伊豆フルーツパーク|西伊豆旅行記〈02〉
前回のバス移動中の昼食は『伊豆フルーツパーク』!場所は三島市田町にあります。「パフェやソフトクリームの車内持ち帰りは絶対おやめください」とバスを降りる前にアナウンスが入りました。以前に車内でひっくり返るなど何かあったのかもしれません。伊豆フルーツパーク内でいただきましょう。ここはフルーツパーク!!果物を食べよう!とメロンが食べれるエリアに。二階の富士山の見えるレストランでも、和風海鮮料理を食べる...
- Category 伊豆(下田・稲取・松崎 ,etc.)
- Comment 0
結婚記念日に、オーブン・ミトン Oven mittenさん|小金井市本町1
オーブン・ミトンさんで、結婚記念日のお祝いにとケーキをいただいてきました。→オーブン・ミトン カフェoven mitten Cafe はけの森@小金井市から小金井市本町に移転されてきました。 「テラス席、気持ち良さそう」と話していたらテラス席となりました。店内は、テーブルもカウンターも満席です。 丸いテーブルが二つ。 心地よい風が通り抜けていきます。5月・6月のお天気のいい少し風のある日...
CafeTeien|東京都庭園美術館
東京都庭園美術館の 本館と新館の企画展を見た後にCafeTeienさんに入りました。 Cafe Teienさん。新館にある陽光が気持ちいいカフェです。 テラス席を選びました。庭園の緑の濃淡に目が癒されます。 銘々好きなものを頼みました。ケーキは入り口にショーケースがあり選べます。白に差し色がグリーンのテーブルになりました。Rのスープ。私のケーキ。ナプキン。砂時計。背後の庭園のみどりと合間って初夏らしい爽やかな配色...
- Category Art & Design(美術館 ,etc.)
- Comment 0
本と珈琲 梟書茶房(フクロウショサボウ)|Esola池袋
本と珈琲 梟書茶房(フクロウショサボウ)。池袋でいきなりブックカフェに行きたくなり行ってきました。2017年6月30日オープンのお店です。行ったのは7月初旬ころ。珈琲と。本。お店と、本と、珈琲と、お料理を紹介。シークレットな本屋さんここはカフェで珈琲を飲まなくても直にいけます。シークレットブックかもめボックスの柳下さんの選んだ二千冊の本。全てカバーがかけられ、紹介文のみで本を選んで買って行くという本屋さ...
夜のブーゲンビリアのテラス。|沖縄久米島日記〈26〉
ブーゲンビリアの咲く夜のテラス。 風が吹き抜けます。奥武島のあみもとさんのテラスです。テーブルと椅子が並んでいたので、この場所で涼んでいました。辺りは、烏玉の闇です。犬が一匹、右から左へと歩いて行きました。灯りに照らされて通り過ぎる間、数秒間。とても印象に残りました。大きく延びた枝。この場所は、なかなかロマンチックです。 盛りは4月頃だと、この時あみもとさんの人に聞きました。ブーゲンビリア、可愛い...
テラスのある図書館|小金井市立 貫井北分室
休日に、小金井市立の図書館の一つ貫井北分室へRと行きました。テラス席は、陽が当りぽかぽかとした春の陽気です。目の前が四叉路と交差点の交通量はすこし多めです。すぐ脇に小さめのさくらの街路樹があり、名残りの花びらを散らしていました。小金井市貫井北センター 公民館貫井北分室 図書館貫井北分室正しくは〈貫井北分室〉。貫井北図書館と呼んでいました。〈緑分室〉のことも、緑図書館。我が家の名称読みは、わりと...
サクラカフェ SAKURA CAFE モーニング|池袋
SAKURA CAFE (サクラカフェ)のモーニング。池袋で遊んで翌朝の朝食です。SAKURA HOTELに併設する、24H営業の異国情緒溢れるビストロカフェです。モーニングは4:30amからやってます。外国の人と若い人が多いです。Wifiと電源が使えます。SAKURA CAFEのテラス。テラスの大きさは、池袋最大級。100名ほどのパーティができる大きさ。ストーブがあって、あったかいです。SAKURA CAFE のモーニング。350yen。トースト、コーヒー、ハーブ...
伊豆下田旅行記2-5 ホテルライトハウスさんの宿泊したお部屋
今回の伊豆下田旅行の宿泊ホテルは海辺に佇む大人の隠れ宿 ホテル ライトハウスさんです。ライトハウスさんのおすすめ!とても楽しそうですです↓ 海岸まで水着でいける バスケットサービスの朝食を好きな場所で 3つの貸切温泉ー海の見える温泉、洞窟温泉×2 伊勢海老BBQグリル 建物が素敵です。ライトハウス=灯台のシンボルが建物の上にも。灯台のモチーフがそこかしこにありました。実は私は灯台が好きです。海が見える...
- Category 伊豆(下田・稲取・松崎 ,etc.)
- Comment 0