東京を中心に探訪日記 since 2006

東京や旅先を探訪する日記です。あと日常的な話題もつらつらと書いています。

【お知らせ】Kenji Kobayashi Exhibition

【お知らせ】Kenji Kobayashi Exhibition "five myself"

Kenji Kobayashi Exhibition "five myself"2023/9/16-18,22,23,25,29,30(13:00-18:00)*9/16日・30日 小林健二 在廊予定ATELIER AO1-27-13,Koishikawa, Bunkyo-ku, Tokyo112-0002 JAPAN112-0002東京都文京区小石川1-27-13小林健二さんの個展のお知らせです。→site(リンク先に動画や地図があります)→GoogleMap...

神代植物公園大温室の夜間公開|調布市

神代植物公園大温室の夜間公開|調布市

神代植物公園の夜間公開に行って来ました。2023年8月25日(金)と26日(土)の2日間の開催でした。開園時間は、17時30分~20時30分(最終入園20時)です。月もいい感じに出てる中、大温室に向かいます。まずは「カラスウリ」です。神秘的ですね。大温室です。昼間の雰囲気とはまた違います。「チューベローズ」です。「月下香(げっかこう)」とも呼ばれ香水の材料になる花です。とてもいい香りでした。「ヤエサンユウカ」こちらもほの...

熱海商店街辺りフラフラ|熱海旅行〈10〉

熱海商店街辺りフラフラ|熱海旅行〈10〉

熱海旅行記、最後は、熱海商店街を散策です。本当、歩いて写真を撮っただけの日記です。熱海駅前。いろんなお店増えて来ましたね。飴がけ苺。そして苺たっぷりのプリンパフェや、苺だいふく。飴がけ苺、最近、見かけますね。熱海地元のそば屋さん。満席です。カプセルトイ。干しイカ。指うつってます。すみません。お土産やさんやまる天、饅頭、乾物などを売ってます。信楽焼のたぬきもマスクつけてました。駅ビルにある観光案内所...

海岸まで朝の散歩|熱海旅行〈09〉

海岸まで朝の散歩|熱海旅行〈09〉

翌朝、海岸まで散歩に出ました。お風呂に5時から入ってそのあとすぐです。糸川沿いに熱海サンビーチまで向かいます。川沿いに降りる階段があります。その一つを降りてみました。橋の下を通ります。果ては海です。振り返れば赤い花と青い花。登ると鳥のオブジェ。満ち潮のようで川沿いのベンチのところまで海水が戻って来ていました。スカイデッキ。朝の海岸の様子の写真を何枚か。砂浜をローラーで平らにしていました。天使の梯子...

熱海ニューフジヤホテルの朝食バイキング|熱海旅行〈08〉

熱海ニューフジヤホテルの朝食バイキング|熱海旅行〈08〉

熱海ニューフジヤホテルの朝食バイキングです。まずは朝食会場の写真。テーブルと椅子はこの料理の並ぶスペースをぐるっと取り囲んでいます。次は一部ですが、料理が並んでる様子です。肉団子に白身フライ。くし切りポテト、ソース焼きそば。サラダ類やハム。冷たいおうどん、和風のおかず。ヨーグルトやトロピカルフルーツ。ウインナー。アジの干物。同行者と二人分のとって来たお皿達です。冷やしおうどんとお惣菜が美味しかった...

熱海ニューフジヤホテルの夕食バイキング|熱海旅行〈07〉

熱海ニューフジヤホテルの夕食バイキング|熱海旅行〈07〉

熱海ニューフジヤホテルの夕食バイキングです。すべてのお料理を紹介しきれず一部ですがご紹介。いか、えび、サーモン、小肌 etc,エビチリソース煮。「料理長自慢の海老料理3種フェアやっていました。その時々にフェアを行なっているようです。麻婆豆腐。風呂吹き大根などなど。デザートやフルーツエリア。パイナップル、ライチ、プチシュー、ゼリー、ケーキ。色々な料理。ローストポーク。とってきた料理です。こちらは同行者の分...

熱海ニューフジヤホテルに宿泊|熱海旅行〈06〉

熱海ニューフジヤホテルに宿泊|熱海旅行〈06〉

熱海ニューフジヤホテルに泊まりました。伊東園ホテルグループの中の伊東園ホテルズの一つです。写真は本館入り口。出入り口で出迎えの声をかけてくれるところがいいです。熱海ニューフジヤホテルには、「展望露天風呂」「家康の湯」「大浴場」の三つの温泉があります。朝な夕な温泉を利用しました。体のほぐれる温泉です。相模湾を眺めたり、星空や、朝日を見ることもできます。〇営業時間5:00〜10:00 15:00〜24:00 →熱海ニュ...

熱海ニューフジヤホテルのお部屋(新館アネックス禁煙12畳)|熱海旅行〈05〉

熱海ニューフジヤホテルのお部屋(新館アネックス禁煙12畳)|熱海旅行〈05〉

熱海旅行の宿泊はニューフジヤホテルです。宿泊したお部屋はこちら(新館アネックス禁煙12畳)です。玄関入って左手に靴箱と冷蔵庫。和紙の壁紙とライティングがいいです。お部屋。12畳の和室。禁煙の部屋は二種類あり、もう一つは4畳半。一人千円の追加で12畳にできたのでこちらにしました。温泉が三つありますが、お部屋にもお風呂。トイレはユニットではなくまた別です。温水シャワー便座でした。アメニティ。窓側から部屋を眺...