Giovanni ジョバンニ|吉祥寺中道通り
吉祥寺の中道通りにあるGiovanni ジョバンニさん。イタリアの文房具。ガラスペン。羽ペン。シーリング。便箋。切手。錬金術の道具。などなどが揃う素敵なお店です。イタリア製のレターセットを二つ購入しました。以前、訪れた時は外国の切手の詰め合わせを入手しました。花のモチーフと青のマーブルの手紙セット。 Flora花が咲き乱れている意匠。 青のマーブル。インクをきれいに吸ってくれる書きよい紙で...
CAVE(ケイブ)かえる雑貨の専門店|吉祥寺中道通り
かえる雑貨の専門店 CAVE(ケイブ)さんが、吉祥寺中道通りにかなり昔からあります。since1999とあったので、約二十年ほど前からあるんですね。行かれた方も多いんじゃないかと思われます。店内には、かえる雑貨が所狭しと並んでいます。色々なかえる雑貨に、お店オリジナルのかえる柄の傘やガマ口お財布やかえる新聞に、カエルの書籍などなども。店頭の躍動感あふれるこの看板もよいですね。お店のロゴになっているかえるのシルエ...
テディベア専門店|Dear Bear 目黒店
Dear Bear さん、テディベアの専門店です。 店内にはたくさんのテディベア。老舗有名テディベア・メーカーのメリーソート社やシュタイフ社を始め様々なテディベアが並んでいます。一部ほかの動物のぬいぐるみもあります(大きいのも)テディベアを好きな人へのプレゼントや自分用にいいなと眺めていました。テディベアの思い出としては、抱きかかえても手が背中まで回らない大きさだったワイン色のテディベアがいました。幼稚...
- Category 渋谷・原宿・目黒・表参道・恵比寿・世田谷
- Comment 0
シンクロ|イノダコーヒーと珈琲キャンドル
京都在住の友人のKちゃんが、三条の《イノダコーヒーさん》の円形カウンターについての吉田篤弘 氏のインタビュー記事を送ってきてくれました。 吉田篤弘 氏の著書「京都で考えた」に合わせて、京都の喫茶店・珈琲文化についてインタビューを受けた新聞の切り抜きです。《イノダコーヒー》さんは京都の老舗の珈琲屋さんです。カップに足がついていたり、メロンソーダにシロップではない氷砂糖かザラメの砂糖が入っていたりするレト...
- Category プレゼント・おみやげ・懸賞
- Comment 0
ねこのお店があつまる村|吉祥寺プティット村
『吉祥寺プティット村』『絵本の世界』をイメージしたテーマパークです。場所は個性的なお店が集まる駅北側の中道通り。吉祥寺の街中に大きな建物が建っています。中に入るとねこのレリーフがドーンと目に入ってきます!『てまりのおうち』『ねこカフェ』です。奥の青い扉です。3月から正式オープンです。建物の表にあった『てまりのおうち』のランチ・カフェメニュー。キッシュ・プレートなどフォトジェニックなかわいさがありま...
クマノミ雑貨店 at 立川
クマノミ雑貨店さん 立川にあります。色々な面白い雑貨がたくさんあります。うさぎの銅みたいな台座を購入Rと二人揃って一目惚れかわいいふきんもここで購入使い方これであってるかどうかわからないけどベランダからの収穫物何だか捧げものみたいですクッキーもお皿の上のラムレーズンクッキーの作り方はとても簡単で美味しくなりました。Rがつけたラムレーズンが瓶であったのでこちらのレシピを参考にさせていただきました→ラム...
- Category 国分寺・立川・小平・西東京・国立 ,etc.
- Comment 2
SOFA Turkish Decor at 西荻窪
前回二回の古本屋さんに続き、今回は、雑貨屋 SOFA Turkish Decorです。ランプシェードやトルコのキリムと言う生地やタイルといったトルコ雑貨が所狭しと並んでいました。ランプシェードに特に目がいきました。SOFA Turkish Decor167-0042 東京都杉並区西荻北3-16-3エクレールバロン1FTel&Fax:03‐3397‐7038(※日本語を話せるトルコ人スタッフが電話対応する場合があります。)営業時間:11:00~19:00木曜不定休カテゴリー:...
【移転】COVENT GARDEN Bazaar@吉祥寺
*2019年11月4日(月)に吉祥寺店は閉店されました。南町田グランベリーパーク店は同11月13日(水)グランドオープンです。吉祥寺で雑貨屋さんの集中している中道通りを行くと、建物自体は表道路から敷地内の奥手にあってもこれは入りたい と思わず思うお店を見つけました。お店の名前は COVENT GARDEN Bazaar(コペント ガーデン バザール)最初は何のお店かな?入り口の白い薔薇をみて生花を取り扱うお店かと思ってしまった...