水道橋からの文京区の水辺と散策。鳩山会館。

水道橋からの文京区の水辺と散策。鳩山会館。

御茶ノ水駅。よくポスターやカレンダーに選ばれてるスポットからのショットです。ここを起点に「SUZUMI MAP」という地図制作の為にフィールドワークした時の日記です。洋館好きは昔からなんですが、川や水辺を子供の時より、注意する様になったのはこの頃からな気がします。途中、洋館、鳩山会館にも立ち寄りました蔵出し日記です。水道橋、堂々としていますね。湯島聖堂 孔子像湯島聖堂のかつての姿途中、気に入った建物の写真を...

鶴見川散歩 「列車と川辺」

鶴見川散歩 「列車と川辺」

小田急小田原線の線路と交差する鶴見川。川沿いに遊歩道がありました。渓流沿いもまた気持ち良しです。写真は朝6時ごろの撮影です。[2019.05.下旬]二ヶ月後ほどあとの自転車で移動していた日。ここでも降りてみたかったけど、また今度と写真だけ撮ってみました。[2019.07.下旬]場所はこの辺り。ブログランキング →FC2ランキング →にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ...

鶴見川散歩「緑、生い茂る」

鶴見川散歩「緑、生い茂る」

川の近くまで降りられる場所。ヒメジョオンを始め草原、お花畑です。川辺の木には、大きな実が鈴なりになっています。川には、『葦』。あしであり、よし。両方の読ませ方あるんですね。葦簾(よしず)の原料になりそうですね。対岸にある樹林も迫力があります。[2019.6.中旬]ブログランキング →FC2ランキング →にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ...

鶴見川の水澄む

鶴見川の水澄む

水が澄んだ日の鶴見川。よく自転車で川べりを走っています。50mごとくらいごとに真鯉か鮒(フナ)が一匹ずついました。ナワバリでもあるんでしょうか。三鷹市・小金井市に住んでいた時。『野川』や『玉川上水』に沿って自転車で走るのがとても好きでした。引越してからもSuicleを使ってまた走ろうかななんて思っています。一度、借りて走って見ましたが快適でした。この町田市の『鶴見川』沿いを自転車で行くのも楽しいです。白鷺...

松崎巡り-4 ときわ橋など|西伊豆旅行記〈08〉

松崎巡り-4 ときわ橋など|西伊豆旅行記〈08〉

松崎町には穏やかな川が流れています。川面に映り込む緑が素敵です。1日目は曇りのお天気でしたが、再び松崎町を巡った時は快晴で青空が写り込んでいました。『ときわ橋』です。なまこ壁で欄干を装飾した珍しい橋です。ドラマ『世界の中心で愛を叫ぶ』のロケ地となった松崎町内。走ると、当時のドラマの中の自転車の二人乗りを思い出したりもします。立派な建物です。橋のたもとにあります。明治商家中瀬邸水琴釜がこちらにもあり...

旧万世橋駅のあたり|mAAch ecute神田万世橋と遺構

旧万世橋駅のあたり|mAAch ecute神田万世橋と遺構

旧万世橋駅のあたり。お店と遺構。行ってきました。旧万世橋駅は、かつて神田と御茶ノ水の間にあった駅です。川沿いに続く煉瓦壁。 歴史を感じる外構。 現在はmaach(マーチ) ecute(エキュート) 神田万世橋となって色々なお店が入っています。中はこんな風です。トールキンのホビット穴のようです。進んでいくとお店がどんどん変わって行って面白いですよ。 圧迫感のない並べ方もいいですね。 風にあたりながら...

野川沿いの桜|2016

野川沿いの桜|2016

野川沿いにさくらを見ながら散策してきました。前原小学校の辺りから武蔵野公園に向かってです。4/10・日曜日のことです。さくらも終りかけでしたが、足許にさくらの絨緞ができていました。 野川沿いにも武蔵野公園・野川公園にも多くの人が、さくらを愉しんでいました。Category:小金井・三鷹・武蔵野を中心に桜日記。(37)...

ビーバーブラザーズのカヌー探検@TDL

ビーバーブラザーズのカヌー探検@TDL

ビーバーブラザーズのカヌー探検はクリッターカントリーにあります。 アメリカ川のほとりです。 東京ディズニーランドの日記、続いています。 乗り込んだ人でオールを使ってカヌーを漕いで行きます。CANOESカヌーと書かれたオールの形の看板が何かいいです。 しかし、80分待ちでした。人気です。順番がやってきてカヌーに乗り込みます。 水面をオールで漕いで行くのは他のアメリカ川の乗り物とはまた違った楽しみがあります...

【お知らせ】■都心の水辺探訪クルージングのご案内■

【お知らせ】■都心の水辺探訪クルージングのご案内■

メールで届いたお知らせをここで告知させていただきます。以前、日記で書かせていただいてちょっとの間だけお勤めさせていただいてたところのEボートクルージングです。Eボート初体験の時の日記↓Eボート漕いで来ましたよ~^^@東京の水辺こんな感じのEボートに乗って都心の水辺を探索します。■都心の水辺探訪クルージングのご案内■緑の眩しい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?今年もEボート都心クルージングを開催...