って
ジャガイモを、庭で栽培して家で調理して食
まだ暑い頃に鶴見川沿いを行き来する中、草
暑い時には『かき氷』。以前、美味しかった
海へ続く道海鳥の鳴き声動画を撮影した時の
猛暑の夏。紫陽花の花弁を遅ればせながら剪
「冷凍ライムをいれたアイスティー」とって
薬師池公園の蓮田。広さは約3000平方メート
暑い時にはアイスや果物もいいけど冷たいゼ
「お盆の準備」という訳ではありませんが、
丸ごとスイカ。先月、店舗改装の終わったハ
暑いですね。つい冷たいものに惹かれます。
少しだけ源流へ向け鶴見川を自転車で少しだ
*数年前の蔵出し日記です。上島珈琲店さん
町田ダリア園に行ってきました。町田薬師池
『44APARTMENT(ダブルフォーアパートメン
蔵出し日記の銀座探訪日記。ギャラリー椿か
吉祥寺 チャイブレイクさんの後、井の頭公
蔵出し日記です。行ったのは昨年の四月頃。
『Mille Perla ミッレ ペルラ』さん。町田
『ウォーターオーブン ヘルシオ 』でパイシ
「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつ
『ドラゴンフルーツ』。別名『ピタヤ』。独
3COINSのタブレットホルダー(スリーコイン
スナックパインをRと食べてみました。写真
最近、炊飯器を買い換えました。「夫婦二人
アイビーの剪定。アイビーを風を通すために
手水舎に紫陽花が浮かんでいます。「花手水
『とらやさんの小型羊羹』。以前に戴いた、
蔵出し日記をひとつ。吉祥寺の不二家さんの
パンと焼き菓子の『ばたこぱん』さん。小田
ひさびさにアプリ紹介を一つ。散歩中に「花
『太郎茶屋 鎌倉』さんのモーニング。お抹
STAY HOME向きの話題を続けるか悩むところ
『シャープのウォーターオーブンのヘルシオ
朝食に添えるヨーグルト+フルーツ。盛り方
昨年、紫陽花と薔薇の開花期の後に、かなり
新生活を即して、主人Rが購入した『ガラス
青木屋さんの武蔵野の森クッキーです。写真
Rがメロンを買ってきました。品種は『タカ
池袋駅から徒歩五分のタカセさん。大正九年
BACARDI(バカルディ)のモヒートのリキュ
Rの点ててくれた抹茶と和菓子の草餅。お抹
町田駅にはホームと電車にしか見えないエレ
いつもは一匹ずついる鯉が群れになって泳い
『アパタイト鉱石の海を舟で漕ぎゆく』。主
「ネコポス便の箱」が届きました。箱の重な
和室に中東の布とIKEAのLUDDEルッデという
昨日の日記の、新宿中村屋さんの肉饅やお菓
新宿中村屋さんから『民族レストラン CURRY
"STAY HOME週間”のおうちの楽しみ。BenQの
”STAY HOME週間”「おうちで「植物」を、楽
4月の初め頃に冷蔵庫を買い換えました。 コ
旬の筍(たけのこ)を料理しました。『筍』
緊急事態宣言が明日出るとのことですが、家
新コロナウイルスでは店内密室で人が集まる
不要不急の用事は避ける昨今。食材や日用品
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary DOME
朝、起きると雪。大雪の予報的中。遠くの景
春の花を前回に花だけを選びお届けしました
花を求めてRと自転車と徒歩で花巡りをして
Panasonic Cuble(キューブル)洗濯乾燥機
『食洗機 エスケイジャパン Jaime 食器洗い
バレンタインはケーキ屋さんのケーキとクッ
昨年くらいにRからプレゼントと、いきなり
鶴川駅前のイルミネーション。鶴川の『鶴』
広袴公園。鳥の楽園。池の中央にある宿り木
ベーカリーフジヤさん。物語の中から出てき
窓の外に気配を感じて外を見ると片足を上げ
米麺 Com Pho(コムフォー)さん。池袋サン
AfternoonTeaRoom TEAROOM。この日はアフタ
夜もすがら骨董店。店内には所狭しと骨董品
