薬師池公園の紅葉。

薬師池公園の紅葉。

薬師池公園の紅葉を見に行ってきました。午後遅めからライトアップの時間を狙っての薬師池訪問です。紅葉に加え銀杏や楓、桜も少し花をつけていたり色々と楽しめました。日が落ちる頃までと日没後、ライトアップが始まった頃までの写真をアップしました。〈薬師池公園紅葉まつり〉が今月2021年11月28日(日)まで開催しています。午後17時から20時までのライトアップも行われています。桜の品種はアーコレードやくし茶屋ライトアップ...

庭の紅葉。

庭の紅葉。

庭の紅葉。紅葉とまだ黄緑色の葉が混ざっています。微妙な色の混ざり具合の今の状態も気に入っています。完全に紅葉した部分もあります。毎日、少しずつ紅葉していく様を楽しんでいます。「イロハモミジ(伊呂波紅葉)」という種類のようです。参考:イロハモミジの紅葉 一枝にもカラフルなグラデーション 紅葉 苗木posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング...

散歩中の紅葉。

散歩中の紅葉。

散歩中に見た紅葉。様々な色をしています。ひときわ真っ赤に色づいた紅葉の木がありました。もみじ=紅葉と書くだけあって、見事な紅色でした。...

鶴見川散歩「水辺へのアプローチ。」:ポタリング

鶴見川散歩「水辺へのアプローチ。」:ポタリング

矢印案内がありました。「鎧堰跡へ」「水辺のアプローチへ」まずは近い『水辺へのアプローチ』へ降りてみました。『鎧堰跡』も後で訪れました。階段を降りていくと、鶴見川の本流に並行してもう一つ流れがありました。こちらは鶴見川本流より流れが静かです。水が透明です。少し趣が違います。『ホウの葉』のように大きい葉っぱが沈んでいます。実が成った枝が川にかかっています。不思議な実です。あとで知りましたが〈クサギの実...

鶴見川散歩「11月の風景」:ポタリング

鶴見川散歩「11月の風景」:ポタリング

鶴見川沿いを「ポタリング」してきました。昨年、初秋の11月頃のことです。ポタリング(和製英語: pottering)とは、目的地を特に定めることなく気分や体調に合わせて周辺を自転車でめぐること。一人か家族連れや気の合う仲間で、近郊を「散歩」程度に軽くサイクリングすることです。from wikipedia.「ポタリング」。いつもの自転車さんぽにはこの言葉がよく当てはまります。鶴見川に沿ってまっすぐと伸びる道。晴れた晩秋の日。源...

いい夫婦の日の『紅葉狩』。

いい夫婦の日の『紅葉狩』。

『いい夫婦の日』。「今が旬の綺麗な紅葉を見たい」と『紅葉狩』に出かけました。見上げると視界いっぱいに紅葉が広がる場所で圧巻でした。こちらは、我が家の庭の紅葉。今年も赤く色づいてきています。昨年よりも色も鮮やかです。日中の陽光と、昼夜の温度差が高いと紅葉は色づきます。嬉しいです。主人のRが家の紅葉を生けました。よい感じです。『紅葉狩』から帰ってきていただいたRの『白菜のスープ』。温かくて美味しかった。...

野川沿いの秋の風景

野川沿いの秋の風景

野川沿いも秋の風景。赤や山吹色の色にあふれていました。今回は、昨日、自転車で午後から野川沿いを巡った写真です。 日が暮れるまで紅葉と秋の風景を楽しみました。 ...

秋の日の散策|都立小金井公園

秋の日の散策|都立小金井公園

前回、『皇帝ダリヤ』と『メリクリさんのケーキ』から小金井公園の散策は続きます。後半は『紅葉』と『銀杏』と『大陶器市』。Rが秋らしい写真を撮ってみた中からご紹介。  『紅葉』『イチョウ』が、黄緑色から黄色に変わりつつあります。イチョウの葉の形はタネを飛ばすためのもの。しかし意図とは関係もなく、かわいいですね。イチョウを見ると、東京都のシンボルマークを思い出します。『イチョウマーク』の愛称で呼ばれ...

皇帝ダリヤとメリクリさんのケーキ|都立小金井公園

皇帝ダリヤとメリクリさんのケーキ|都立小金井公園

『小金井公園』で、秋の日の休日をRと過ごしてきました。まずは、『皇帝ダリア』。身長よりはるかに高いお花。威風堂々とした立ち姿。かつ花弁に、透明感があってよいです。Rが撮影した「秋を感じさせる撮り方を意識した皇帝カイザー」。幻想的です。『紅葉』と『皇帝カイザー』が見えるベンチでに座り『パティシェリーメリクリさんのケーキ』でランチです。手前の二つがRの、奥の二つが私のです。フォークは一本5円。お手拭きや...

金木犀薫る季節と青木屋さん秋のお菓子|小金井市

金木犀薫る季節と青木屋さん秋のお菓子|小金井市

良い薫りがすると思ったら金木犀が満開。可憐な橙色の花を咲かせています。青木屋さんで秋のお菓子。芋ようかん・栗饅頭・ハロウィンのかぼちゃ饅頭・栗蒸し羊羹・お月見の落雁。 お月見の落雁。お店にはハロウィンの落雁も並んでいました。  芋ようかん。ほくほくとおいしい。味覚で秋を感じています。菓子の青木屋さんのサイトtag:青木屋さん・金木犀の薫りのアイテム・   ...