『ヘルシオ』のレシピで簡単『えびとアスパラのさっぱり蒸し』。
レモン薫る『えびとアスパラのさっぱり蒸し』。ヘルシオに付属されていた調理レシピ集のかんたんでおいしいレシピです。ヘルシオ任せで出来上がります。えびの下処理。殻を剥いて背わた取り。アスパラを斜め切りします。調味料を合わせていきます。お皿に盛りつけます。ヘルシオの「簡単蒸し」を選びスチーム調理です。14分で出来上がります。おいしく出来上がりました。ごはんにも合います。リピート調理してます。なかなかオスス...
『ヘルシオ』で、簡単『蒸しトウモロコシ』。
ヘルシオで簡単に「蒸しトウモロコシ」が作れます。ヘルシオはウォーターオーブンです。水を使って蒸しあげてくれます。ヘルシオ蒸しトウモロコシの簡単手順1 皮を剥いたトウモロコシを並べます2 水タンクは23 「かんたん蒸し」を選んでスタート4 14〜16分で出来上がりトウモロコシは一本そのままでもカットして並べても、どちらでもうまく仕上がります。塩を刷り込んで出来上がりです。甘みも増し粒のひとつひとつに張りがあ...
『ヘルシオ』で『焼き魚』。
ヘルシオの〈焼き魚モード〉で魚を焼きました。ヘルシオはウォーターオーブン。水蒸気の熱で魚を焼き上げます。具材・鮭(冷凍)・さわら(冷凍)・ししとう(生)〈焼き魚モード〉で30分ほどで焼き上がります。外側パリッと仕上がりました。ヘルシオは余分な油が一番落ちます。そして、ビタミンなどの栄養素は一番よく残ります。ヘルシオの名前の通りに、健康的だったりします。外側もパリッとしてますが、中も身がふっくらとして...
『ヘルシオ』 の『簡単パイ』の作り方。
『ウォーターオーブン ヘルシオ 』でパイシートを使った『簡単なパイ』を焼いてみました。小麦粉や卵をを混ぜたりせずに前日にパイシート二枚だけ冷凍庫から冷蔵庫に移しておくだけで準備もいりません。冷蔵庫で解凍したりオーブンに入れっぱなしだったり後の作業時間は少しだけです。簡単ですが、フォークを使っての作って行く作業は楽しいので気が向いたら作ってみて下さい。待ち遠しくてつい庫内の電灯をつけて中を見てしまいま...
家電レビュー|SHARP ウォーターオーブン ヘルシオ(HEALSIO)AX-CA400-R
『シャープのウォーターオーブンのヘルシオ』。新機能に「目から鱗」で、ここから「家電の新機能にも目を向けてみよう」と思った一台です。『ヘルシオ』という名の通り、いちばん過剰な油分や塩分を落とす機能に長けています。スチームオーブンと名乗らず、ウォーターオーブンと名乗るほど、蒸すというよりは茹でる。見た目のデザインも気に入りです。*今回、調理例の写真多めでやや長めの記事です。最初に、SHARP ウォーターオー...