椿の花が一輪だけ咲きました。1月の終わり
鶴見川沿いを通っている時、中ほどにいる白
ひさびさの豆まき。鬼は外。福はうちー。玄
昨年、KちゃんにもらったRINGTONS(リント
Rからのバースデー・プレゼントが届きまし
今年の誕生日、kちゃんとRからお祝いして貰
小田急小田原線の鶴川駅の屋根の左奥に見え
新年あけましておめでとうございます。暖か
Rに呼ばれていくと和室に机が出ていました
前回の夜の海岸からイルキャンティービーチ
ライトアップされたシーキャンドルが綺麗で
江ノ島SeaCandle。夕日時間まで迫ってきて
サムエルコッキング苑。英国貿易商のサムエ
前回、江ノ島に入り、LON CAFEでカフェ休憩
前回からの続きです。江ノ島カフェ→辺津宮→
随分、停止してました。ごめんなさい。いき
IFoodiun Bar ISSA 一瑳池袋サンシャイン通
鶴川駅周辺のビルや家。少し丸みを帯びてた
小田急小田原線の線路と交差する鶴見川。川
川の近くまで降りられる場所。ヒメジョオン
帰り際の鶴見川近くの水田。田植えはこの少
小金井の夏祭りです。2008年の夏祭りの蔵出
つい先ほど夏祭りに参加してきました。夏の
睡蓮と楊貴妃メダカでビオトープを作りまし
8/16の今日から始まるSUMMER SONIC 2019。
三鷹の森ジブリ美術館に行って来ました。井
東京に来る直前。大阪の道頓堀から心斎橋ま
逗子海岸への海水浴の日記。食料を買い込み
縁側で、Rがザクザクと、すいかを切ってい
水が澄んだ日の鶴見川。よく自転車で川べり
春頃に花が満開に咲いていた椿の木も、いま
濡れ縁の前に一本の茎か蔓か根っこかわから
本日、七夕。(明け方に書いた日記を、昼過
「庭に咲いた花を部屋に生ける」というのを
『掛香』なるものを京都のkちゃんから、引
小林建二さん個展を二つ、Rと行ってきまし
「桜咲く」とは大学合格を知らせる時の電報
江戸東京たてもの園の東南側の水辺。とても
珈琲館くすの樹さん。今年、40周年のお店で
ジェノワーズ洋菓子店さんのケーキで、夜に
府中の森公園へ行きました。多磨霊園の散
多磨霊園。数々の著名人の眠る場所。一部で
府中自動車運転免許場に免許証の更新の時に
プレミィ・コロミィ(Plame Collome)さ
バレンタインデー。今年もパティスリーメリ
小金井公園の梅林に行って参りました。二月
Kawara Cafe & KITCHEN(瓦カフェ&
一月の終わりころ。吉祥寺中道通りとPARCO
誕生日のケーキと何かとソファとオーブンを
誕生日でした。年齢相応の大人になれてるか
最初は、東京の夜景。眩いばかりの明るさで
シアタス調布IN Trie。シアタス調布。映画
山王稲穂神社さんへRと初詣。一年のお礼と
新年あけましておめでとうございます。良い
(写真:小金井公園の渡り鳥)年内、最終日
Xmasプレゼントに、RからBose QuietComfort
チャヤマクロビさんで、カフェ休憩。ザ ロ
空を見上げて「よくストックフォトとかにあ
戯れに撮った写真群。カレッタ汐留のイルミ
汐留シオサイト5区イタリア街。ロケ地に使
カレッタ汐留のイルミネーションのあと、LA
カレッタ汐留のイルミネーションをRと今さ
平成三十年。今年は、X'masじゃなく天皇ご
小金井宮地楽器ホールに大きなツリーが飾ら
小金井宮地楽器ホールさん。小金井まちなか
天丼てんやさんが武蔵小金井にできたのでい
CAFE & SWEETS さつまいものクイニーア
Amazon Echo Dot(第3世代)をRが購入。第
*2021年時点で「ガスト」さんがあったは場
『BARONG COOKIE(バロンクッキー)』バリ
デイリーズカフェヒガコさんでのランチの後
デイリーズカフェ ヒガコ(DAILIES CAF
洋菓子工房 マルグリットさん。小金井
夜カフェでカフェ・ポート・ブルックリン
東洋文庫ミュージアム。六義園から数分の場
