ずっとあるいいお店|パーラーさいとう|町田市能ヶ谷
小田急小田原線の鶴川駅の屋根の左奥に見えてるビル。小田急マルシェ鶴川です。正面から撮った写真なくてすみません。このビルの二階に『パーラーさいとう』さんという洋食レストランがあります。引っ越し前からチェックを入れていたお店です。ずらっと並ぶ食品見本の品々。洋食に和食にデザートなどなど。パフェだけでも何種類もあります。中のメニューを見ても品数が多かったです。お店の看板?がカーブを描いてます。店内の窓も...
池袋タカセグリルのパフェと洋食弁当
タカセ池袋本店さんでランチです。3Fのタカセグリルさんを訪れました。創業1920年のレトロな雰囲気の漂う名店です。ランチですが、Rはチョコレート&アーモンドパフェを注文。 「洋菓子屋さんのパフェを食べることに意義がある」と本人いい切った通り、アイスもすっごくおいしいし、添えられた焼き菓子もサクサクでクリームも濃厚でした。例により少し貰いました。わたしは、洋食弁当を。生クリームとパセリの載ったポタージ...
伊豆急下田駅のとんかつ 一(はじめ)さんで、お昼ごはん。
前々回の日記の伊豆急稲取駅から、下田駅に移動してきて、とんかつ 一(はじめ)さんでランチです。Rが、食べログで探してきた地元で人気のお店です。口コミをまとめてみると、1. はじめてだと「ミックス定食」をお薦めされる。2. ごはんが自動的に、手作りカレーがけになることがある。3. ごはん・キャベツ・ナポリタンをお腹いっぱいになるまで追加してくれる。4. メニューには、女性子供用がある行ってみると、実際にそう...
- Category 伊豆(下田・稲取・松崎 ,etc.)
- Comment 2
レストラン バンビ at 池袋サンシャインシティアルパ3F
→ハロウィンイベントの後、レストラン バンビさんで食事をしました。サンシャインシティアルパ3Fにあります。レストラン バンビさん煉瓦の店構え。壁にあるレリーフレトロな雰囲気のある店内です。まずはコンソメスープが来ました。コクがあって暖まります。Rの和牛サーロインビーフステーキ 170g下のオニオンと一緒にお肉を口に運ぶとおいしいと味見させてくれました。サラダ、コンソメスープ、ライスのセットです。1,400円タイ...
上野 精養軒 カフェラン ランドーレ (Caferant Le Landaulet) at 上野公園内
前回の旧岩崎邸の夜間拝観の前に上野精養軒 カフェラン ランドーレ でランチをいただきました。上野精養軒は、明治5年創業の老舗の料理店です。上:案内版に英語と英字が混ざります。下:精養軒本店。威風堂々とした建物です。地図にあるように国立科学博物館や美術館のある上野の森と不忍池の間に位置していて池に面した高台にあります。バルコニーと室内のどちらがいいですかと聞かれバルコニーを選択。不忍池が左側にあり、高い...
ヒガコサマーフェスティバル2014 at 日本歯科大グランド 東小金井駅南口
ヒガコサマーフェスティバル2014の一日目に行ってきました。帰って来てお風呂から出て来てこのブログを書いています。東小金井駅からすぐの日本歯科大さんの広いグランドいっぱいを使ってお祭りは毎年行われます。 8/6(火)は、舞台で太鼓やバイオリンの演奏と花火。8/7(水)は、盆踊りとちびっ子ゆかたコンテストと花火のプログラムです。となりのトトロの「さんぽ」という曲の演奏が始まるとお祭りに参加してる子供たちが...
MA MAISON マ・メゾン 名古屋駅エスカ店
お昼ご飯は名古屋駅地下の MA MAISON マ・メゾン エスカ店さんで食べました。旅日記続きます。味噌ソースの鉄板焼きハンバーグの垂れ幕があります。MA MAISONさんは、仏語で“私の家”というお店です。名古屋を中心に展開されている街の洋食屋さんです。シンガポールにもお店を展開されてるようです。味噌ソースをかけたハンバーグです。熱い鉄板の上でジュウジュウ言ってます。キャベツもマカロニもごはんも多くボリュームがありま...
- Category 東海(名古屋・三重・静岡 全域)
- Comment 0
ずっとあるいいお店2ー富士ランチ@東小金井
ずっとあるいいお店 第二弾は、東小金井駅から商店街を少し歩き右に曲がったところにある富士ランチさんです。富士ランチさんは洋食屋さんです。行くのは何故かいつも夜です。お店はいつ行っても満員でご家族で営まれているんでしょうか、店内も明るくて、居心地がすごくいいです。三鷹に二度目に引越してきてから幾度か行っているお気に入りのお店なのにブログでのご紹介が初めてなのは、いつもお腹がぺこぺこで、目の前に富士ラ...