星と森と絵本の家 2|三鷹市(天体・天文)

星と森と絵本の家 2|三鷹市(天体・天文)

三鷹市にある『星と森と絵本の家』。国立天文台内にあって、かつての天文台長のご自宅を図書館にされています。以前訪問した時の蔵出し日記です。よろしければご覧下さい。前回の建物内の日記はこちらです。→『4D2Uと星と森と絵本の家 at 三鷹国立天文台』手押しポンプ。Rと見ていたら、『星と森と絵本の森 』の方が「こうやって使うんですよと使い方を実演で教えていただきました。やってみるも中々と力がいります。勢いよくやる...

三鷹の森ジブリ美術館

三鷹の森ジブリ美術館

三鷹の森ジブリ美術館に行って来ました。井の頭公園内にあります。6月初めころです。結論からいうと「すっごく良かった」。なんでいままで行かなかったんだろう。館内は写真NGなので、写真は屋外のものに限ります。チケットは通常ローソンのLoppiなどで入手しますが人気で入手困難なようです。毎月10日に一ヶ月分を売り切ります。三鷹市や小金井市には市民枠があって優先的に入手することが可能です。近隣市民枠:三鷹市・武蔵野市...

【閉店】菜園カフェ Dono|三鷹市役所

【閉店】菜園カフェ Dono|三鷹市役所

菜園カフェ Dono(ドーノ)さんでRと休日のランチをとりました。写真左の木立の奥に泳ぎに行っていた温水プールのある体育館があったりする懐かしい三鷹市役所内にあるお店です。入り口のアーチ。テーブルにお皿残ってるままの座席が多く、うちともう一組と、しばらくアーチの辺りで待ってました。なので、入り口付近の観察。ショーケースにケーキは2種類。バターナッツかぼちゃのプリンと何かのタルト。その上に、野菜ドレッシン...

野川沿いの秋の風景

野川沿いの秋の風景

野川沿いも秋の風景。赤や山吹色の色にあふれていました。今回は、昨日、自転車で午後から野川沿いを巡った写真です。 日が暮れるまで紅葉と秋の風景を楽しみました。 ...

目次一覧|武蔵野の桜のお花見

目次一覧|武蔵野の桜のお花見

”武蔵野を中心に東京探訪ブログ”に上げてきた武蔵野の桜の名所の一覧です。2006年からブログを始めて気がつくと桜に関する記事だけで40記事以上になりました。 これまでのさくら日記を一覧にしてみましたので、お花見の参考にお使い下さい。小金井、三鷹、武蔵野を中心に飛鳥山や六本木の桜や桜の和菓子の日記もまとめています。井の頭公園の桜井の頭自然文化園の桜井の頭公園の桜井の頭公園のさくら@三鷹市 井の頭公園の夜櫻...

野川沿いの桜|2016

野川沿いの桜|2016

野川沿いにさくらを見ながら散策してきました。前原小学校の辺りから武蔵野公園に向かってです。4/10・日曜日のことです。さくらも終りかけでしたが、足許にさくらの絨緞ができていました。 野川沿いにも武蔵野公園・野川公園にも多くの人が、さくらを愉しんでいました。Category:小金井・三鷹・武蔵野を中心に桜日記。(37)...

野川沿いを秋に自転車で

野川沿いを秋に自転車で

秋の日の良く晴れた日に野川沿いの秋の風景の中を自転車で走りました。自転車で少し走って止まってカメラで気に入ったところの風景を撮っての繰り返しです。昼間の上弦の月がぽっかりと浮かんでいる日でした。小金井教習所の横辺りのコスモスです。写真のピンクやオレンジのコスモスが毎年咲いています。小金井教習所から野川沿いを武蔵野公園へ目に鮮やかな紅色のキノコが目に飛び込んできました。この日はお天気もよく、野川沿い...

夕暮れ時に野川沿いに小金井公園から野川公園の桜

夕暮れ時に野川沿いに小金井公園から野川公園の桜

暮れかける時から夜になるまで野川沿いに桜を見て来ました。野川沿いの小金井教習所から東へ向かうと小金井公園まで両側にしだれ桜が咲いていました。桜の街道野川沿いのいたるところに桜がありますこの二枚は小金井公園の中です野川公園側に渡り、更に公園の間を渡る東八道路を渡ります下り行く坂も黄金色です蜜色の風景桜の花を見ながらRのおにぎりをいただきました長時間ここで過ごしました帰りはすっかり夜になっていました行...