かわいいキュートな自販機を見つけました。
菜園カフェ Dono(ドーノ)さんでRと休日の
町田駅から徒歩3分のHEART BREAD ANTIQUE
HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアン
野川沿いの秋の風景散歩の帰りしなに『味の
吉祥寺の中道通りにあるGiovanni ジョバン
野川沿いも秋の風景。赤や山吹色の色にあふ
『越冬クリーム』昨年くらいから使っ
中華街をぶらぶらと散策。昨日の龍海飯店さ
横浜中華街の元祖小籠包専門店の龍海飯店さ
パン工房 tiara(ティアラ)さんの感謝祭。1
かえる雑貨の専門店 CAVE(ケイブ)さんが
町田版画美術館へ行く時、ガソリンを輸送す
アップリンク吉祥寺が来月できるので、懐か
前回、『皇帝ダリヤ』と『メリクリさんのケ
『小金井公園』で、秋の日の休日をRと過ご
西伊豆旅行記。前回の夕食バイキングに続い
ふじさわ江ノ島花火大会に行ってきました。
町田市立国際版画美術館へ行ってきました。
松崎巡りの後はお夕飯。西伊豆松崎伊東園ホ
友人のKちゃんの誕生日。彼女が、とっても
良い薫りがすると思ったら金木犀が満開。可
松崎町には穏やかな川が流れています。川面
『伊豆文邸』さんを訪れました。足湯で地元
松崎観光協会のすぐ近くには『なまこ壁どお
西伊豆 松崎旅行記の続きです。松崎町を自
弁天島の厳島神社さん。すごく雰囲気のある
西伊豆の松崎旅行記の続きです。松崎伊東園
鎌倉パスタさんで休日ランチ。生麺パスタの
前回に引き続き、マクセル アクアパーク品
マクセル アクアパーク品川へ行って来まし
台風21号の風が強まってきました。●
前回から「小さな」つながりで本のご紹介。
「ちいさな音楽会」を聴いてきました。第34
武蔵小金井駅前で小休止して冷たいものをい
写真は、エポック社の『歴史ミュージ
9月5日までの 「悪人か、ヒーローか」の展
前回のバス移動中の昼食は『伊豆フルーツパ
西伊豆松崎への旅行は、新宿から伊東園ホテ
三泊四日の西伊豆の松崎・堂ヶ島旅行の目次
FUJI ROCK FESTIVAL '18 のLIVEをYoutubeで
台風被害に遭われた方々へ謹んでお見舞い申
小金井北口中通り商店街ふれあい横丁の七夕
江戸東京たてもの園の看板建築展に行ってき
2018年7月7日(土)、8日(日)は七夕のイ
サンマルクカフェ 。 買い物や用事の間に、
『夏越の祓い』の『茅の輪くぐり』。6月30
雨の日の六義園散策。柳沢吉保氏の築いた回
夏至の2日後の6月23日の土曜日、夜に
エクセシオールカフェバリスタさんでカフェ
「雀のお宿」さんで、昼食に深大寺そばを食
深大寺散策の後は門前町の「あやめ」さんへ
大阪北部地震、謹んでお見舞い申し上げます
オーブン・ミトンさんで、結婚記念日のお祝
JR吉祥寺駅西口(アトレ本館口)改札を出た
東京都庭園美術館の庭園散歩。最初の四枚が
東京都庭園美術館の 本館と新館の企画展を
新館。 『フランス絵本の世界』展。装
アール・デコ・リヴァイバル! 旧朝香宮
Dear Bear さん、テディベアの専門店です。
MUSAKO GARDEN(ムサコ ガーデン)。武蔵
山王稲穂神社さんの例大祭。五月末の土日に
国指定 重要文化財帆船 日本丸(にっぽんま
ぐるっとパスを今年も買ってしまいました。
Cafe MIYAMA(カフェ・ミヤマ)さん。入り
横浜の河川を、やや沈みながら水陸両用バス
手のひらに乗る大きさの石膏。一人一
築地場外市場へRと少し以前に食べ歩きに行
京都在住の友人のKちゃんが、三条の《イノ
国立科学技術館にRと行ってきました。「宇
《生誕150周年 横山大観展》とともに、国立
千代田区北の丸公園の東京国立近代美術館で
〈古本はてな倶楽部〉さん。魅惑的な店名と
G.W.初日「景気づけにお肉を食べに行
お昼間、Rがばらの写真をメッ
今日は、朝食に簡単に作れるズッキーニのレ
ソフトクリームを食べてるご婦人たちを見か
旧万世橋駅のあたり。お店と遺構。行ってき
もうすぐ神田祭。神田明神さんへ2015年にR
デックス東京ビーチの海側のデックス東京ビ
rの誕生日に行ってきた東京ジョイポリスに
主人のRのバースデーに東京ジョイポリス行
『ZERO LATENCY VR(ゼロ レイテンシー ヴ
Brigela(ブリジェラ)さんへ寄り道。DECKS
IKAYAKI STAND(イカヤキ スタンド)お台場
ヴィーナスフォート。うろうろと散策。&nbs
色んな場所で可愛い花の競演。 いい
落花生の大和田さん。千葉といえば落花生と
『炭炭』さんという名古屋コーチン専門店で
[ー朝の硝子ーMorgonglaz] 小林健二展へ行
a le Loic(ア・ル・ロイック)さん
カリーノケールというお野菜。フリルが華や
KPP(カラオケ館プレミアム)。武蔵小金井
MEGA WEBのヒストリーガレージに寄りました
”武蔵野を中心に東京探訪ブログ”に上げてき
日が暮れるころの武蔵野公園で桜の花の幻想
満開の野川沿いのさくらを見に、三月の最終
『吉祥寺プティット村』『絵本の世界』をイ
一夜限りの「水幕電子描画」(ウォータープ
日曜日は窓から見えるこのさくらを眺めつつ
井の頭公園でお花見。弁天堂のあるあたりが
Cobara-Hettaさん。お台場ヴィーナス
ホワイトデー。RからCOVENT GARDENさんのお
シルク・ド・ソレイユ ダイハツ KURIOS(キ
重慶飯店 GIFT & DELIさんで麻婆豆腐定
レッカービッセッンLec
前回に少し触れましたが、百貨店から駅につ
日本橋界隈の建物もまた、古き良き時代の建
日本橋は明治・大正建築のなかでもかなり好
江戸東京たてもの園の西ゾーンの三井八郎右
今年も青木屋さんの春のお菓子。桜まんじゅ
桃の節句のおひな祭り。母、制作のお雛様の
高橋是清邸。東京都小金井市の江戸東京たて
武蔵野の歴史と民俗 ー旧武蔵野郷土館収蔵
二月も最終日。東京西部の小金井。春の花が
梅が咲き誇る季節。小金井公園のうめまつり
休日の朝食。パン工房ティアラさんのパンを
Rから花をもらいました。「プチ・ブーケの
昨日、バレンタインにチョコマフィンも作り
Mary's(メリー)のチョコレート。『GRACIO
CHOCOFUNNY チョコファニーさん。小金井本
国分寺のだんごの美好さん。黒い筆文字で赤
「オニグルミが売られているよ」と帰宅途中
二子玉川で、いい感じの屋上庭園が見えたの
ムーミンショップ。併設のコーヒー
デニーズさんの誕生日特典のパンケーキのバ
二月に入りました。今晩から雪という予報で
三菱一号館のCafe1894にRと誕生日のアフタ
誕生日に、料理上手の京都のKちゃんからの
主人のRからピンクゴールドの華奢なデザイ
前回、ビストロ タマ (Bistro Tama)さん
二子玉川のビストロ タマ (Bistro Tama)
HEP FIVEの赤い観覧車と赤いクジラと梅田あ
創業大正十五年の東京・八王子の株式會社む
ペコちゃんでお馴染の不二家さん。一部の実
沖縄、久米島、奥武島への旅行記。記事数が
大雪の日。いつもの風景とは違う景色が目の
今回の沖縄旅行のおみやげです。全部で12品
那覇空港国内線ターミナルには沖縄のおみや
『ポークたまごおにぎり本店』。沖縄のソウ
空港食堂さんでのお昼ご飯です。那覇空港内
カフー リゾート フチャク コンド・ホテル
国分寺にあるカフェ・バー・ギャラリーRoof
くるみギャラリーのクリスマス展へ行って参
久々の日記。何を書こうかと迷いますね(笑
良い年になりますように。武蔵野を中心に東
KITTEのツリー。色が千変万化に変わって行
丸の内ブリックスクウェア(BRICK SQUARE)
東京駅から丸の内のイルミネーションやツリ
『秘密手帖』。アーティスト小林健二さんの
クリスマスです。土曜日の23日に、家でクリ
国際通りに帰りも再び寄りました。行きしな
季節の日記から戻り、沖縄旅行記です。ダイ
昨日、自転車で小金井公園を中心に紅葉を見
ダイエー60thということで?グルメシティさ
今年もあと一ヶ月となりました。「茫洋の月
中華飯麺 野田焼売店に寄りました。紅葉と
六義園(りくぎえん)の紅葉ライトアップを
一昨日の日曜日に本町の山王稲穂神社さんに
美ら海水族館のある海洋博公園。植物園や文
ジンベエザメで有名な沖縄美ら海水族館に移
前回の ナビービーチを出てサーターア
11月22日『いい夫婦の日』。23日、祝日の昼
万座毛からにナビービーチに徒歩で移動です
沖縄旅行二日目、まずは万座毛へ。 カ
前回のRの会社からの沖縄旅行記の続きです
沖縄本島への二泊三日旅。国際通り・万座毛
秋晴れのある日。ふと見上げると鳥が電線に
『ブレードランナー Blade Runner 2049』を
武蔵境駅のイルミネーション。青い光に見惚
武蔵境駅のビアードパパ。以前の最寄駅、武
本高砂屋さんの高砂銀鍔(たかさごぎんつば
『翻訳できない世界のことば』エラ・フ
かつてあった樹を期間限定TOP画像に使いま
本日ハロウィンはややハロウィンな家ごはん
ぐりこやKitchen。東京駅一番街の東京おか
先週、台風が東京に来かけていた日。武蔵小
本日10月28日はくろどらの日。青木屋さんの
nonowa武蔵小金井EASTに清水屋さんという岡
風邪引きの時に主人のRからお見舞いを貰い
池袋サンシャインシティにハロウィンのフォ
京橋駅でDécadence du Chocolat デカダンス
銀河通信社さんのサイトに小林健二さん個展
ベーカリーカフェ クラウンさんが第二回日
伊豆旅行記も記事数が多くなり、一覧できる
Rを途中まで歩いて迎えに行った日。金木犀
昨年行った熱海と宇佐美への一泊旅行。古く
宇佐美駅すぐ近くの 喫茶と食堂やまふじさ
宇佐美美海水浴場。とても長い海岸。砂浜が
ペンション SEA BEAR ANNEXさんには夜に着
小林建二 IYNKUIDU 個展|ギャラリー椿秋分
写真の撮影場所は、都立小金井公園
ペンション SEA BEAR ANNEX(シーベア・ア
入り口階のビリヤードのあるお部屋。アーリ
宇佐美では、ペンション SEA BEAR ANNEX(
熱海から移動して宇佐美に到着。駅前から宿
昨年の9月の始め頃に熱海から宇佐美へとR
今年も”ヒガコ・サマーフェスティバル”に行
VRを試すことができる場所があちこちに出来
POTA PASTA(ポタパスタ)さんで生麺パスタ
ベランダのコケモモことクランベリーの実が
AmazonプライムサービスのAmazon Prim
今回は、小林建二さんの個展のお知らせです
九月からの期間限定TOP画像の写真は、前々
古道具の古賀さんへ小金井公園帰りに立ち寄
いつもと違う道を行くと、新しい場所が家の
今年は、8月27日(日)に行われる小金井薪
本と珈琲 梟書茶房(フクロウショサボウ)
河津駅に到着。旅も終わりに近づきました。
河津七滝(かわづななだる)に伊豆下田への
BOSE Sound Link Mini IIBOSEのワイヤレス
伊豆名産にニューサマーオレンジという果物
伊豆旅行2017の三日目最終日、峰温泉大噴湯
八月の期間限定TOP画像は、河津七滝(かわ
白浜神社さんへ今回の旅でも再び訪れました
伊豆の白浜海岸の白浜大浜海水浴場と白浜中
ホテル伊豆急さんの朝食はバイキング(ブッ
ホテル伊豆急さんの夕食日記です。伊豆旅行
先週の南伊豆旅行で泊まったホテル伊豆急さ
ホテル伊豆急の温泉には二種類の場所の温泉
伊豆二泊三日旅のお宿はホテル伊豆急さん。
南伊豆へ主人のRと二泊三日で旅行してきま
サンシャイン水族館の新規エリア「マリンガ
岡本太郎「明日の神話」通りがかったので、
静嘉堂文庫美術館の~かおりを飾る~ 珠玉
もうすぐ七夕ですね。Rが部屋に笹の葉を飾
最近、手ぬぐいを出先でいいのがあると入手
「海が待ち遠しくなる頃」からの期間限定TO
本日、夏越しの大祓。 昨日、山王稲穂神社
六月の初めの結婚記念日。吉祥寺の紅茶専門
サンシャイン水族館の水中パフォーマンス・
海人酒房さんで沖縄料理をいただきました。
池袋めんそーれフェスタ2017へ行ってきまし
古代オリエント博物館にRと行ってきました
→ヒスイカズラと不思議な植物群|神代植物
神代植物公園で珍しい植物群に出会い
ぐるっとパスで神代植物公園のバラフェスタ
大正九年創業のタカセ池袋本店さんで、アッ
五月の最後の週の土日は、毎年、山王稲穂神
武蔵小金井駅前にある西友さんが2017年7月
写真は、日本橋にある奈良まほろば館の入り
西大寺展のあと三井記念美術館内のミュージ
一目惚れで、アート・ファイルを購入。奈良
ぐるっとパスを使って、奈良西大寺展
FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ
ゴントラン シェリエ 日本橋店(現: BOUL'
BECK'S COFFEE SHOPに川原慶賀の植物図譜|
〈川原慶賀の植物図譜〉展を埼玉近代美術館
さっぱりとするようなものを3COINSさんで購
上野公園を雨の日に散策しました。不忍池の
四月の終わり頃、Rと『花散歩』。小金井市
アメヤ横丁へ。同行者Rが行きたい店できた
あんみつのみはしさんに立ち寄りました。東
スタバ風チョコスコーン今朝は、朝から雨降
東京都美術館のボイマンス美術館所蔵 ブリ
美術館・博物館と東京街巡り。ぐるっとパス
期間限定TOP画像は、<すずらん>です。今
ソフトバンクスーパーフライデー。2017年4
Google翻訳アプリのリアルタイム翻訳が、凄
当ブログ管理人がお茶の紹介と特集をしてい
イースターの頃に、可愛くて思わず購入しま
武蔵小金井駅前のパンパレットさんの<肉フ
青木屋さん。稲穂神社さんのすぐ傍にあるお
枝垂れ桜。山王稲穂神社さんから少し北へ上
シールドは飲み物。チーズとオリーブ。 シ
期間限定TOP画像を久々に変更しました。201
前回の日記の井の頭公園の夜桜見物の前に、
井の頭公園の夜の桜のお花見に、Rに誘われ
那覇空港でRの撮影した夕日の写真です。時
沖縄久米島旅行のお土産です。購入した場所
APAホテル京急蒲田駅前店へ宿泊しました。
那覇空港内のサンドイッチハウス グルメさ
〈ガンガーラの谷〉と〈おきなわワールド〉
ブクブクー茶屋でブクブクー茶をいただきま
おきなわワールドの王国歴史博物館の世界の
久米島の上洲家(うえずけ)が模築されてい
おきなわワールドの琉球王国城下町。国・登
パン工房ぶれっ堂という花小金井のパン屋さ
Rの誕生日。 mericri(メリクリ)さんのケ
おきなわワールドの熱帯フルーツ園の中にあ
おきなわワールドの熱帯フルーツ園。100種
沖縄旅行の話に戻ります。 ジューシー。お
Colonial Garden コロニアルガーデンで軽く
吉祥寺をアレヤコレヤと。 Lindt(リンツ)
ホワイトデーは、Lindt(リンツ) ショコラ
おひな祭りの短冊とお料理。験担ぎに、家に
沖縄久米島旅行記の再開です。前回の沖縄日
多摩六都科学館にRとフラッと行ってきまし
誕生日のケーキを、ヨコハマ グランド イン
横浜みなとみらい付近のイルミネーション。
デカフェティーを、Rが昨日の帰り道に買っ
今年のRへのバレンタインデーは、パティス
マリン&ウォークから横浜赤れんが倉庫
Pie Holic(パイホリック)。休日、100人以
ヨコハマ マリン&ウォークのお店も一通
節分の話題です。毎年、節分を載せてるので
& Swell(アンドスウェル)EAST COAST STY
誕生日当日、主人のRが代休を取ってくれた
Kちゃんから、誕生日に〈さつまつげ(薩摩
私の誕生日に、RからMacBookProのプレゼン
沖縄本島でガンガラーの谷へ行きました。数
CAVE CAFE(ケイブカフェ)。沖縄県南城市
5日目の朝、久米島空港から沖縄本島の那覇
沖縄旅行中の部屋ごはんのお話です。
夜、久米島のイーフビーチ方面まで橋を渡り
小倉山荘 祝い歳時記おかきの吹き寄せです
年が開けて、京都に住む友人のKちゃんから
→ドーミーイン東京八丁堀さんに泊まった翌
亀島温泉 新川の湯|ドーミーイン dormy i
ドーミーイン dommy inn 東京八丁堀さんへ
トーハクへの〈博物館に初もうで〉帰りに上
東京国立博物館へ行ってきました。 「博物
「トーハク(東京国立博物館)に初詣」の帰
今年もよろしくお願いいたします。良い年で
クグロフに。 食事に。合間にプロジェクタ
本日、冬至です。数日前に柚子(ゆず)を買
沖縄の離島久米島のさらに橋を渡った奥武島
前回:Rの金沢旅行のお土産金沢のお土産を
ブーゲンビリアの咲く夜のテラス。 風が吹
沖縄久米島旅行記をまた始めさせていただき
金沢へ主人が会社から旅行へ。そういえば、
やきとり柳田屋さんで焼きとりを。本日3つ
地元、武蔵小金井の年末ネタ。遠くも大好き
タカセ池袋本店さんでランチです。3Fのタ
Naturalis Historia ナチュラルヒストリエ
2016年、平成28年もあと一月となりました。
東京ミネラルショーへ行ってきました。期間
10月の終わり頃、野川散策をしてカモを見て
中野駅で降りたら、→中野文化祭が開催中で
期間限定のTOP画像は水に浮く木の葉を和紙
干菓子をいただこうとしたらRが抹茶
ハロウィンのオブジェ家に増えてきました。
TIDA(ティーダ)さんでパフェを食べて一休
久々のブログ。また沖縄久米島旅行記から始
十月からの期間限定TOP画像です。松ぼっく
吉祥寺のCovent Garden Bazaarという雑貨や
家の外も中も秋到来です。今日出先で、みか
前回に続き、自転車で久米島観光です。今回
旅行の四日目は午前中は、久米島を自転車で
沖縄久米島旅行記を休んで、武蔵小金井駅南
奥武島畳石の近くにあるバーデハウス久米島
久米島から出発する『はての浜ツアー』に行
久米島町 奥武島の畳石。畳石の真ん前にあ
旅行三日目の沖縄久米島旅行記から再開させ
*現在、閉店されています。 中華食
MAISON KAYSER メゾンカイザーでひとやすみ
池袋でグルグルと回ったこぼれ話です。沖縄
茶鍋カフェ・サリョウでランチを食べました
文豪ストレイドッグスのコラボドリンクを飲
映画 『シン・ゴジラ』を観に行ってきまし
サカナクション グッドナイト・プラネタリ
三日目は、奥武島を自転車で走りました。そ
池袋の通路の途中にある休憩所。本日4つ目
ご飯を食べたトラットリア パラディ
ウルトラマンフェア中のトラットリア
サンシャイン水族館の年間フリーパスポート
夕暮れと星空と朝日を奥武島のあみもとさん
民宿あみもと(ロイアルビーチロッジあみも
上水公園の夏祭りの夏祭り。お祭りの音に誘
ピアーズカフェさんへ。仕事帰りのRと武蔵
フレブルのアイロンで転写できるシールをR
お盆の青木屋さんの御供の干菓子。 和
久米島につながる奥武島(おうじま)に到着
前回のイーフビーチに続き、奥武島あみもと
曇りと雨降る中、イーフビーチと久米島の町
ヒガコサマーフェスティバル 2016 に、今年
京都のkちゃんから、祇園祭の茅の輪と都松
ホテル内のティーラウンジ TIDA(ティーダ
沖縄久米島旅行記をまた書かせていただきま
小金井市に2016年6月3日に開店した新しいお
ナンジャモンジャ・京王通り商店街の納涼祭
朝食は、ホテル久米アイランドのレストラン
久米アイランドホテルに宿泊して、朝食まで
夕飯は、外へ。イーフビーチの二本陸側の通
リゾートホテル久米アイランドの宿泊したお
リゾートホテル久米アイランドに宿泊しまし
ホテルへ荷物を置いて、早速イーフビーチへ
久米島町営バスで、空港からホテルまで、町
沖縄久米島旅行日記二回目です。またつらつ
沖縄の離島、久米島と沖縄本島へGWに四泊五
今年の主人と交換した誕生日プレゼントです
サイト葛西臨海水族園 のあと、ダイヤと花
ホテルザ・マンハッタンの誕生日旅行のあ
期間限定TOP画像は 〈久米島のはての浜〉
「ホテル ザ・マンハッタンの目次」を作り
再び、ホテル ザ・マンハッタンのスプレン
ホテル ザ・マンハッタンのザ・テラスのモ
ホテル ザ・マンハッタンさんに宿泊しての
夕食は、ホテル ザ・マンハッタン内のザ・
幕張海浜にあるホテル ザ・マンハッタンの
ホテル ザ・マンハッタン|誕生日旅行の
Hotel the Manhattan ホテル ザ・マンハ
白いミニ薔薇、インフィニティローズを主人
ガネーシャ・ガルさんのホリデー・ランチへ
休日に、小金井市立の図書館の一つ貫井北分
九州地方に何度も大きい地震が起こっていま
瓶の中に砂の貝殻。 / 300yen×3piece早くも
夜、ピアーズカフェPIER’S CAFEにRとは入り
本日、二つ目の日記です。野川でさくらを見
野川沿いにさくらを見ながら散策してきまし
ブッフェレストランパンパレット 武蔵小金
菓子の青木屋さんの桜まつり。目にも鮮やか
パン工房ティアラさんの春らしいメニュー。
〈小金井の桜〉といっても彼の有名な玉川上
写真は、雪柳(ゆきやなぎ)です。散歩の途
Apple Store Ginza 銀座のGenius Bar(ジー
銀座 木村屋總本店の創業明治二年の老舗の
教文館ビルは、アントニン・レーモンド氏が
子どもの本のみせ ナルニア国 という看板が
銀座 教文館さん4Fのエインカレム Einlkar
今度の日曜日は、EASTERイースター(復活祭
春分の頃、メイク棚を整理してみました。い
Rのお誕生日のケーキは、パティスリーメリ
春分の日です。春のお菓子の話を少々。ここ
菜の花も桜も咲きほころび始めて、もう春で
東銀座の銀座みゆき館。わたし好みのレトロ
お供えのおはぎ。なくなった大事な人達が幸
パン工房 ティアラさんにたまにパンを買い
White dayに、メリーさんのフローラルデュ
ホワイトデーに、青木屋さんのチョコレート
SAKURA CAFE (サクラカフェ)のモーニング。
プラネタリウムを見終わって、サンシャイン
〈南極ヒーリング ~この地球(ほし)の果
サブウェイで、軽く夕飯です。パンを選んで
カフェ ラ ミルで、CREMIA(クレミア) を
本日、桃の節句です。桜でんぶをかけたちら
りんごの自販機を駅構内で発見しました。M.
パンブッフェとインターメディアテクのあと
東京駅すぐの博物館。インターメディアテク
サンドッグインSundog Inn 神戸屋さんのパ
TOP画像を〈梅〉の花に変更します。梅が香
小金井公園の梅まつりに梅の花を観に、お弁
下田ロープウェーに乗車して寝姿山自然公園
下田で寝姿山ロープウェーに乗車しました。
前々回の日記の伊豆急稲取駅から、下田駅に
ことしのバレンタインデーは、手作りのチョ
伊豆稲取駅に降り立ちました。なんと、ホー
伊豆稲取の旅行日記の続きです。稲取龍宮岬
伊東園ホテル稲取の朝食ブッフェというか朝
伊東園ホテル稲取の夕食バイキングの日記で
恵方巻作ってみました。 今年の寿司飯
先日の誕生日、友達にお皿のセットを主人か
伊東園ホテル稲取に、残り一室を押さえて泊
ゴッホの《ひまわり》やセザンヌやゴーギャ
朝起きて積もっていた雪も、雪が霙に、そし
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の4D
映画 〈007スペクター〉|を観た後に、とし